犬サイトdogoo.com

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく NOEL さん

黒ラブちゃんの躾、苦労なさっていますね。個人的にはどういう理由で外にも出されたいのかを知りたいところなのですが・・。
私は虐待・体罰というのは「不必要に」犬を痛めつけたりする事だと思っています。一例として力のない小型犬にハーフチョークを使う事もある意味体罰だと思います。
妊婦である奥様に飛び掛る・噛むというのは一刻も早く対処が必要ですし、叩く=性格が捻じ曲がるという事はありえませんので大丈夫です。

犬同士でも下位のものが上位に逆らえば噛まれるなどの制裁は加えられますがだからといって卑屈になるという訳ではありません。なのでもちろん声の調子で効果があればそれに越した事はありませんが、手を挙げた途端に悪い子になるわけではないのでそこはルーシーさんがご判断されればいいと思いますよ。
気長に躾出来る場合と即刻対処が必要な場合、色々ケースもありますからね。 

ちなみに我が家にも興奮しやすい女の子がいます(小型ですが)が怒るには段階があります。 
警告の場合は舌打ち、さらに強い警告の時は怖い声、叱る時は大声で一喝。そしてやってはならない事をした場合はゴチンとします。
現在1歳半ですがキチンと理解をしていますし、いたって素直でおおらかな子に育っていますよ。
ラブちゃんと赤ちゃんと子育てダブルで大変でしょうけれど、頑張ってくださいね。

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく … さん

まあまあ、困ってる相談者さんの心配はし合っても、意見が根本的に平行線で交じり合わない者同士、気持ちを通い合わせる必要ないでしょう。
犬というものに対する、愛情の深さとその表現の仕方、それに、飼ってやってると思うのか、一緒に生きてもらってると思うのか。さまざまな価値観の違いはどうしようもない。
家族、友人同士の会話ならとことん話し合えばいいかもだけど。ただ、僕自身の願いを一つだけ最後に…。
体罰のしつけを飼い主の自由だと、悲しいくらい堂々と熱弁奮うような人間が、この世から早く一人でもいなくなってくれますように。以上。

Re: 飼い主が犬のボス? 初心者 さん

よく飼育本に書かれていますが、犬を飼育する場合には人がボスになる必要が有ると、断言している本が多いです。
しかし、ムツゴロウ王国の石川さんの著書では、「犬社会のボスは群れ社会としてボスは存在するが、人と犬との間には必要ないと事です」
その理由としては飼い主が老齢化して、動物社会のボスとして認められなくなれば、犬はその飼い主を追い込んで、ボスを変えようとするかという事の様です。

そんなこと有りませんね。終生、家族なんです。
石川さんは犬と同体で育てています。甘えやかす事と、愛情とは違いますね。
これは人の子育てと同じです。
私は石川さんのご意見に感銘し、愛犬を育てています。
3年になりますが、家では犬は私の気持ちをいつも理解しようとしているようです。

私が疲れて、散歩で辛い時は、ゆっくりと歩いてくれます。犬を飼う事は楽しい事ではないでしょうか。しつけと訓練とは違うと思います。
犬は頭の良い生き物です。
恐怖心を植え付けで育てても、一見服従しているように見えますが、自然とは思いません。
愛護法の改正により、ご自分の犬に対して何をしても良いと言う事が、極端になれば罰せられることもあります。
初心者ですが、動物が大好きなオヤジの書き込みでした。

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく Harunire さん

よく躾本などにあるように、無視するという方法でもいつかは分かると思いますが、妊婦さんに飛びつかれたら、ご家族も気が気ではないですよね。

私が読んだ本では、視線を外してそっぽを向く、後ろを向くという行為が、犬にとっては「No!」というボディランゲージだと書いてありました。実際に私の犬にもやってみましたが、これは通用しましたよ。そっぽを向くというのは、子供がやるように大袈裟に顔を斜め上に向ける、目を合わせない、ということです。
奥様には難しいでしょうが、飛び掛ってきた時にヒザを上げる、という手もあります。犬に膝蹴りをするという意味ではありません。当てる必要は全然ないんです。ただ、犬が驚いて飛び掛るのを止めるんです。

飛びつくだけではなく噛み付いてくるということですが、これは甘噛みの延長のような感じでしょうか?遊ぶ時に甘えて手を噛むっていうのは、どんな犬でも多かれ少なかれやると思いますし、犬が手加減をしている限りは構わないと思います。もちろん嫌な人もいるでしょうが。しかし痛いくらい噛んでくるのならば、加減を教えてやらなければいけませんね。
後は、他の人も書いていましたが、基本的な服従コマンド(座れ、伏せ、待て)を、毎日いろんなシチュエーションでトレーニングするのが有効だと思います。犬が興奮していても言うことを聞くようになるまで、です。トリートを見せればできる、というのは、できるうちに入りません。トリートがなくても、どんな状況でも犬がきちんと反応するようにすることが服従訓練だと思います。

一つ気になったのは、庭につないでおくと飛び掛り、噛み付く、この時に背中の毛を逆立てている、という点です。
臆病な性格だと書いていらっしゃるとおり、車通りとか人通りとか騒音などで、一日中神経をすり減らしているのではないでしょうか?外につなぐにしても、外から見えない位置に小屋を設置するとか、塀に目隠しをして外界からの刺激をシャットダウンするとか、してあげたらどうでしょう?

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく Harunire さん

書き忘れましたが、私が通っているトレーニングスクールのトレーナさんが言ってましたが、9ヶ月くらいから反抗期に入るそうです。
それまでは教えたことを片っ端から吸収して完璧にこなしていた優等生でも、どこまで許されるのか、飼い主は本当にボスなのかを試そうとするそうです。
大体1歳半くらいまで続く、と言ってました。
もちろん個体差があって、3歳くらいまで落ち着きがなかったって言う子も知り合いにはいます。

しかしみんな異口同音に、ある時から、ウソのように落ち着きが出てきた、別犬みたいにいい子になったと、言っています。過ぎてしまえば笑い話、いい思い出になっているようです。
今が勝負時だとおもいます。ぜひ頑張ってください。

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく 大型飼 さん

私もナナさんNOELさんと同じ意見です。
大型で、しかも奥様が妊娠中で8ヶ月の大きなお腹を抱えてボロボロになるほど・・・一刻の猶予も無いと思います。
自分で出来ないのであれば、プロの訓練士さんにお願いしてみてはどうでしょうか?

まだ9ヶ月だし、これからドンドン吸収して行く時期ですしね。飼い主の行動によっては良くも悪くもなります。最高のパートナーにするために頑張ってくださいね。

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく hal さん

訓練士に頼む場合、十分に勉強し頼まないと逆効果のときもあります。
当方の知人で、吠え癖を直してもらおうと預けたら、臆病になり吠え+噛み間で覚えてかえってきて大変だと相談されたことがあります
また、ご自分で飼えると判断し迎え入れた子を他人に任せるのは反対です。
責任を持って、専門家に相談と言うことはいいですが、他人に預けてよくしてもらおう等と考えるのであれば、始めから迎え入れないほうがこの仔にとって良かったと悲しくなります。

しつけにおいて、叩くというのは最終手段です。
始めは、飼主が上であることを教えさせます。
時間のあるときに、1時間を目安に3セット。
【お座り=5分待てるようにする】
【伏せ=5分待てるようにする】
【仰向けの上に飼主が乗って、マズル(クチ)を両手で覆う】
お座りが落ち着いてできない場合、飼主が後ろからお尻の上に乗っかり、伏せの体系に入らないよう、胸を両手で押さえることからはじめてみてください。
伏せも同様、後ろから馬乗りになり、お座りをさせた状態で、両前足を徐々にずらし伏せの体系に持っていき、上に載ったまま押さえつけて落ち着いてから5分待てと言いながら維持させる。
仰向けは、さらに伏せの上体から体制を作るようにします。

できれば、家族全員ができるといいのですが、奥さんは妊娠中ということで側で見ているようにして、出産後落ち着いてから同じように服従させるといいと思います。
先にもあげられていましたが、9ヶ月=人で12歳くらいです。
わがままを言っているに過ぎないので、ここが飼主の本領発揮ってとこですね。
賢い仔・わがままな子にするのは、飼主次第です!がんばってください。

Re: 外で鎖に繋ぐと抵抗し噛みつく ルーシー さん

皆様へ。返信遅れまして申し訳ありません。
皆様のアドバイス本当にありがたく思います。
どの方法を取るかは私によるとところです。じっくりとワンコとの相性も含めトライしてみます。
それと。私が相談したことで色と皆様にご迷惑をおかけしました。私なりにこんな反響と言いますか、議論をかわされると思ってもいませんでした。
投稿するにはもっと勉強してからじゃないとだめですね・・・しかし、本当に皆様に助けられました。ありがとうございます。