留守番するとトイレ失敗、粗相する原因と対策 あんず さん
うちには、ミニチュア・ダックスフンドのメス(避妊済み)5歳が居ます。
家に来た当初から、留守番が出来きません。留守番中だけトイレを失敗します。粗相する原因と対策を教えてください。
飼うのはこの犬が初めてじゃないので、基本的なしつけは問題なく終えましたが・・・。留守中のトイレ問題が治りません。先ずはサークルとバリケンで留守番したが、残念な結果でした。
- サークルでは、ウロウロと歩き回り糞尿を踏みまくる。
- バリケンでは、扉を開けようと夢中に押しつづける。そしてうんちを踏んでいる。
人がいる時はトイレ成功します。
留守番させると、トイレ外で糞尿をし、踏みつけ歩き廻ります。留守番をした日はよく寝るので、どうやら行ったり来たり動き回っている様子です。
このことが原因でウツ状態です。アドバイスをお願いします。
留守番中にトイレを粗相する原因と対策 まる さん
留守番したときだけ、トイレができない犬。原因は分離不安症ですね。
飼主がいないと大きな不安になる。まずは分離不安に対処しましょう。犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着く方法
うちのビーグル♀(1歳)も来た当初、フリーでお留守番させるとコルクマット破壊・リビングで粗相などあたりまえでした。
私も日中は仕事していて、平日は12時間以上、お留守番させていますが、今は問題なしです。
【留守番中のトイレ失敗対策】
- 留守番するとき、30分以上は遊べるオモチャを与える
- 狭いケージの中に入れて留守番
犬は人間がいなくなると寂しくて、破壊活動や粗相をします。その時間は人間が出かけてから30分までが多いそうです。それ以降は諦めて、寝ている犬も多いようですよ。
私は朝に出かける時、おやつを入れたおもちゃを2種類ケージの中に入れて出かけます。なかなかオヤツが取れないよう、固い物や柔らかい物を混ぜ合わせ30分以上はオモチャで遊べるようにしています。
リビングは犬にとって危険物が多いため、留守番するときは短い時間でも必ず小さめのケージに犬を入れて出かけます。
広い場所をフリーでお留守番させていると、自分が守らなければいけないテリトリーが広すぎて、それがかえってストレスとなり自分を落ち着かせるためにトイレ以外で粗相するそうです。
狭いケージの中に入れてお留守番って、かわいそうに思えますが、狭いほうが犬は落ち着くこと、犬の安全、糞尿の後始末、いろいろ考えたらおススメです。ケージの大きさ選び、効果的な使い方
留守番中だけトイレ失敗、直す方法 トイプードル さん
留守番中だけトイレ失敗するのは、飼主がいない分離不安、留守番に対する恐怖が原因と考えます。
犬が過ごす環境と整えたり、運動量を増やす策が有効です。
トイレのしつけを、いま一度見直すのも、良いかもです。
【留守番中だけトイレ失敗、直す方法】
- 留守番するとき、犬が安心して過ごせる環境作り 犬の留守番、安心できる方法・教え方のコツ
- 糞尿を踏みつけない対策をとる 留守番で犬がウンチまみれ、糞尿を踏まない方法
- 散歩時間や運動量を増やし、留守中は寝るようにする 犬の散歩時間はどれぐらい?運動量と距離の見つけ方
- トイレ・トレーニングをやり直す 犬にトイレのシツケ、教え方とすぐ覚えるコツ
犬が留守番する状況に慣れさせる ごろー さん
質問の問題行動は、「トイレの失敗」という事ではなく、分離不安が理由です。
トイレ・トレーニングだけで「留守番中トイレの粗相をしないように」と教えるのは難しいです。
まずは分離不安を解消するのが先決です。分離不安がなくなれば、ウロウロする事も減り、不安のあまりトイレ以外で粗相してしまう事も減る可能性が高いです。
留守番ではない時、バリケン等に入れるとどんな様子ですか?ハウス内で安心して過ごせていますか?
ハウストレーニングをして、犬がひとりでいる状況に慣れさせます。
【ハウストレーニングの手順】
- 1犬がハウスに慣れる
- 人が家にいる状態で、ハウス(バリケン・キャリーバッグなど)を置く。ハウスの中で「特別なオヤツ」や「特別なオモチャ」をあげたり、入っていたらたくさん褒め、「ここに入っていると、いい事がある!」と教えます。犬がハウスに慣れるのが目的。この時点では、扉は絶対にしめない。
- 2ハウスの扉を閉める
- 犬が独りでハウスに入り寝るほど落ち着いた様子になったら、扉を閉める。十分褒めながら、扉を閉めている時間を少しづつ長くしていき、1時間程度おとなしく入れるようになったら、次のステップへ。
- 3人間が別の部屋で過ごす
- ハウスの扉を閉めた状態で、人間が別の部屋へ行き、犬から見えない場所へ移動。5分程度から時間を少しづつ長くする。人間が物音をたてない状態(読書など)で1時間以上おとなしくしていられるようにする。
- 4ハウスは安心と教える
- 教えている時期は、爪きり等犬にとって「いやな事」をしようとしてハウスに犬が逃げ込んでも、連れ出さない。不安な時でも「ハウスに入っていれば安心」という気持ちを育てます。
他にも、ハウス(クレート)・トレーニングの対処は色々とありますので検索し、質問主さんの実施しやすい方法を試してみると良いと思います。クレート・トレーニングのやり方、ハウスやケージへ犬が喜んで入る方法
Re:留守番中の粗相、再度アドバイスを あんず さん
ともて良いアドバイスを頂いたのですが、自分には生後間もない赤ちゃんがおり、犬の教育に時間を割くことが出来ません。
少々ノイローゼ気味でもあり、最近では可愛い犬の排泄物の匂いでもウツになり、犬の立てる音でも敏感になり、訳も泣く涙が出てきます。
責任放棄したくないので、誰かに譲ると言うことは考えてもないし、どうにか共存していく道を模索し様としておりますが、育児で考える余裕もなく、楽しいはずの犬との生活、赤ちゃんとの生活も時々全てを投げ出したくなり、ここ2日で食欲がなくなり、体重もおち、家事すらやりたくありません・・・と言う状況です。
どうしたら愛犬にも赤ちゃんにも負担がかかることなく、問題行動を制御することができるのでしょうか・・・。
分離不安症、獣医師に相談へ ex さん
小さなお子さんがいると言う事は、それだけでも大変だと思います。
わんちゃんとお子さん、ふたりの赤ちゃんがいるようなものですから。
たしかにクレートトレーニングは、時間と手間がかかります。
かかりつけの病院の先生に分離不安症の事情を話し、対策を考えて見るというのはいかがでしょう。
投薬により、分離不安の症状が緩和されることもあります。 犬が精神不安定、安定剤や抗鬱剤の薬を飲めば治るの?
先生がお手上げの場合は、動物行動学に詳しい先生を紹介していただく方法もあると思います。心安らかな日々が訪れますように!
Re:犬が留守番中に粗相 あんず さん
お優しいお言葉、感謝します。
今日、"分離不安"を詳しい獣医師の先生へ行ってきました。まずは、内服薬を飲みつつ、留守番に慣らしていくとのことでした。
根気と時間が要ると思いますが、こうさせてしまったのは飼い主の責任。粘り強く、でも頑張らず犬と幸せに暮す方法を模索していきます。
☆分離不安の犬と暮す飼い主さんへ☆
ここを読んで、「ウチの子も・・・」と思われた方も、まずは獣医さんに相談するの良い解決方法と思いました。
責任感が強い方は特に精神的に参ってしまう可能性もあると思うので、"治る"可能性が見えたら頑張れます・・・。
長期間の治療がいるけれど、根気強く暮しましょう!相談して良かったです!