Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
こんにちは。
まず、僕が見た某警察犬訓練学校(相応の資格あり)の様子。
室内で訓練しているため、その詳細は不明だが、日中は外の広場に放し飼い。
その際、人が前を通るだけで吠え暴れ、犬飼いの僕も怖いほど。
シェパードやラブの大型犬が、フェンスを乗り越えそうになりつつ本気で威嚇。
その中にパグ等の小型犬もいるが同様。
臭いもひどく近所からは苦情が出るほどで、犬たちを見ても清潔とは言えず、爪は伸び放題。
全てがそうとは言いませんが、きちんと資格を持っていてもそんなところが
あるのは事実ですし、その辺のことや対応は大丈夫でしょうか?
また、通常の躾教室は飼い主(初心者)も一緒に学べるのが利点です。
これは犬の扱いを人が学ぶ場とも言えますし、人が学ぶのも重要です。
預けるタイプより、一緒に行く・うちに来てもらうタイプを勧めます。
それから、噛む原因は本当に「手が怖いから」でしょうか?
躾け中にちょっと叩くくらいでは、トラウマにはなりませんよ(個体差あり)?
1)犬から見て嫌なことをされた時にたまたま犬が噛み、それを繰り返すうち、噛めば
貴方がそれをしなくなるからエスカレートした。
小さい頃に、犬が噛むから怖がる、噛むから物を渡したままにした、と言うことは
ありませんでしたか?
2)叩くことで権威を主張した際は、犬も実力行使の傾向にある。
それで人間が怯めば犬の勝ちです。それを学習した可能性は無いですか?
3)血統や脳、視・聴力に問題があってスイッチが入るようなタイプ。
何かの拍子に、些細なことに興奮してしまう。
血統や脳の場合には専門的な治療が必要です。躾では改善が難しいので。
また、視力や聴力に問題がある場合は、ちょっとしたことでパニくります。
犬は臭覚がずば抜けていますから、普通に生活していると気付かない場合もありますし。
これは訓練士がみたのなら大丈夫でしょうが、ダックスと言うこともあり少々心配です。
もう一度、客観的に原因を探ってみてはいかがでしょう?
その後、関係を考えるなり、訓練士に頼むなり、治療するなり、夫々に対応した策が
大事だと思いますよ?
ちょっと、犬と貴方の様子が具体性に欠けているように感じましたので。
Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
訓練所に預けたとありますが、そこに預けっぱなしで2ヵ月後に帰ってきたということでしょうか?それともとらきちさんも週に2,3回くらい訓練所に顔をだされて一緒に訓練されていましたか?まったく預けっぱなしだとしたら、訓練士さんの言うことしか聞かないかもしれませんね。
犬もですが、とらきちさんにも訓練が必要な気がします。
お近くに犬の幼稚園などの、通園して飼い主さんも一緒に教えてくれる所など探してみてはいかがでしょうか?
私もポメラニアンを4匹飼っていますが、やはりしつけ等が大変なので犬の幼稚園にお世話になっています。
朝に預けて、夕方迎えに行った時に訓練士さんの前で犬と一緒にその日にやった内容を復習したりしています。
Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
wanzさん
何も言われなかったというか、スワレやマテなどの指示の出し方などは教わりました。
あとは甘やかさないようにと。
訓練所には他にも噛む犬がきているということでした。
やはり家にきていただく形で検討してみます。
Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
ルイさん
マテやフセなど指示に従うのと信頼関係や従順性といったものとはまた違うのでしょうか?
訓練所ではあまり噛んでいなかったように聞いています。
何かをするときに唸るということ聞いていません。
信頼関係ですね…
今は怒るときは怒り、褒めるときは大げさなくらい褒めているのですが。
Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
ポンの介さん
面会のときですが、
訓練所に関しては、わりと清潔な感じで、吠え出してもきっちりしかっている。
シャンプーも頻繁にしてあったようですし、爪もいつも短かったです。
不満は何もなかったのですが・・・
怒るよりも怖いという感じで、私のほうから引いてしまっていました。
噛んだあとなど、怒ろうと首をつかんだりしても、興奮状態がなかなか収まらず、また今にも噛み付きに行こうか、と歯を剥き出しにして怒るので、中途半端になっていたかもしれません。
Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
eikaさん
6ヶ月預けていたのですが、最初の1ヶ月以外は月に2回、
卒業が決まってからは毎週、教わりに行っていました。
今でもマテやスワレなどの指示には問題なく従うのですが…
何が気に入らないのか、いつも唸ったりしなかったことを急に怒り出したりとか、次は賢くできたりとか…
犬が怒ってくるタイミングがころころ変わっていて、帰ってきてからは機嫌に振り回されている感じです。
Re: 訓練所に預けても、直らない噛み癖
とらきちさん初めまして。
愛犬が可愛いけど、噛まれるととってもつらい気持ちだと思います。
皆様の返信にもあるように、「噛まれるのには(愛犬が噛むのには)何か飼い主にも原因がある」ということだと思います。
それはやはり自分では気付いていないことが原因であったりします。私はですが、それを気付かせてくれるのが、プロのトレーナーではないかと思っています。
我が家では、噛み癖ではないですが、ある問題行動のためトレーナーに来てもらっています。
学んだことは、「しかり方、叱った後のほめ方、褒めるタイミング」です。これは本当に難しいし、このことをしっかりと教えていただいて、問題行動も少しずつ見られなくなってきています。
トレーナー任せにするのではなく、愛犬と飼い主が抱えている問題をさらけ出して、トレーナー・飼い主・愛犬みんなで問題を解決していくのがいいのではないかと思います。
我が家では、毎週宿題が出て、家族・愛犬揃って宿題を楽しくこなしています。
長文でアドバイスにはなっていませんが、これからもダックス君がこのままとらきちさん宅で幸せに暮らしていけるようお祈りしています。