2歳のトイプーの女の子がいます。
避妊手術をするかどうか悩んでいます。
悩んでいるのは以下の理由からです。
@体重が2.3`しかなく麻酔や手術に耐えられるかどう か(合併症が心配)
Aアレルギー体質で体のあちこちを舐めているため、
手術後に傷が悪くならないか心配
B自然の流れに任せて、あえて手術をしなくてもいい
んじゃないか
皆さまはどのように考えて避妊手術をしましたか?
あるいはしませんでしたか?
経験談などもまじえて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに私は犬を飼うのは初めてです。
仔犬を産ませるご予定があるなら別ですが、メスのワンちゃんは避妊手術をすることで子宮の病気にもなりにくくなるので、出産する予定がないなら手術をお勧めします。
もしご心配されるのであれば、1度獣医さんと相談してさくらさんのワンちゃんが手術に耐えられるかどうか相談してみたらどうですか?
はじめまして。
とても悩む事ですよね。。。
今までの私個人の考えとしては、病気などの回避からも手術をしてきました。
しかし、最近の我が家の子の例では、さくらさんのワンちゃんのAが心配です。
現在、アレルギーの治療はされていますか?
個体差があるのですべてに当てはまる事ではないでしょうが、不妊手術により
我が家の2匹の子のアレルギー(皮膚病)が悪化しました。(オスは問題なかったのですが・・・)
詳しくは長くなりますので避けますが、手術をされて万が一のリスクがあった時は、飼い主として全力で治療する覚悟をおもちください。
手術をされない場合は、子宮・卵巣・乳腺などの病気に関して、飼い主の早期発見や検診がかかせませんね。
@に関しては、獣医さんと納得できるまでお話してください。
我が家の場合は多頭飼いでオス・メス、といるため、不妊手術は必須だと思い受けました。
あとのリスクは飼い主の責任なので治療しています。
(聞こえがいいかもしれませんが、すまない気持ちです、でも、多頭なのでしないわけにもいかずしかたないのです)
初めまして(^^)
私も前に同じような(去勢ですが)質問をしました。
やはり、賛否両論なんですよね。。。
我が家は去勢はしないで、そのまま・・で、家族で話し合って決めました。
でも先々、前立腺や睾丸の病気で手術するとき・・もしかしたら、後悔するかもしれません。
でも我が家は、手を加えることのリスクより、自然に掛かってしまった病気の方が・・やっぱり納得できると言う結論です。
ただ、私は個人的に、子供の頃飼ってた犬が片方睾丸が停留してたままだったのですが、癌化もせず18年の長寿を全うした・・っと言う経験から、どうしても考えてしまうのですが、友達のワンちゃんは、逆に今まで3匹飼い続けて、いずれも子宮ガンで亡くしてるので、絶対避妊する!っと手術してました。
なので、やはり飼い主さん次第なのだと思います。
勿論、外に繋いでる・・等、妊娠のリスクのある場合は、やはり避妊したほうが良いと思いますし、旅行など一緒に行かれる予定がある場合は、ヒート中は一緒に連れて行けなかったり、ドックランにも入れなかったり・・っと避妊しなかった場合の制約もあります。
この辺りは、メスとオスでは大きく違うのかな。。っと思いますが。
でも、悩むのお気持ち、解ります。