犬サイトdogoo.com

引っ張り防止の練習 えい さん

皆さんがおっしゃっているように、リードに気負いが伝わってしまうので、まずは深呼吸してリラックスしてください。
そして人や犬のあまりいない時間帯に、引っ張り防止の練習をしてみてはどうでしょうか?ラブは食いしん坊の子が多いですから、おやつを持って散歩にいってください。

多分引っ張りながら散歩されていると思うので、先に犬が行き過ぎたら人は止まります。
そして「おいで」で呼び戻しておやつをあげ、一緒に歩き出す。これを何度も繰り返します。
「おいで」が徹底されてきたらおやつを2回に1回、3回に1回とだんだん減らしていきます。
この「おいで」を練習しているときのお散歩の速度は、人は早足で犬についていく感じです。
そして徐々に人の多い時間帯に散歩時間を戻していく。

「おいで」や「呼び戻し」が徹底されていると、犬や人によっていきそうな時に必ず戻ってきます。呼び戻し(来い)ができない犬の簡単しつけ方
犬が興味のある対象物に突進しそうになったら、立ち止まらず「おいで」と声をかけ、小走りで立ち去り、落ち着いたところでおやつ。興奮度が高い場合は、興味の対象物から走り去った方がうまくいきます。
リーダーになる、と気負わないで子供と手をつないでいる、という気持ちで練習してみてください。
飼い主が楽しい気持ちで歩くと、それが必ず犬に伝わります。

あと犬は社会的な動物ですので、同族とあえる機会が必要です。
文章の様子からあまり他の犬と接触がないようなので、ドッグランや公園へ行き、他の犬の飼い主さんと仲良くなって練習させてもらうといいと思います。
応援してます。

引っ張り防止のリード等のシツケ・グッズ luvaxoxo さん

グレート・デン×バーニーズの大型Mix(1歳、男の子、43kg)と、柴×ジャックラッセルの中型Mix(もうすぐ5歳、女の子、13〜15kg)の飼い主です。
私は躾のプロではないので、我が家での方法が確実に正しいとは言えないのですが、参考程度までにお読み頂ければと思います。

40kg超えの大型犬の躾、大変ですよね。散歩の時に引っ張られるしんどさも、大変さも分かります。
本来であれば、そこまで大きくなってしまう前にリーダーウォーク(飼い主の左側をついて歩く事)をマスターするべきだったのかな…とは思うのですが、子犬の時は子犬の時で、他に色々と興味があってなかなか身につけさせる事も大変だったのだろうとお察しします。リーダーウォークできない犬の訓練方法

何事も始める事に遅過ぎる…と言う事はないと私は思っています。
高齢のワンちゃんを保護し、育てていた事もありますが、飼い主との信頼関係さえ築ければ幾つになっていても、時間は勿論掛かってしまいますが躾は出来ます。
ダメMAMAさんが、ワンちゃんの為に頑張ろうとしている事が一番大切な事なのではないでしょうか。

私の意見をお話させて頂く前に少しお尋ねさせて頂きたいのですが、ダメMAMAさん宅のラブちゃん(男の子ならすみません)は、普段、お家の中で飼われていらっしゃるのでしょうか?
だとするなら、その時はサークル(もしくはケージなど)飼いなのか、それとも屋内放し飼いなのでしょうか?
また、1回のお散歩の時間は、大体どれ位かけていらっしゃるのでしょうか?

屋内放し飼いだとするなら、ストレスなども然程感じていないと思うので問題ないかと思うのですが、室内サークル(もしくはケージ)飼いだとするなら、サークルの外に出してもらえた嬉しさと相まって、外に出た時に興奮している事も考えられます。
なので、もしサークルなどで飼われているのであれば、お散歩前に暫く家の中で自由にさせてあげる時間を作ったりするのも、1つかなと思います。
また、お散歩時間ですが、大型犬にはそれなりの時間を掛けてあげないと、外に出た時の興奮材料を飼い主さん自らが作っている事になり兼ねません。

神経を張り詰めて散歩にいかないといけないからと言って、短時間で済ませてしまうと、その短時間の間に思い切り遊ぼうとするので、時間を掛けた場合とではワンちゃんにもよりますが、興奮の度合いが変わってくると思います。
40kgを超えている子であれば、朝・夕それぞれ1時間程度の運動は必要になるかと思うので、出来る限り時間を取ってあげると良いかも知れません。

ダメMAMAさんの質問を読んでいる限りでは、外に出る度に引っ張られている様な気がするので、早くおしっこに行きたいからリードを引いていると言うよりは、外に出る事が楽しみで興奮し過ぎてリードを引いていると言う感じを受けます。
もし、そうなのであれば、まず外に出た時点で落着きを取り戻してあげてみては如何でしょうか?
外に出た瞬間から引っ張られるままにお散歩を始めるのではなくて、玄関先などでラブちゃんが落ち着くまで身体を撫でてあげるとか、少し遊んであげるなどしてみて、少し落ち着いてからお散歩を始めると良いかも知れません。
ですが、ダメMAMAさん宅のラブちゃんは6年程、外に出たらお散歩…と言うサイクルで来ているので、今までと違うパターンに慣れるまでに少し時間が必要かも知れませんが、そこは根気よくダメMAMAさんに頑張って頂ければと思います。

一番お金が掛からず手っ取り早い方法が上記の様な方法ですが、それでは時間が掛かり過ぎる…と思われる様でしたら、躾用の首輪とリードを使用する事をお勧めします。
お散歩中に引っ張られて止められないと仰っていらっしゃる事から、首輪は躾用などではなく、一般的な物を使っていらっしゃるのではないかと思うのですが、如何でしょうか?
40kgを超えてしまうと女性が力だけでワンちゃんを止めようとするのは、かなり無理があります。
身体全体で止めようと思っても、興奮状態のワンちゃんの力には敵わず引き摺られたりするでしょう。

怪我をしたり…と言う事も勿論あると思います。
今はペットショップで普通に躾用のチェーンカラーやスパイクカラーが販売されていますし、中にはヘッドカラーを扱っているお店もあります。
チェーン(チョーク)、スパイクはそれぞれ、首と頭の付け根辺りに付け、ワンちゃんが引っ張るとその位置が締まり、苦しいから引く力が弱まる…と言う工夫がされています。
ヘッドカラーはマズルまで固定するカラーなのですが、ワンちゃんの本能を考え作られたもので、母犬が子犬を躾ける時にマズルを噛んで教える事から、飼い主さんがリードを引くとマズルが締め付けられ問題行動を阻止出来る様に作られています。

どのカラーを使うのかはダメMAMAさんの自由ですが、ダメMAMAさん宅のラブちゃんに合った物を、ペットショップの店員さんなどに相談してみるのも良いかと思います。
またリードも、普通の長いリードでは上手くワンちゃんに飼い主が引いていると言う力が伝わらず、ドンドン引き摺られてしまうと言う事が多々あります。
ですから、普通のリードの長さの半分の長さで、割と太めの物が売っていると思うので、そちらを使用してみる事をお勧めします。
長さが普通の長さの半分なので、常にワンちゃんを自分の傍に繋いでおける為、何かあった時に引き止めやすいです。
ですが、こちらのリードに関しては意見が割と賛否両論だったりするので、ダメMAMAさんの判断にお任せ…と言う事になってしまいます。
我が家ではこのリードを使っていますが、とても役立っていますよ。

大型犬の引っ張り癖を防止する方法 ダメMAMA さん

早速の返信、ありがとうございます。
読みながら、横にいるワンコを見ながら涙が出てきてしまいました、情けないです。
先生には、現在ついていただいてません。先生がいらっしゃるときは、それなりに課題はクリアしていたのですけれど、実践(散歩中の落ち着き等)になかなか効果が出ず、こちらが根負けしている状態です。

他のワンコのいるところでは、トレーニングしていませんでしたから…まだ小さいときに、引っ張る方と逆に進むことをやっていたことがあります。
その時も、全く前に進めず散歩にならず、今日はここまで、といって散歩に切り替えても、今から考えると犬にしてみれば、指示が良くわからない状態だったように思います。
その時は、散歩する人もころころ変わって、指示は統一するように気をつけていましたが、私が仕事で行けないことが多く、祖父や祖母に犬の任せていて、躾への意識の違いもあったと思います。

ジェントルリーダーという引っ張り防止器具を着けた事があります。
最初はびっくりするくらい静かになって、大丈夫?と思ってしまうほどおとなしくなりましたが、いざ、それで外に散歩に出ると、顔に装着しているものですから、顔を地面にこすりつけながら歩き、傷だらけになりました。
血が出ているのにまだ擦りつけるので、私がかわいそうになり取りました。それから着けていません。

こうやってお返事をかいていると、飼い主側がやはり強い意志をもっていなかったことがわかります…この子には、かわいそうなことをして育ててしまいました。
もうすぐ6歳ですが、書いていただいたようなことを初心にもどってがんばるしかないな、と思います。
この間も、柴犬ちゃんに遭遇し、だいたいは進まれる方向がわかっている犬の場合、方向を変えて回避するのですが、はじめてのワンちゃんだったので、予想がつかず進まれる方向に回避してしまいました。
案の定引っ張っていましたが、はじめてのワンちゃんだったので、いつもより強く引っ張りましたので、これはダメだと思い、自ら座り込みました。

相手の方は立派な躾をされているらしく、全然動じず、ズンズン進んでいらっしゃいました。
座り込んだ私を見て「大丈夫ですか?」と声をかけて下さったのですが、私が反応するとうちのワンが、もっと引っ張るのでお返事できませんでした。
続いて、「自分で制御できない犬は、飼わないでください」と言われてしまいました。

悔しかったのですが、当然だとおもいました。同時に立派な強いこの子のリーダーにならないと、この子がかわいそうだと改めて思いました。
がんばります。みなさんがご意見下さったことに感謝して、参考にさせていただいて、努力します。ありがとうございました。

大型犬の引っ張り癖 luvaxoxo さん

ドッグランデビューについてですが、6歳からスタートと言うのは遅過ぎると言う事もないと思います。
他のワンちゃんに向かって行ってしまうのが心配なのであれば、マズルガードを装着した上に、ロングリードを付けておく…など、他のワンちゃんへの迷惑行為(ダメMAMAさんの思う)を、阻止、もしくは予防する事が出来ます。
それでもやっぱり他のワンちゃんの事を考えると心配だ…と思われるのであれば、ダメMAMAさん宅のラブちゃんの問題行動を詳細にお話した上で、それでも構わないと言って頂けるワンちゃん友達を作り、少数から他のワンちゃんに馴れさせてあげるところから始めても良いかも知れません。

ドッグランとは言え、小型犬と中・大型犬の分かれていないランもあれば、分かれていても小型も中型も大型も一緒に入ってしまっているマナーのなっていないランもあり、色々です。
他の回答者様も仰っていた様に、ドッグランに来ているからと言って社会性のあるワンちゃんばかりとも限りません。
沢山の色んなランの中から、ダメMAMAさん宅のラブちゃんにベストなランを探すのも、飼い主としてのダメMAMAさんのお役目の1つかなと思います。
アドバイスとしては、しつけ教室を行っているペットショップが経営しているランであったりとか、警察犬訓練所のランであるとか、しつけに関するプロの方が経営していらっしゃる所が良いだろうと言う事です。

どちらにお住まいなのか分からない為、こう言ったランがありますよ…とお教え出来なくて申し訳ないのですが、ネットで検索すれば何件かはヒットすると思うので、一度探してみて下さい。
以下に、カラーやリードの参考になりそうなURLを記載しておきますので、お時間があればまた見てみて下さい。
(あくまでも参考用なので、ペットショップなどに行けばまた違ったタイプの物やお手頃価格の物が売っている場合もあります。)
・Typet http://tny-shop.com/
・Bodai(大型犬用マズルガード) http://hundbodai.com/?pid=2332212

多少なりとも時間は掛かってしまうかと思いますが、これからラブちゃんと二人三脚で頑張っていって下さい。
応援しています。また何かあれば、ご質問頂ければと思います。

大型犬の引っ張り癖を防止する方法 ジムジム さん

もう回答の受付が、終わってしまったかもしれませんが、もっと自信を持ってください。
ご自分のワンコちゃんを頭が良くて可愛いと思っていることに。
賢いワンコほど臆病です。飼い主の不安を敏感に察知します。

おとなしくゴロンと寝そべっている時に、よしよしいい子だね、と声をかけてあげてますか?
マテ、と言われてじっと耐えている時に褒めていますか?
ワンコちゃんを大切に思っていることを、きちんと伝えてあげてください。

皆さん有難うございます ダメMAMA さん

本当に皆さん有難うございます。大きくなる犬を飼うにあたり、少しですが、勉強して飼ったつもりでした。
ラブは、盲導犬等のイメージが強く、本を見ても、賢いとかやさしいとか人間大好きでフレンドリーとか、たくさん良いことが書いてありました。
今考えると、そういう言葉ばかりが頭に残っていたように思います。

実際も、良い事はその通なのですが、人間と同じで、色んな性格の犬がいて、体格が大きいが故に陽気で楽しい性格が、振り回されるはめになったり…それは犬が悪いわけでも何でもなくて、楽しく一緒に生活していこうと思ったら、飼い主側の問題なのですね。
皆さんがおっしゃるように、最近はリードから私の気持ちが伝わっているのでは…と思っていました。やっぱりそうなのですね。

もう少し小さいときは、何も考えないで出来ていたことが、大きくなってコントロールが大変になって、人に叱られることや転倒する事が増えて、私が散歩に緊張するようになって、警戒する人や音、物がこの子と同じように思えて…伝わっていたのですね。
こちらが、犬のことがやっと解ってきたのかもしれませんが(笑)、遅すぎですね…
皆さんがお話してくださったこと、励まして下さったことが何より自信をもってがんばる支えになりそうです。
教えてくださったことも気長にチャレンジしてみます。本当に有難うございました。