首輪/ハーネス/リード
首輪/ハーネスについて
11 - 20 (30 件中)
小型犬の首輪やリードの選び方
初めてリードを付けたら、驚き怖がる子犬
ジェントルリーダーをつけると、元気なし大人しくなる犬
プレミアムカラーとハーフチョークの違い
首輪に慣らす方法は
仔犬に首輪をする時期
ハーネスや首輪を嫌がる
フレキシリードについて
リードを嫌がる
ロングリードの長さについて
現在3歳のグレートピレニーズと共に暮らしています。今回、ポメラニアンを新しい家族を迎えることになり、小型犬に適した首輪・リード選びを教えてください。 [no:2879]
[Myリンク追加]
もうすぐ3ヶ月のポメラニアンの男の子です。先日から首輪には慣れたのですがリードを付けたらビックリしたのかハウスに走って帰ろうとしひっぱられた感じになり死にそうなくらいキャンキャン鳴いて恐がって呼んでも出てこなくなってしまいました・・・。 [no:2191]
犬に引っ張り防止グッズ「ジェントルリーダー」をつけると、急に元気がなくなり固まってしまいます。着用後に大人しくなり、すねてるのか、いじけているの、静かになってしまいます。 [no:2131]
今回は首輪について教えて頂ければと思います。以前、「首輪とハーネス」関連の質問で「プレミアムカラー」というものが出ていました。何人かお勧めしていたので、早速調べ説明書をよんだところイマイチ分かりません。ざっと呼んだところ、「プレミアムカラー=ハーフチョークの一種だが鎖の部分がナイロン製・・」と解釈し... [no:1620]
[Myリンク追加]
チワワとパピヨンのMIXでやっと4ヶ月に入り、3回目のワクチンも終わりあと2週間でお散歩できるようになりますので、3日前ごろから首輪をさせているのですが、相当嫌なようで未だにすねた状態でリビングに出してあげても動こうとしません。かなりかゆがります。今までも何回か首輪をしていたのですが、ちょっとかわいそう... [no:1572]
[Myリンク追加]
生後60日を迎えたパピヨン♂がいます。うちに来てから10日過ぎ、すごく元気に走り回っています。まだ先ですが、お散歩デビューのことも考えて、首輪をつけてみました。(慣れさせる為、ただの紐を結んだやつ)するとものすごく嫌がって首のあたりを後ろ足でカイカイしたり、床にゴロゴロ転げまわったり、狭いスペースに逃... [no:1521]
生後4ヶ月の柴犬の女の子です。3回目の注射も先月末に終わったのでそろそろ外を散歩させようと首輪をしたところ気が狂ったように泣き喚き壁や床に身体を擦りつけ首輪を外そうとします。胴輪でも同様で、装着する時は、唸ったり噛付こうとするのを押え付け泣き喚くのをなだめながらやっと装着するのです。それで外へ出しても... [no:1395]
リード本体とは別に30センチほどの黒いヒモ(?)がありますがよくわかりません。英語?ドイツ語?の説明書では絵図になっています。 6・8の部分です。これはカラー(首輪)と同時に通すみたいですが何の役目でしょうか?これをしなければどうなりますか? [no:1376]
[Myリンク追加]
生後3ヶ月になる柴犬を飼っています。我が家に来てから焼く1ヶ月半、1週間前に2回目のワクチンを済ませ、そろそろ散歩の準備をと思い、首輪とリードを購入し、つけさせようとしましたが、首輪はつけ、まだ気にはしているものの、大分慣れて来たのですが、首輪にリードをつけると、怖がってかいっぽもあるけないようになり... [no:1220]
5ヶ月になる日本犬の雑種を飼っています。体重は今現在13〜15キロくらいあり、大きめに育ちそうです。そろそろ広いところでロングリードを使ってもってこいなどの練習をしたいと思いロングリードを購入しようと思ったのですが、いろいろな長さのものがあって、迷ってしまいました。そこで質問なのですが、皆さんは何メ... [no:1208]
[Myリンク追加]