生後十ヶ月の柴犬♂です。家族以外の他人に飛びつくので困っています。
以前は、注意を引きたい時や遊んで欲しい時に、家族にも飛びついていましたが、夫に飛びつくと一喝されるし、私には、いくら飛びついても壁のように無反応なので、正面にまわって伏せをして見つめる作戦に切り替えたらしく、飛びつかなくなりました。
しかし、「自分に好意的な注意を払ってくれる他人」に、すごい勢いで飛びつくのです。
散歩中、お座りをして信号待ちをしているのを見て、「まぁ、お利口ねぇ」と笑顔を向けてくれるヒト。すれ違いながら「わんわん可愛いわね」と話す親子連れ。
座らせて、軽く抱き寄せた状態で相手をやり過ごすよう努めてはいますが、高い声で話しかけながら寄ってくる人や、手を出してくる人に対しては、ひどく興奮した様子で飛びつこうとするので、必死で押さえている現状です。
さらに、ドッグランで、自分と一緒に走り廻っている犬の、その飼い主さんに、もう思いっきり飛びついてしまいます。
もともと人間が大好きで、とにかく嬉しくてハイになっている様子なのですが、どうすれば他人に飛びつかなくなるでしょうか?
散歩中に他人に飛びつこうとしなくなるまで、ドッグランに行くのは控えるべきでしょうか?
運動も遊びもスキンシップも充分と思いますし、通常は、sit, down, come, stay, 等々きちんと出来るのに、飛びつきモードに入ってしまうと、僕は何も聞こえません!状態です。
飛びつきを止めさせようとした際の私達の態度 (叱る・無視する)が間違っていたのかと、凹んでいます。
こんにちは。
私は犬経験は浅いのであまり参考にならないかもしれないけど……
撫でるのも、餌(お菓子、おもちゃ)を与えるのも、
かならず一度オスワリをさせてからにするように
と獣医師兼訓練師さんに教わりました。
飛びついたら怒らないで「オスワリ」させて、
座ったらはじめて撫でなさい、とのことでした。
(足を踏んだり振り払ったりは、興奮する子には逆効果らしいです)
そうすると自然と「なにをするにもまず座る」犬になるみたいです。
参考になるといいのですが。
がんばってくださいませ。
うちの場合は引っ張りそうになったら、一旦座らせてを続けているうちに私が立ち止まったら座るということを覚えてくれました。
小型犬なのでピョンピョン飛びついてもさほど迷惑になることはありませんが、小さいお子さんに触って貰うためにはピョンピョン癖は直しておきたかったのです。
まだ大人の方にはピョンピョンしますが、小さいお子さんに飛びつくことは減ってきました。
最近では「お利口さんだね」と言いながら、小さい子が触ってくれ、なかなかいい具合に仕上がってきました。
うちの子も柴犬さんと同じでした。
信号などで座らせて、横に人が立ち止まるとみんな自分のファンだと勘違いしてピョンピョン跳びかかりご挨拶・・・困りもの。
で、とにかく事前逮捕・事前注意を心がけました。
座る、人が来るのを発見したら飛びかかる前に熱くなるまえに「スワレ・マテ」のコマンドで現在の指示を再認識させ続けました。
今度はしないだろうなどと甘い期待はせずに長期間続けて行くうちに全くしなくなりました。
まあ、今でも視線は横に立つ人に「撫でろ!褒めろ」と請求していますが・・・(笑)
こんにちは。
うちも飛びつきがすごかったですよ。
私は、みなさんと同じように飛びつく前に「おすわり・待て」させるようにしていました。
うちの主人は逆に「アタック!」などと言って、芸のようにやらせていました。
そのうちに「アタック」と言われなければ、飛びつかなくなりました。
わんちゃんによって違うのでしょうけど、不思議・・。
やはり先手必勝ってことなんですね。
飛びつきモードにスイッチが入るのを素早く察知して、座らせて、そのままでいられたら誉めまくるように、続けてみます。
同じようなことを体験した方から、お話が聞けてよかったです。
しつけって、ホント、愛情と根気と創意工夫だなぁって実感します。地道に頑張るぞ。