子犬は1日に何時間くらい遊ばせるのが良いでしょうか?
犬はサークル内で過ごし、1回30分ほど1日に4〜5回サークルから出し室内で遊びます。今の時間や量では少ないでしょうか?
【状況と今の対処】
柴犬を飼っています。
柴犬は活発で運動量が多い犬種と聞きました。まだ子犬ですが、室内での運動量と遊び時間は、どれぐらい良いのですか?
あまりべったりと構いたくないし、かといって寂しい思いもさせたくないです。
まだ子犬の頃は、抱き癖がつくくらいの方が良いという意見と、あまり構うとワガママな犬になる、という意見もあって適度な接し方を悩んでいます。
リビングで1畳半ほどのスペースに、サークルで囲いトイレとベッドを置いています。よろしくお願いします。
子犬と遊ぶ時間を見つける方法
ひなこ さん
子犬の遊び時間や量が気になるのは、散歩へ行くまです。
外へ散歩に行くようになったら、日々の運動量は散歩で調整します。犬の散歩時間はどれぐらい?運動量と距離の見つけ方
子犬は遊びが好きですから、散歩へ行くまでは、飼主さんの時間が許す限り一緒に遊んではどうですか?
うちの犬が子犬のころ、子犬が疲れるまで好きなだけ一緒に遊びました。まずは飼主と子犬の信頼関係に重点をおき、それからしっかりシツケしたので、ワガママな犬になっていません。
子犬とどれくらいの遊ぶ時間が良いか見つける方法は、体力や性格に個体差があるので、「1日の遊び時間はこれだ!」と回答するのは難しいです。
子犬の様子を日々メモします。
【子犬を毎日チェックする項目】
- 遊んだ内容と時間 興奮する子犬との遊び方
- 散歩の時間
- 食事量・給水量 犬が水をたくさん飲む、1日に飲む水の量はどれぐらい?
- 子犬の体調
- ウンチやオシッコの回数や状態
- 睡眠時間 子犬の睡眠時間、どれぐらい量が必要?
子犬の様子をよく観察し、体調を見ながら適した遊び時間を探ったほうが良いです。
うちの子犬の遊ぶ時間
わんわん さん柴犬ちゃんは何ヶ月くらいですか?
うちの子は小型犬なので、参考にならないかもしれませんが、朝昼晩にご飯の後に遊んで運動をさせています。
20分くらいボール投げなど、走る遊びをします。遊びが足りないと自分で部屋の中を猛ダッシュで走り回っています(笑)。
かまいすぎるとワガママになるのは、そうだと思います。人と犬の距離って、どのくらいが適度なのか悩みますよね。
ひとつ思うのは、サークルに入れて放っておくのと、サークルから出して放っておくのとでは、ワンコ的に気分が全然違うと思うので、サークルから出してほっておいてはどうですか?
(トイレを覚えてからじゃないと心配ですが)
はじめはベッタリとくっついて来ると思いますが、そのうち「どこにも行かない」というのがわかり、自分で好きなように過ごすと思います。
運動が足りなければ、一人で遊ぶと思いますよ。
ちなみに、うちの子は抱っこキライです(笑)。回答になっていなくて、すみません;;
子犬の遊び時間はどれぐらい?
ひなこ さん子犬の年齢や月齢によって違いますが、ワガママになったり自我が出てくるのは5ヶ月過ぎてからです。
だから犬が起きていて、飼主さんの時間が空いている時は、たっぷり遊んであげて、人を大好きにさせてあげたり、いろいろな経験をさせると良いと思います♪
ずっと一緒に居すぎて分離不安症が気になるなら、遊んでいる時間の中で飼主が隠れちょっといなくなったりを繰り返してみたらいいと思います。まだまだ小さい子犬なら、構いすぎてダメということはないと思います☆彡 犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着かせる方法
3ヵ月の子犬が、14コの可愛い芸を披露している動画があります。犬に可愛い芸を教えたい、簡単なトリック技やコツ 一緒にトリックや芸を練習するのもお薦めです。
子犬の遊び時間、本格的な運動は6〜7ヶ月くらいから ボンの介 さん
何ヶ月の子犬か、成長してからはどこで飼うか、環境の違いで対応の仕方は変わってきますが、質問主さんの対応では気にしなくてもいいと思います。
運動量が多い犬種と言うことですが、3ヶ月〜5ヶ月までは、どの犬種もあまり変わらないと思います。
どのように犬と接するか飼主さんの方針にもよりますが、本格的な運動は6〜7ヶ月くらいから骨格などの様子を見つつ徐々に慣らしていきます。
走らせたり、お散歩の量などということですね。うちは柴ではないので、詳しい時間などはわかりませんが…。
抱き癖についても飼主がどう思うかで変わります。質問主さんの文章からでは要求吠えをされると困ってしまう感じかなと思ったので、それをさせないことが大事かと思います。
鳴けば出してもらえると思い違いすると、シツケで困るかもしれません。
Re:ありがとうございます
ももママ さんうちの子犬は生後70日です。室内飼いをしています。今後も室内です。
早くから母犬と離れてしまったので、小さいうちは、べったり構ってあげた方が良いと、別サイトでアドバイスを頂いたのですが、甘えて鳴くことが多いし、少しでも姿が見えなくなると、やはりものすごく鳴きます。
主婦なので基本的には家にいますが、それでも買い物や習い事、通院などで、数時間留守にしますし、一日中ずっと子犬と一緒で構っていると、自分のことが出来ずに疲労します。
それでも自分の都合を抑え、子犬と遊び構ってあげないとダメなのか、と悩んでました。
トイレはまだ80%くらいしか出来ないので、始終監視していないと、違うところで粗相してしまいます。
ハウスにいることはそんなにイヤではないようですが、「出してくれ〜」と要求して鳴くことが頻繁です。
子犬との遊び方
tugurin さん子犬への対応は、子犬が好きなようにするのが一番です。
寝ているときはそっとしておいてください。限界を知らずに遊びすぎて疲れ、逆にそれがストレスになり病気になってしまうことがあります。
そして早めにワクチンを打ってあげてください10週目となると、母犬からの免疫がなくなります。
1ヶ月後にもう1回打ってそれから2週間くらいで免疫がつきます。そうすれば外に散歩に行けます。あまり神経質にならずにのんびり育ててあげてください。
ちなみに私は80頭の犬たちと生活しています。犬に関わる仕事してますが、ほとんどが子犬の時から育ててきました。
子犬がワクチンを打つまでは、飼主さんも他の犬とは接触しないことをおすすめします。
子犬の遊び時間と質の向上
黄色い船 さん
生後70日の子犬は寝るのが仕事なので、約15分ぐらいの軽い遊びを1日2〜3回すれば良いと思います。
これから成長し、遊ぶ時間も遊ぶ内容や量も、犬の様子を見て徐々に増やします。
子犬の要求に対し何度も長く遊んであげたくなる親心は優しさのようで、子犬が体調不良になったり子犬の生活リズムを崩すこともあるので、長く遊ぶのが良いと一概には言えません。
要求吠えには、過去ログ「犬の要求吠えをやめさせる方法」がオススメです。
仕事や私生活が多忙でやむを得ず時間が取れない場合、遊びの質を向上することに視点を置きます。
オモチャや遊び道具などを与え犬だけで勝手に遊ばせるのも悪くないですが、飼主と一緒に遊びコミュニケーションを取れるようにします。ボール投げ、タオルの引っ張りっこ、飼主が遊びを主導することにより、遊びから基本的なシツケやマナーを学習します。
遊びの内容やルールや遊ぶ時間、遊びを止める時間も飼主が決め、飼主がボスであることを認識させます。犬とボールの遊び方〜初心者から応用まで
あくまで遊びですから、シツケに重点を置くことは避け、犬と遊ぶことを楽しむことを第一に考えて下さいね(笑)