ラブ(女の子)のパートナーの者です。月齢9ヶ月になり力もかなり強くなってきました。
目下の悩みは散歩の際の強い引っ張りと他犬や人に激しく吠えたり飛び掛ろうとすることです。
私はまだ抑えることが出来るのですが、父や家族の女性陣は散歩するのが苦痛になりつつあるようです。
子犬から育てるのは初めてだったので、本やこちらのサイト等参考に頑張って来ましたが、初心者には限界なのかなとも最近思い、ドッグスクールに入れようと思ってます。
候補にしているのは、週2回、自宅に引き取りに来て近所の公園等で訓練して、約半年をめどに行い、その後、飼い主に訓練の仕方を一緒に教えてくれるというところなのですが、一般的にはどちらもそんな感じなのでしょうか?
長文ですみませんが、利用したことのある方など教えてください。
訓練士→飼い主でするよりは犬+飼い主が訓練士に訓練してもらう方が犬も飼い主と一緒で安心ですし、飼い主は訓練士の評価もできます。
私は預けるのは飼い主の監視下にないので、虐待されたら…と思うと、少しためらいます。
ペットショップのあるホームセンターやペットショップに躾教室の情報がよくありますので、そちらも参考にされたらどうでしょう?
NHK教育番組見ていますか。
基本的なしつけも含め大変勉強になります。
家族全員がしつけをしないと、初心者さんの言うことは聞くけど他の家族のいうことは聞かないということになりかねません。
散歩の引っ張りは、首輪ではなくジェントルリーダーやハーネスを使うと楽になります。
訓練は飼い主同伴がいいと思います。
本やサイトも勉強にはなりますが、やはり訓練士の方に教えて貰うのは良いと思います。
我が家は出張訓練を利用して、ワンコの性格に合わせて訓練しました。出張訓練だと実際の散歩コースを歩き、散歩中の問題点などその場で修正できるので大変助かりました。
今思うとスクールなどに通って他のワンコと一緒に学ばせても良かったかなと思う事もありますが、どちらにしてもワンコだけではなく飼い主も一緒に学ぶ事を念頭におきドックスクールを選ばれた方が良いと思います。
初心者さんへ
家では先住犬は生後8ヶ月でしつけ教室(犬と飼い主とが集団で訓練士に習う方式)に通い出して、同時に出張訓練(犬と飼い主が訓練士に来て貰って訓練を受ける)を受けました。
2頭目は同じく生後8ヶ月から出張訓練を受けて、2歳2ヶ月の現在も継続中です。
家庭犬として、どの程度のしつけの入れを希望するかによりますが、経験からいって、6ヶ月やそこらでは大したことは出来ません。
というのは、飼い主が訓練士に教えてもらいながら訓練するので、進み方が遅いのです。
実際に犬を訓練するのは飼い主なので飼い主の命令がそんなに犬に対して通るようにはならないのです。預託訓練(犬だけを訓練士に直接訓練してもらう方法)の場合は、訓練士の命令は早く聞くようになりますが、飼い主の命令は聞くようにはなりません。この辺りがプロである訓練士と素人の飼い主との差が出るのです。この差は短期間では縮まりません。
そういう訳ですから、犬と飼い主が一緒に訓練を受けて、その進捗状況を見ながら、期間を延長する方式を取られては如何でしょうか。
又は初期の段階では犬だけを訓練士に訓練してもらい、その後犬と飼い主が一緒に訓練を受ける方式にして、この期間を出来るだけ永くされるようになさることが必要です。
皆さん、早々のレスありがとうございます。
ケイさん、確か最初は犬だけ預かりある程度出来るようになったら飼い主+犬でやると言ってたのですが、最初から出来るか聞いてみます。また、今回のマナースクールはいつも行く獣医さんにパンフがあったところなので獣医さんに聞いてみますね。ありがとうございます。
まいさん、NHKの番組、本も購入して見ています。難しいのは、たとえ同じような悩みでも犬個々によってそれぞれ反応や対応が違うところかと思うんですよね。基本的に一般的には、ということなのでしょうけど。また、正直、父母はしつけには興味ないようなので、これを機に参加を促してみます。ありがとうございます。
あーちんさん、やはりいつもの環境でやってもらうのが一番ですかね。まだ、詳しくは確認していないのでその辺も聞いて見ます。他犬とも楽しく過ごせる犬になって欲しいんですよね。ありがとうございます。
ともさん、ケイさんへのご返答にも記入しましたが、最初に犬だけを預かって(自宅まで引き取りに来てくれるそうです)訓練をして、その後、飼い主と一緒に訓練するそうですし、あくまで6ヶ月は目安で短くもなればもっとかかる場合もあると仰ってました。もう少し詳しく聞いて見ますね。ありがとうございます。
今回、訓練士さんの「最初の1、2ヶ月は周りから見れば遊んでるようなもんですけどね」という話に、逆に信頼できるのかなぁと思ったんですよ。また、契約を急ぐ訳でもなく、「他も色々検討してくださいね。」なんて言ってたので好感度アップだったわけです。
でも、最終的には飼い主&その家族ですよね。そちらも意思統一を図って皆に愛される犬にしたいと考えております。
他にも、ご意見・アドバイスありましたらよろしくお願い致します。
またまた、長文レス失礼しました。
皆さんがアドバイスされている通りですよ。
現在は失礼ですが、犬は普通で悪くないのです。
悪いのは飼主ですから、飼主に「犬の躾け方」否「犬との交際法」を教えて貰う必要があります。
それから、
>今回、訓練士さんの「最初の1、2ヶ月は周りから見れば遊んでるようなもんですけどね」という話に、逆に信頼できるのかなぁと思ったんですよ。
とのご不安は分りますよ。その訓練士は本物で信用できますよ。ご愛犬を虐待の様なスパルタ、腕力訓練もしないでしょう。犬に算数や国語を教えるのではなく、人と仲良く散歩したり、仲良く遊ぶだけの習慣を付けるのです。
1.訓練士と犬の信頼関係を確立させるために、毎日1時間の散歩だけをして1ヶ月必要でしょう。
2.この数ヶ月間の貴方達の間違いを少しずつ修正していくことも必要です。
この1と2とは訓練士に同行する貴方の目には「だまされた」と見えるかも知れません。
僅かに分るのはリードを持つ手に、犬から伝わってくる無言の言葉だけです。
腕力の力ではないのですよ。
ご検討中の訓練士に「こんなアホなことをアドバイスする男がいました」と話してみて下さい。多分ニッコリと頷くでしょう。
散歩とは別に運動強度の強い運動も必要ですから、そのことも訓練士にご相談下さい。
ご両親の年齢がジョギングを少しも出来ない状態でしたら、今は危険です。
貴方が犬に対して成長して、犬も人との付き合いに慣れてから、ご両親にバトンタッチして下さい。最初の1ヶ月間に犬が徐々に変化するのを直接見せることも大切ですよ。
では、頑張って良く犬を観察して下さい。
ロダン3世さん、アドバイスありがとうございます。
そうなんですよ、悪いのは私達なんですよね。
最初の頃は何でダメなの?と犬が悪いんじゃないかと思ったりしたんですが、このサイトや本などで勉強するうちに、悪いのは飼い主なんだと分かりました。
アドバイスを参考に訓練士さんとも良好な関係を築いて、良い飼い主になって皆に愛される犬を育てたいと思います。
また、ご報告させていただきますね、ありがとうございました。