犬にマイクロチップを装着(埋め込む)、必要な費用や料金はいくらですか?
犬が生後何ヵ月?何歳になったら、マイクロチップを装着できますか?
【状況と今の対処】
新しくMix犬(1歳)を迎えます。
保護団体から里親で避妊手術が条件、マイクロチップ装着も検討してます。マイクロチップを装着する痛さ、必要な料金、値段はいくらしましたか? 装着と登録で年間の費用はどれぐらいですか?
また、いつ?何ヶ月?何歳からマイクロチップを装着することができるのでしょうか
マイクロチップ装着費用と登録料金、期間や期限の日数 dogoo.com管理人
犬の体内へマイクロチップの装着と登録は、令和4年(2022年)6月1日から法律により義務化されました。
ブリーダーやペットショップから犬を譲り受けた場合、新しい飼い主は環境大臣指定登録機関「犬と猫のマイクロチップ情報登録」へ「登録内容変更の届出」が必要です。
なお、すでに飼っているペットへは、装着が努力義務とされる。
マイクロチップ費用や登録情報
- 1必要な費用と料金
- 必要な費用は、(1)マイクロチップ装着費 と (2)データ登録費 です。
(1)マイクロチップ装着費
動物病院で、マイクロチップを犬の体内(皮下)に埋め込み(装着)ます。施術料金は病院によって差がある。約3,000円〜1万円ほど。
(2)データ登録費
マイクロチップの情報をデータ登録する。登録代金(手数料)は、ネット300円、紙申請1,000円です。 - 2マイクロチップを装着する場所
- 動物病院(獣医師、または(獣医師の指示のもと)愛玩動物看護士)
- 3登録(所有者情報の変更届)方法
- 登録(所有者情報の変更届)方法は2通り、ネットと紙申請です。
- 4マイクロチップの情報を登録・変更する機関
-
- 名称:環境大臣指定登録機関「犬と猫のマイクロチップ情報登録」
- ウェブサイト: https://reg.mc.env.go.jp/
- 5生後何ヵ月、いつからマイクロチップを装着できますか?
- (犬種にもよるが)犬は生後2週齢から装着可能。
- 6マイクロチップ装着後、登録する情報
- マイクチップの識別番号、犬猫の品種、毛色、性別、生年月日、犬の所在地、所有者の氏名・住所・電話番号
- 7登録手続きの期限
- 新しい飼い主は、犬の購入(入手)後、30日以内に「所有者の変更登録」を完了する。
情報元:犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A(環境省)
※ マイクロチップ登録団体はAIPO、FAM、JKCなど複数団体が存在したが、動物愛護管理法改正により令和4年6月1日以降のデータ登録・管理は「犬と猫のマイクロチップ情報登録」へ移行しました。
以下の回答は、令和4年6月以前の情報でAIPOに関する記述に取消し線を引いています。
マイクロチップとは、動物病院で注入する費用 サム さん
マイクロチップとは
マイクロチップとは、直径1.4〜2mm、長さ8〜12mmの円筒形した電子標識器具で、獣医師(もしくは愛玩動物看護士)が専用注入器で、犬や猫の体内(皮下)に埋め込みます。
マイクロチップ内部には15桁の数字が記録され、専用機器で簡単にデータを読み取れる。迷子になったペットの捜索活動、ペットの飼育放棄を抑制する効果が期待される。
犬が感じる痛さは、強い痛みはなく通常の注射と同等と説明されますが、個体差があるので何とも言えません。
うちの犬は、ちょっと鳴いただけで簡単に終わりました。
犬にマイクロチップ料金は2つ
犬にマイクロチップ装着する料金で必要なのは2つです。
- マイクロチップ装着費 (獣医師が犬にマイクロチップを注射する施術費用)
- 環境大臣指定登録機関「犬と猫のマイクロチップ情報登録」へ登録費
AIPO(動物ID普及推進会議)にデータを登録する費用
- 1マイクロチップ装着費
- 動物病院で獣医師が、マイクロチップを装着する場合、費用は3,000〜5,000円です。
多くが麻酔せずマイクロチップを装着しますが、痛がりの犬や暴れる犬には麻酔してから装着する犬もいます。麻酔が必要な場合、麻酔費用が追加されます。
ネットや地域誌をチェックすると、無料でマイクロチップを装着してくれるイベントがあるので、私はそこで装着しました。毎年秋の動物愛護週間になると、「無料マイクロチップ」のポスターを見かけます。地域によっては助成金でマイクロチップ装着費の一部を補助する自治体もあるようです。近くの保健所に確認しましょう。 - 2
AIPO(動物ID普及推進会議)にデータを登録する費用 データ登録料は1,000円でした。マイクロチップ番号や飼主の連絡先を書いた申込書を日本獣医師会事務局(AIPO : 動物ID普及推進会議)に郵送します。
※ AIPOは新規登録を停止、情報の管理運用は登録機関「犬と猫のマイクロチップ情報登録」へ移動。スマホやPCでネット経由なら、登録・変更の手数料は300円。
参考サイト:マイクロチップを用いた動物の個体識別 - 日本獣医師会
マイクロチップ装着を決めた理由、金額
ぷぅ さん
3頭の小型犬を飼っていますが、全員にマイクロチップを装着しました。
マイクロチップ装着の金額は、病院で\3,000、AIPO登録(郵便振替)で\1,000、【合計\4,000】でした。無麻酔で装着しました。
【マイクロチップ装着を決めた理由】
- 東京では犬の処分場で、最終的に全ての犬にマイクロチップの読み取り機を通すから
- 迷子犬の対策、マイクロチップ装着で「もしも」の場合に見つけてあげられる可能性が、若干でも高くなると思ったから
- マイクロチップ装着による、犬の体への負担はほぼ無いと聞いたから
病院へ確認したり調べたりしましたが、日本で扱われているペット用のマイクロチップのほとんどはISOに準拠しており、読み取りに関する規格は統一されている。
マイクロチップは生体適合ガラスで覆われているので、注入による副作用の心配もほぼない。。。そうです。 マイクロチップのデメリット、リスクや安全性を簡単に教えて
マイクロチップ埋め込み料金
もんもん さんつい最近、犬にマイクロチップ埋め込みました。
埋め込む料金は3000円(税抜き)+登録料1000円でした。
爪楊枝ぐらいの太いハリでちょっと驚きましたが、麻酔もせず、犬もひゃんでもきゃんでもなく、注射の要領で一瞬で装着完了。
注射するときに、犬に大きな痛みや負担はなさそうです。
獣医師さんの話しでは「犬を保護したら、保健所や保護センターは必ずプレート、入れ墨、チップの確認をする」と。
病気や治療歴、ワクチン接種の履歴、血統書情報も、チップに入力できると勘違いしていたのですが、病歴や血統書の情報は分かりません。
麻酔込みだとマイクロチップ装着に1万円以上を請求する病院もあるようです。
私の周りでは、マイクロチップ装着で麻酔は未使用、マイクロチップ装着だけの費用は5,000円前後が良く聞く値段ですね。
(3000円〜15,000円まで耳にしました)何件か病院へ電話で問い合わせると、施術費用を教えてくれます。
福岡のマイクロチップ金額は4500円
たい子 さん
福岡県に住んでいます。
犬にマイクロチップを埋め込み、病院で支払った金額は4,500円でした。
福岡市獣医師会のサイトに料金が記載されてます。
マイクロチップ
埋め込み料は4,500円位です。
引用元: マイクロチップ - 福岡市獣医師会
マイクロチップ装着に全身麻酔した費用
おと さん
私の家には6匹の小型犬がいますが、超小型犬(1.5kg)の子が誰にでもついて行きますので、もしもの時に自分の愛犬であるという証明をする為にマイクロチップを装着しています。
装着には、動物病院で【全身麻酔】を施してもらい、費用は12,000円程でした。
私の犬にマイクロチップ装着をしたとき、獣医師の説明では、装着に使用する注射針は通常より太い為に予防接種より、大きな痛みを伴うと思いますと言う事でした。
麻酔をした後のマイクロチップ装着でしたが、注射を特別に痛がる個体以外では麻酔は必要ないと思います。
麻酔してからマイクロチップ装着料金は8,000円でした。
麻酔なしで、装着と登録だけなら、料金は4,000円でした。
市(行政)からマイクロチップ費用補助金を給付
琉 さん私が住む市では、登録時に希望すれば動物病院で装着してくれます。
市からマイクロチップ費用の補助金が給付されるので、は飼主が負担した料金500円でした。
装着する場所は、犬の肩あたり。
マイクロチップの入った注入器を使い、挿入するやり方はワクチン注射と同じ感じです。あっという間に終わりました。麻酔はしません、装着後の犬に変化はありません。
Re:マイクロチップ装着、料金
atsuko さんみなさんご回答ありがとうございました。
色々参考にしてマイクロチップを装着します。ご意見、ありがとうござました。