
土曜日の日に、我が家のワンコが出産をいたしました。妊娠中から、ずっと暑くてハッハ,ハッハと息遣いが荒かったんですが、産後はお腹が軽くなったからそんなに息遣いが荒くないと思っていたんですけれど、出産前と変わらず、息遣いが荒いんです。
これと言って熱はなく、食欲もまぁまぁで、異常は見られないんですけれど、自然と収まるんでしょうか?
意味が伝わらないかもしれませんが、どなたか教えて下さい。

産後の母犬は体温が上がります。子犬を温めるために。
息遣いは荒いです。お腹に手を当ててみてください。熱いはずです。子犬が大きくなれば収まります。(通常)産褥熱とかの場合もありますがおりものの異常とか匂いとか食欲、元気など様子がおかしければ獣医へ。

ありがとうございました。 しばらく様子を見て、少しでも異常が感じられたら、獣医さんに連れて行きます。私自身、不安だったのが、解消できました。

産後のケアはされたのでしょうか?
ブリーダーさんが仰るように、体温は普段よりも高くなります。
他に異常がないか、素人で判断できるか難しいと思うのですが。
すみません、こちらでこのような質問をなさってるので、素人さんだと思ったので。
犬種にもよりますが、熱があって息遣いが荒いのではなく、苦しそうな息遣いなら他に原因があるかもしれません。
もし自然分娩ならおなかにあかちゃんが残っていないか、すぐに確認してもらったほうがいと思います。
以前に、成長し切れなかった子犬がおなかに残っていて、息遣い荒く、苦しそうにしていた子がいたので。
小型犬は、産後熱が出ることも多いんですが、熱が特にないのであれば、他の可能性も視野に入れてみてください。
繁殖にはたくさんの知識、経験が必要だと思います。
このような基本的な事も、知っていれば問題なく対応が出来ると思います。
知識不足であるなら、ここできくよりも病院にすぐ聞いた方がいいと思います。
産後であっても危険な事はたくさんあると思いますので。

別の面からですが、妊娠中からとも書かれているので、部屋や育児室などの室温が高すぎているということはないですか?