犬にペット保険いる?いらない? 判断のしかた。
無駄で不要な条件、ペット保険に入らない理由、加入する目安。 ベストアンサーを見る
質問:ペット保険いらない理由、不要な条件は?(回答数 4件)
【状況と今の対処】 質問者:シーサ さん
1ヶ月前から、チワワを飼い始めました。
病気も怪我もなく健康ですが、何かあったらとペット保険の加入を考えてます。
ペット保険に入る必要性は、保険会社のサイトで分かりました。その一方、ペット保険はいらない、入らない、不要、デメリット、ペット保険のトラブル情報がありません。
ネットの情報はメリットばかりで、本当にペット保険は必要か疑問です。ペット保険に入らない理由も教えてください。。
ペット保険いらない、やめる理由5つ
回答者:maru さんペット保険はいるの?いらない?どっち?
ペット保険の不要論、加入しない条件、やめた理由、デメリットを知ったうえで、ペット保険に加入か入ってはいけないか判断します。
ペット保険いらない、やめる5つの理由
- 1ペット医療費が払える金銭的な余裕がある
- 人間の医療費は3割かつ高額療養費制度があるため、負担する金額は軽減されます。ペット用の医療費は、100%が飼主負担です。
ペットの手術や入院で医療費が数十万円〜百万円近く請求されてもお金を用意できる。ペット医療費が生活費を圧迫し困窮する心配がない場合、ペット保険はいらない・必要ないです。 - 2保険料は年齢と共に上がる
- ペット保険は犬の年齢が上がると、保険料も高くなる。
1歳時は年間2〜3万円でも、10歳をすぎ高齢犬や老犬になると年間10万円近くの保険料が請求されるプランもある。 今、いくら払うかだけではなく、10年後にいくら払うのか、全加入期間でトータル費用はどれぐらい算出する。 - 3ペット保険は毎年更新、1年契約が一般的
- ペット保険の多くが、契約は1年毎の更新です。
前年度に大きな手術で多額の医療費をペット保険会社から補償をうけた、慢性疾患の病気が判明し永続的な治療と投薬が必要になった等の理由で、「更新審査」でペット保険会社から契約終了の可能性もある。※更新審査がないペット保険会社も存在する。 更新の審査とは - 4保険の補償対象外がある
-
ペット保険の種類によって、補償する範囲が限定している。「入院、手術、通院」を補償するのか、料金を安くし「手術」だけに特化した保険もあり。動物病院で支払うすべての料金を補償できない。契約によっては、補償対象とならない医療費用もある。
【補償対象外の例】
- 既往症、先天性異常は補償対象外。すでに発症している病気や怪我には対応しない。 遺伝性疾患・病気があっても、ペット保険に加入できる?
- 補償対象にならない医療費(ワクチン接種、健康診断料、避妊去勢の手術、予防からの歯石除去)
- 出産に関わる費用は補償しない(出産、早産、帝王切開、流産)
- 自然災害(地震、噴火、台風、津波)による傷
- ワクチンで予防できる病気には対応しない
- 飼主の故意、重大な過失によって負った傷や怪我
- 5保険金の支払いトラブル
-
インターネットのブログやSNSの口コミでは、ペット保険会社から保険金が支払われない、医療費を請求したが全額払ってくれない、治療中の病気が翌年から保険適用から除外された等の投稿があります。
もし、保険会社との問題やトラブルが解決しない場合、会社との紛争解決の支援、和解案の提示などをサポートする団体があります。- 損害保険会社 そんぽADRセンター 苦情・紛争の解決
- 少額短期保険業 少額短期ほけん相談室(指定紛争解決機関)
ペット保険、入る?入らない判断する
愛犬が病気や怪我する可能性は、誰にも分かりません。万が一に備えるのが保険です。
保険は「不幸の宝くじ」と言われますが、ペットが病気や怪我をしたさい、お金の問題で治療費が払えない、治療方針を変えるのは避けたいです。
リスクを過大に考えるのではなく、ライフプランや経済事情を考慮し、ペット保険に入るか不要かを判断します。
ペット保険の基礎知識、保険会社の特徴をよく比較し、より多くの情報を得て、ペット保険選びの参考にしてください。ペット保険の選び方、全17社の比較リスト
ペット保険をやめた理由
回答者:プードルのレオン さん約1年ほどペット保険へ加入したが、入らなくていいと決心しペット保険を止めました。
やめた理由は、予防接種と健康診断しか動物病院を利用せず。年間で保険会社から補償された金額が0円、支払った保険料(5万弱)です。
病気や怪我のリスクと支払う保険料。。。ペット保険料が無駄と判断し止めました。
ペット保険をやめて、浮いたお金を毎月、自宅の貯金箱へ貯金を始める。が、忘れて続かない・・(苦笑)
そこで銀行口座から、毎月一定額を自動引き落とすペット貯金(定期預金)を始めました。
ペット保険を止めて、ペット貯金へ
金融機関の定期預金を利用するデメリットは、早期に解約すると損する可能性があります。
貯金のコツは、短期貯金(銀行の定期預金)と、犬が老犬になった頃に必要な長期貯金(保険会社の積立型保険)にわけて預金をします。
銀行で定期預金、保険会社で積立型保険、それぞれ数千円から始められます。
積み立てる期間(満期の期間)も、数か月から数年単位まで自分で決めれます。
自分に合ったお金の積み立てプランができれば、無理せず効果的にペット貯金が増えます。
お金を積み立てる金融機関は、ネットで比較できます。もし自分で金融機関の見比べが難しい、不安がある場合、ファイナンシャル・プランナー(FP)の無料相談を活用がおススメです。
ペット保険は必要か不要か、年間保険料と医療費
回答者:さん猫 さん
ペット保険は必要か?不要か?それには年間に支払うペット保険料の総額と、補償額が見合っているか確認します。
支払うペット保険料は、保険会社サイトの「見積もりページ」で参照できます。ペット保険会社、一覧リスト全17社
一方で、ペット医療費は年間どれぐらい負担するのか?年齢によって医療費はどう違うのか?これが分からないと高いか安いか比較できません。
犬が患う将来の怪我や病気を予知できないので断定は困難ですが、動物医療費の調査データを目安に参照します。
犬の年間医療費、「6万円未満」が約53%
東京都の調査によると、犬に必要な1年間の医療費は「6万円未満」が約53%です。
ペット保険の多くは補償割合は、50%か70%の契約です。
もし年間医療費が「6万円」だったら、保険会社の補償金額は70%契約なら「4.2万円」です。1.8万円は自己負担です。100%補償の保険もありますが、当然、毎月の掛け金も高くなります。
動物病院にかかる1ヵ月の費用、約80%が1万円未満。13歳以上でも75%が1万円未満。
ペット保険は不要、備え(貯金)を充分する
犬の健康が続くなら、高齢になっても医療費の負担は少額です。が、毎月、5万円以上の医療費を負担する家庭が、約1%存在する。
万が一のときに、医療費が払えず後悔しないため、高額治療費への備え(貯金)を確認する。充分なら、ペット保険に入らない。
不安があるなら、貯金できるまで一時的にペット保険に加入する。
ペット保険とペット貯金、どっちがいい?お得なのは。。。
ペット保険は必要か、ペット保険のトラブル
回答者:beko さん
独立行政法人「国民生活センター」にペット相談事例「ペット保険」があります。
ペット保険のトラブルを避けるには、(1)制限年齢、(2)保険対象外の疾病、(3)保険料の支払い方法、保険金の受取方法、3つに注意が必要です。
ペット保険のトラブル
- 1制限年齢
- 新規の加入年齢だけではなく、高齢になると強制的に契約プランが変更になる会社がある。
高齢になると、他の保険会社と新規契約は困難になる。 - 2保険対象外の疾病
- 予防接種、出産、健康診断の費用は、多くのペット保険会社が補償対象外。
一方で、歯の治療、脱臼(ヘルニア)などは、補償の対応が分かれる。 - 3保険金の受取方法
- 動物病院で「窓口精算」対応するペット保険は、保険金の請求手続き不要。病院の窓口で、補償費を差し引いた分を支払う。デメリットは、支払う保険料が高め。
一方「後日精算」は、治療費の領収書を送付し、後日、補償費が振り込まれる。手間と時間がかかるが、保険料は安い。現在、郵送だけでなくスマホのアプリから請求可能な保険会社もある。
犬の寿命は13〜16年、ペット保険会社と契約は長く保険料の支払いが続きます。
ペット保険は必要か不要か?契約するまえ、重要項目の保険用語、補償の割合、年間支払い限度額、補償の範囲(通院、入院、手術)、更新可能年齢、更新審査の有無、免責金額は確認しましょう。 ペット保険の保険用語集
・トラブルを避けるために
ペット保険は保険業法に基づいて(略)商品により、対象となる動物、制限年齢、保険の対象から除外されている疾病、保険料の支払方法と保険金の受け取り方法、指定獣医制度の有無などの内容が異なります。
引用元: www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201706_03.pdf(リンク切れ) 独立行政法人 国民生活センター
Re:ペット保険いる?いらない?
質問者:シーサ さん
回答ありがとうございました。
かかりつけの獣医さんにペット保険について、質問しづらかったので勉強になりました。
ワクチン完了まで、ペット保険の加入問題を解決する予定です。それまで、じっくり検討します。