
5年まえにペット可の新築分譲マンションを購入しました。
実は、犬をかっているある居住者の方のマナーが悪いという事で理事会で「ペットを飼えなくしよう」というような意見がでているようです。
ペット可と言う事で購入したマンションです。
一部の方のマナーが悪いだけで簡単に総会決議で飼えなくなるのでしょうか?
ペットが飼えないのなら現在のマンションを購入することもなかったはずです。
ペット可という事に対してお金を支払ったと言っても過言ではないのですから。
このようなご経験のある方是非教えていただけないかと書き込みました。
どうぞよろしくお願い致します。

究極のお話になりますが
分譲とのことですので
ペットを飼えなくはできないんです。
例えペット禁止のマンションであっても、
分譲で個人資産であれば、
室内=個人の資産内で何を飼っても、
極端な話自由なんです(法律で禁じられているような生き物は当然ダメですよ)
ただ
共有部分についてはNGになってきます、
また騒音や臭いに関しては訴えられる可能性もあります。
ペット可といっても利便性や、
ほかの条件で同じマンションを購入された方もいらっしゃいます。
ペットが苦手な人や、気難しい方、もしくは本当にマナーの悪い、
犬を飼ってる人が居るようなマンションは、
組合などでよく議題にもあがります。
まずは、販売会社に問い合わせてみてはいかがでしょう?
簡単にペットは飼えなくなったりはできませんが、
揉め事は火種の小さいうちに初期消火が肝心です。
ほかのペットを飼われている方たちと、
マナーアップについて協議されるなど方法はいくらでもあります。
まずは入居時の条件が守られているか?これも大切だと思います。

くるみさん
レスありがとうございます。
実はおなじマンションの方の知り合いのところで、
ペット禁止になりマンションを出て行かざるをえなかった。
とのお話しを聞き、とても不安に思っていました。
当マンションでは、ペット倶楽部等も無く今立ち上げようとしているところです。
マナーの向上に加え、出来れば飼える動物のサイズを大きくしたり等の
緩和も行なっていきたいと考えていた矢先の出来事でした。
厳しい情況ですが、光がさしました。
ありがとうございました。

ペット可マンション(分譲)に住んでいます。
ここ数年で共有部分でのマナーの悪さ(糞尿・抜け毛の後始末をしない/ノーリード/吠えetc)が目立ち 年度末の総会でペット不可にすべきだとの議題がでました。
その矢先 子供が連れていた小型犬が住人を噛みそのまま逃げるという事件(飼い主は名乗り出ず)が起き 益々 ペットを飼っている家庭は肩身の狭い思いをしています。
そして 今春よりペットクラブを設立し ペット反対派の居住者と話し合いを重ねていますが 厳しい意見が多く 歩み寄りは難しい状況です。
ペット不可にならないために話し合いは続けてますが・・・。
ペット可だからペットが何をしても許されるということではありません。
ペット可であるから居住者全員が動物好きというわけでもありません。
飼い主がキチンと躾をし ルールやマナーを守ってこそのペット可です。
ブランさんもこれから先いろんな問題が起こると思いますが
頑張ってくださいね。

兄夫婦が住んでいるマンションが、ペット可の分譲マンションです。
兄の家ではペットは飼っていませんが、やはり、飼っている家庭と飼っていない家庭で
小さな揉め事は時々あるみたいです。
ただ、こちらのマンションでは、入居開始当事に、ペットを飼っているお宅の方たちが
自主的に飼い主の自治会(?)を立ち上げ、何か問題があった時には、そこを通して他の
家庭との話し合いを行っているそうです。
この会は、以前ペット可のマンションに住んでいながら、一部のマナーの悪い飼い主さんの
せいで退去せざるを得なくなった飼い主さんの発案で立ち上げたものだそうです。
定期的に、飼い主のマナーを徹底する講習会などを行ったり、共用部分の掃除を積極的に
行ったり、他の住人の方たちが少しでも不快な思いをなさらないように、と様々な活動を
行っていて、そういった活動が実を結び、最近ではトラブルもほとんどなくなってきた
と兄が話していました。
ブランさんのマンションでも、マナーが悪いのは、ごく一部の飼い主さんだと思います。
他の飼い主さんたちと話し合って、そのような活動を行ってみてはいかがでしょうか?

通りすがりさんももこさんレスありがとうございます。
実は私達もこの3月からペット倶楽部設立の為、
ペットのトレーニングを行う団体からの協力を得て
毎月イベントを行なっています。
しかし参加者は少なくなかなか厳しい状態です。
ペット倶楽部の設立を行うには私達は強制加入と、
理事会の一部になることが必要なのではないかと考えています。
そのどちらも、総会決議が必要みたいなのです。
通りすがりさんやももこさんのマンションのように
改善できるよう頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました。
ペット倶楽部ができる事で、今の状態が少しでも改善し
飼育細則が緩和されればと緩和されればと考えています。