![](dir.gif)
現在二歳になるアメリカンコッカーを飼っています。
とてもやんちゃで、落ち着きなんてありません。
まだ若いから、と言われる事もありますが、もう二歳なのに…と思ってしまいます。
加えて、時々反抗的になります。
気分次第で耳掃除・足拭きを嫌がったり、お風呂も我慢の限界を超えるとじたばたと暴れ始めます。
この際唸って牙を剥きます。
病気予防の観点からも去勢を考えていますが、去勢で性格が落ち着くことはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
![](file.gif)
人同様個々の性格もあるのですが、
スパニエル系は基本的にやんちゃで落ちつきのない子が多いです。
元々猟犬の流れですので、遊ぶのも大好きです。
何も知らず、見た目が可愛いだけで飼い始め、
ビックリして手放した話しも聞きます。
去勢手術で大人しくなる子もいますが、
全く変わらない子も居ますので、
こればかりは手術してみないと解りません。
ご相談の内容ですと、
時間的に余裕があるのでしたら訓練を受けられてはどうでしょうか?
コマンドによるコントロールができるようになると、
飼い主様のストレスも軽減でき、
ワンちゃんも飼い主さんをボスと認め安心できるはずです。
飼い主様も一緒にできる教室などがお近くにありませんか?
![](file.gif)
>みるくさま
ご回答くださりありがとうございます!
やんちゃで遊び好きとは理解していましたが、他所さまのアメコはもっと優雅だったので「あれ?」と思ってしまいまして…^^;
それで手放す方もいるのですか!
手放そうと思うほどではないので、これはこれでアリなのでしょうね。
芸としてのお手や待てなどは一通りできるので、コマンドなどを理解させることは出来ると思います。
ご提案くださったように、ちょっと学校を探してみます。
ありがとうございました!