人間の子供に犬が吠えるのを止めたい お豆 さん
家では2匹のシュナウザーを飼っています。兄弟犬です。
人間の子供に対して、犬が吠えるのを止めたいのですが、無駄吠えの止め方や良いシツケを教えてください。
散歩のとき、小さな子供に犬が吠えまくり向かっていこうとします。
2ヶ月前に田舎から町の中心に引越しをした際、大人にも吠えまくっていましたが、それは数日で止まりした。2〜5歳くらいの子供が近くにきたり、キャーという声に反応しすごい勢いで吠え、追いかけようと必死です。
今は吠え出したら「大丈夫だよ」と腰のあたりを軽くさわって、犬を落ち着かせようとしますが全く効果なしです。
また他の犬を見ても吠え追いかけようと必死です。
実際に他の犬が近づいた際は1匹は匂いを嗅いで静かですが、もう1匹は自分より大きな犬に噛み付こうと必死です。
何か良いアドバイスなどありましたらお願いします。
Re: お座りと待て ょと さん
お座りと待てを完璧にできるようにして、遠くのほうに子供や犬がいたら「お座り、待て」をさせる。
落ち着いて待つことができたら、褒めて褒めて褒めまくり、オヤツをあげる。
初歩的なアドバイスですが、効果はあると思います。 犬に待ての教え方
Re: 吠えたら、犬にいけないと叱る ゴン母 さん
>今は吠え出したら大丈夫だよ、と腰のあたりを軽くさわって落ち着かせようとしますが全く効果なしです。
犬を落ち着かせて無駄吠えを止めるのに、これは逆効果になっているのでは?
飼主さんが落ち着かせようと思って、触っていることがワンちゃんを励ましている結果になっているのではないでしょうか。
子供に吠え出してしまったら、犬「いけない」と叱ってはいかがでしょう。
Re: アイコンタクトで吠える犬を落ち着かせるジャck さん
シュナウザーの兄弟ってことなのでどちらも雄犬なんでしょうか。いくつぐらいですか。
って、質問しても始まらないので、簡単に吠えるのを止める方法を言ってみますね。
まず、ゴン母さんが言われたように「励まし」になっている可能性も考えてみて下さいね。
犬へ何を命令するにもアイコンタクトが基本なので、犬が興奮し吠えているのを落ち着かせる、叱るのでも「アイコンタクトをしながら」って心がけてみて下さいね。
子供を見て飼主を見ないなら、犬の前に回ってアイコンタクトしてからで構わないと思います。
ドライフードを一粒出して気を惹いてみるのでも構いません。
また、アイコンタクトができそうになかったら首輪で刺激を与えるのはどうでしょう。
これは現在、胴輪だったならって話しですけど。
家はヨーキーの雄犬二頭で、二匹一緒の散歩だとたまに下が調子に乗ることがあるので、時々別に行って個別に躾けたりしていますよ。ついつい下の奴は甘やかせてしまい……。
とにかくアイコンタクトして、こちらに関心を向けさせること。それからですね。アイコンタクトの教え方と訓練方法
Re: 人間の子供に犬が吠えるのを止めたい てつ さん
ジャckさんがまとめてくださっている、皆さんのご意見に私も賛成なのですが、ちょっと補足させてください。
首輪への刺激に限定せず、嫌悪刺激(罰)は、一瞬の意識の空白を作るために有効なだけです。
そのため、犬が「天の雷に打たれた」と思うぐらいのショックで、飼い主が与えたと思わせないこと。コレは非常に難しいのですが、まずは成功を目指します。
特に、他犬に噛み付こうとするレベルでは、少しでも弱すぎると興奮を煽る結果になり、与えなければならない嫌悪感は徐々に大きくなり、その嫌悪感を与えられる回数も当然多くなり、飼い主のイライラと落胆回数も増えていいことはないです。
犬が頑固なのでもナマイキなのでもなく、中途半端な嫌悪刺激を与えたことで段々打たれ強くなってしまっただけで、現在有効な刺激の強度を作り出したのは飼い主です。
チョイと首輪から指でリードを弾いた程度の刺激が伝わっただけOKな犬もいれば、バットで思い切り殴られても、メゲない犬までいるそうですよ。
さて、飼主が罰を与えたと犬にバレたとします。
それでも、空白を作るだけの刺激を与えることができれば、その後の態度と対応は、大きくは変わらないので大丈夫。
基本的に、刺激によってできた一瞬の空白にコマンドを掛けます。
「座れ」か「フセ」か「来い」が良いようです。ふせの教え方と簡単なコツ
すぐに従わなければ、先ほどより強い刺激を与えます。それでも従わなければ、もう一度初めと同じ刺激を。
口では叱りません。コマンドも繰り返しません。
この3回でできなかったら、本当はそのコマンドでするべき行動が、まだ犬にしっかりと、オヤツなしでも聞こえたら何も考えず、無意識にうっかり体が動いちゃうように定着していないだけなので、
(本当は、この無意識にやっちゃう状態を「できる」と言います。)
主従や上下がどうのと腹を立てたり悲しまないで、刺激のないところで一頭づつコマンドによる行動の徹底練習を褒めて繰り返すのみです。
それでも、その犬種の本能に「自分で獲物を見つけ」「吠えて追いかけ」「吠えながら追い詰め」「噛む」行動を人間が利用した時代がある場合は、その能力を強く行動に出した個体を選んで交配し続けています。
(我が家のテリア2頭もシュナもこのグループに入ります。)
結果、彼らは他の犬種よりも、体と技術と感覚を鍛えれば目の前の人間に餌をもらうより「喰いっぱぐれない」ことを知っているかのように、この本能から来る行動を、オヤツで釣ることだけでは止めさせにくいです。
逆手に取る方法はありますけどね。
あらゆる嫌悪刺激は全て、(ただの歩行訓練でも)行動を教える時に使うものではないことだけ、くれぐれも気を付けてあげて下さい。
犬を萎縮させる結果になるか、打たれ強い犬を作るだけです。
Re: 人間の子供に犬が吠えるのを止めたい お豆 さん
皆さん丁寧なアドバイスありがとうございます。
まずは皆さんが教えてくださったように、座れ、ふせ、などを確実にできるようにしていこうと思います。
現在7ヶ月のシュナウザーですが2匹ともオスで非常に元気、わんぱくです。てつさんがおっしゃるように本能の部分でも吠えて追いかけるという部分があると、本で読んだ事があり仕方ないのかなと思ってはいたもののやはり、人間の子供に吠えまくって噛み付いていこうという態度は少しでも直したいです。(みんなから怖がられます><:)
最初、吠え出した頃は口頭で短く駄目、など言葉で制するようにしていましたが全然効果なし、でした。
そこで現在はなだめるようにしていたのですが、逆に励ましたいるかのようになっていたのですね。これでは駄目ですね。
最近はハト(散歩道にハトが集まる場所があるのです)に対して捕まえるぞ!という態度で追いかけようと必死です。今のところ、痛みを与えるという事は一切していませんしできればさけたいと思っています。
ただ、ハト、こども、他の犬を見た瞬間に(遠く離れていても)異常な興奮状態になって座れ、さえも(普段はできます)できないような気がしてとても不安です。
Re: 犬のシツケを諦めないで、頑張って てつ さん
7ヶ月ですかぁ!我が家の2匹のテリアのうち1頭は、そのぐらいで来ました。
もう1頭は、5歳になる少し前に来ました。
どちらも、お豆さんちのシュナちゃんずと同じように、自分の興味と本能のままに行動していました。
でも、しつけのトレーニングによって、しなくなりましたよ。
やるのが仕方ないんじゃなく、吠えるのを止めさせるために他のグループの犬よりも、強い意思と根気と気合と、ちょっとしたトレーニングのテクニックが必要だってだけです。
シツケを諦めないで、頑張ってください。途中で諦め犬のシツケをやめるのが、一番良くない結果になります。