ベットでおしっこをする
トイプードル3歳のメスを飼っています。
10月の頭に新居に引っ越しました。
その夜から、ワンの夜鳴きがかなり激しく、神経質な子なので慣れるまで時間が掛かることは覚悟していました。
普段は共働きのため、トイレ付きのケージ内でお留守番です。
今回のご相談は、ワンが気に入らないとベッド内でおしっこをすることなんです。
以前から、ケージから出たい時など鳴いて要求するので、大人しくなるまで無視して、大人しくなってから出すようにしています。
でも、その間にベット内のタオルにおしっこをして、そのタオルをベットから押し出すこともありました。
今回は、引っ越しをして新しい環境に慣れていないせいもあるのでしょうが、頻度が高く回数が非常に多いです。
タオルがないと、ベット内でオシッコをして、ばれないように舐めていました。
どうにかこの行動に対処する方法はないでしょうか?
しつけ教室に通ったり、完璧ではないですが普段はコマンドも入っています。
でも、こんなにおしっこで抗議行動をされると、ワンと私の主従関係にも疑問が出てきます。
おしっこは抗議行動と捕らえてよいのでしょうか?
どなたかご教授頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
Re: ベットでおしっこをする
犬は人間のように、相手の嫌がることを狙ってやったりしません。
飼い主が嫌がったら、犬がどんな得をするのでしょうか?
犬は損得で物事を考えて行動します。
自分の得を求めて行動した結果が、たまたま飼い主さんの嫌がることだっただけだと思いますよ。
もしかして、トイレの失敗したときに叱ったり、「あ〜あ」などといって注目していませんか?
わんちゃんはこうしたらご主人が注目してくれた・・・という行動を学習し、繰り返しているだけなのではないでしょうか。
あるいは、ケージから出たいときに動揺や興奮の状態になり、それが排泄行動につながってる可能性もありますし・・・。
動揺や興奮によって、特定の行動が引き出されることってありますよ。
うちの犬の場合は、付近のモノを齧る行動をします。
他にも考えられることをあげてみますが・・・
引っ越し後のケージの位置は、引っ越し前と変わってませんか?
たとえば、引っ越し前は部屋の入口から見て右側だったのが、左になったとか・・・。
犬ってこういう方角などの感覚や部屋における配置とかでハウスやトイレを憶えている場合があります。
これが変わると、ちょっとしたパニックや不安を引き起こすこともあります。
うちの犬は引っ越し後、新しいトイレの場所を教えても、前の家でトイレのあった場所へ行こうとしてました。
間取りが前の家とほぼ一緒で、犬的にはそこがトイレのはずだと思っていたのに、トイレトレーがそこにないので軽くパニックになってウロウロして、とうとうその場でしてしまってました。
しばらく失敗しないようにタイミングを見計らってトイレへ誘導して、位置をしっかり教えたら1週間くらいで憶えました。
わんちゃんの生活リズムはもう元の状態になっていますか?
散歩はいつも通りに行っているでしょうか?
犬にとって、家と飼い主(家族)と生活リズムは、とても大事な3本柱で、どれか一つでも変わるとすごく不安定になります。
引っ越しによって家が変わってしまうので、飼い主さんは動揺せず、冷静にわんちゃんと接すること、新しい生活リズムを一刻も早く成立させることが大事だと思います。
ベッドへの排泄や夜鳴きなどネガティブなことで頭をいっぱいにせず、新しい環境でわんちゃんと楽しみを共有することに意識を集中してみてください。
わんちゃんには、引っ越しの事情を人のように理解することはできません。
飼い主以上の不安が生じていて、落ち着くまで多少時間がかかるので、失敗についてはしょうがないと受け止め、冷静に対処されるといいですよ。
もう一度トイレのしつけをする気持ちで、手取り足取り教えてあげてください。
Re: ベットでおしっこをする
wanzさん。
ご丁寧な返信をありがとうございます。
間取りに関しては、以前とは全く違います。
やはりそういった面でもワンには不安が大きいんですよね・・・。
トイレトレーニング時は失敗しても無視して片付けていました。
だからか、今のところケージ外では必ず外用のトイレで排泄し、新居でのトイレの失敗はありません。
ですので、ベットでおしっこをするのは、ケージから出たいがための動揺?からの行動なんでしょうか?
やはり無視して片付けるを繰り返すのがよいのでしょうか?
wanzさんの言われるとおり、飼い主が過剰反応気味なのもたしかです。
ワンはよく私たちの顔を見ているのを知ってますから。
生活のリズムは以前と変わらずなので、もう少し環境の慣れができるの待ちます。
ありがとうございました。