犬サイトdogoo.com

ボランティア

ボランティア活動、犬の保護や飼主探しについて
1 - 10 (14 件中)
  1. 里親として引き取った犬が、なつかない家族に唸る 別ページで開く

  2. 何が原因と考えられますか?私はこれからどう対処 (気を付ける事や躾) をしたらいいですか?姉と二人暮らしです。9月21日にトイプードル(7歳)を里親として引き取り、1ヶ月が経ちました。 [no:4322]
  3. 犬の里親トライアル三日目、何を見れば良いか? 別ページで開く

  4. 先日チワワ1〜2才♂(去勢済み)を里親に迎えることで相談した者です。先住犬はチワワ(2才)♂です。おとといトライアルにやって来た新入りくんはブリーダー廃業先から保護主の団体に今月初めに引き取られたそうです。 [no:4044]
  5. 里親として、迎えた犬が逃げてなつかない 別ページで開く

  6. チワワの雌1才の子を我が家に迎え10日目になります。とても可愛いお顔の子で早く抱いたり触ったりしたいのですが、まったく懐かずほとんど日中も同じ部屋に居るのですが [no:4007]
  7. 引き取った繁殖引退犬のしつけに悩む 別ページで開く

  8. 4歳のミニュチュアダックスの繁殖引退犬の里親に1週間まえになりました。2匹いますが、食事とおしっこのことで悩んでいます。 [no:3395]
  9. 野良犬の食事、餌を与えることについて 別ページで開く

  10. 私は現在メキシコで暮らしており、日々町にいる野良犬たちを見ては、健康状態が心配になり、どこで寝ているのか、水は飲んでいるのかと気になってしまって心配しています。 [no:3312]
  11. 犬を引き取り、妻とは仲が良いが私には唸る 別ページで開く

  12. ワンちゃんを一度も飼った事が無く先輩方の意見を伺いたく御願いします。数日前より、保健所にて引取手を捜しておりましたパピヨン推定年齢7〜8歳を女の子を引取、私、妻、子供4歳で育て始めました。 [no:2903]
  13. ストレスな犬、里親を探すか、飼い続けるか?悩む 別ページで開く

  14. チワワの飼主です。このチワワ犬が私のストレスになり、家で飼い続けるか、里親さんを探すかで、とっても悩んでいます。親類の家でケージに閉じ込められて生活していたチワワを見かねて、家に連れてきて2ヶ月半です。 [no:2829]
  15. 捨て犬を保護しました。これからどう行動するか? 別ページで開く

  16. 家には雑種のワンコが2匹います。(7ヶ月、8ヶ月♂)今日の夜散歩でいつもの公園に来たら、1匹のワンコ(多分シーズー)がノーリードで座っていました。迷子かと思ったのですが、全く手入れされておらず、毛玉ができ、お尻にはウンチも付いている状態で、近くには水入れがおいてありました。 [no:2137]
  17. 里親になりたいが、犬嫌いの先住犬がい 別ページで開く

  18. 我が家にはパピヨン♀4歳がいます。経験不足から、犬と挨拶もできない犬になってしまいました。今のまま生活していくならそれでも良いかなと思っているのですが、私は2匹目を飼いたいと思っています。 [no:2089]
  19. 保健所へ行き、犬を引き取る勇気がでない 別ページで開く

  20. 保健所にいる犬を、引き取る勇気がでません。保健所では1週間前後で、飼主が見つからない犬が安楽死させられると事実を知り、救いたいです。近くの保健所ホームページを覗き込んだら、引き取っても大丈夫そうと思える犬がいました。 [no:1986]