マンション・集合住宅のペット規約、変更する方法について、手続きの経験やご意見ください。
【状況と今の対処】
我が家は、室内犬1頭までペット可の分譲マンションです。
いま室内犬(1歳♂)1頭を飼っています。縁があり、3ヶ月後に別犬種の子犬を無料でいただける話があります。
そこで、管理組合の理事長に、2頭目の飼育(多頭飼い)の希望を話すと、まずは、マンション内で全住人にアンケートを取り、2/3以上賛成数があれば大丈夫と。早速、マンション住民アンケートを実施致しました。
結果は、未提出の方、どちらでも可が多く、賛成は改正数2/3に届きませんでした。2頭目の飼育について、マンション規約変更は無理と告げられました。
反対が多数で禁止ならまだ理解できても、曖昧な回答が多数で無理。再チャレンジと考えてはいるのですが、何をどう動けばいいのか・・。
実際に、マンションのペット規約をこう改正した、集合住宅ののペット問題をこう解決した、などありましたら、アドバイスをくださいm(__)m
今期、ペット可の分譲マンション住宅で、管理組合理事長をしています。
規約変更の受付け、それに対処する一連の内容は、理事長として正しい判断です。
諦めきれないお気持ちはわかりますが、マンション規約に1頭と決められている場合、曖昧な返事が多のは仕方ないかも。
規約変更は「区分所有者にとって、有益な結果をもたらす」とアピールしないと多くの賛同を集めるのは難しいです。
「2頭目を飼いたい」意見だけで、賛成票を得られる可能性が低いのは、やむを得ない結果です。
実は、来年4月まで、ペットクラブ会長も兼務しています。
私の住むマンションでは、管理組合の他に「ペットクラブ」があり、他の住居者からの苦情に対応、親睦会を行う、躾や繁殖の啓蒙活動、ペット飼主の情報交換をしています。
もし私が質問主さんの立場と考え、マンションの規約を変更する手順・方法です。
【マンションのペット規約、変更する手順】
- 1マンションの資産価値UPを考える
- 規約変更によって、飼っていない・飼う気もない方にも「平等な資産価値UP」に繋がるストーリーを考える。
- 2リスクの回避
- ペットを飼う、多頭飼いを許諾することによるリスクを書きだす。そして、そのリスクを回避する方法を考える。マンション・ペットクラブの設立、ペットの飼育啓蒙活動など。
- 3理事会でプレゼンテーション発表
- 理事会に書類で提出、更に出席しプレゼンテーションで説明します。
企業や顧客に対し、営業したい商品、新しい企画を提案する方法と同じです。
個人的に「やりたい」だけで、規約変更はできません。マンション管理組合長に、「〇〇〇したいんですけど」の次が「いいですか?」や「どうですか?」では、誰も動かず何も変わりません。
マンションでの犬の飼い方、問題の対処など、やり方次第で規約変更はできますよ。マンションで犬の飼い方
ペット可マンションで、犬を2匹飼っています。
マンションのペット規約は厳しくないですが、トラブルで多いのが騒音です。他の家庭で、2匹飼っている犬の鳴き声と足音で、よく苦情が出ています。
迷惑している家庭が多いので、マンション理事会にて、頭数等の規約が議題になります。
我家は、おとなしい犬達で、マンション管理組合から苦情や注意はないですが、多頭飼いになると1匹につられて2匹も吠える。
じゃれあってドタバタ走り回る。2匹飼いのよって、騒音2倍ではなく、5倍の音が鳴り響きます。
かつて、1頭飼いに制限している集合住宅は、騒音が理由と不動産担当者から聞きました。 犬の足が滑らない防止策、マットや滑り止め
マンションが1頭だけ可というのも、多頭飼いによるリスクがあるからではないですか?
マンションでの飼育頭数を1頭に制限している理由に、繁殖の問題があります。
その一方で、飼育頭数に制限は決めず、去勢・避妊手術を義務にしているところも多いそうです。
多頭飼いリスクを把握し、問題をどう改善するか、問題が起きたら誰がどう対応するのかを明確にすると、賛同者が増えるかも。犬の多頭飼いメリットとデメリット
現在、私は集合住宅のペットクラブ会長を担当しています。
ペットクラブは、マンション理事会に属するが、別に設置した組織です。
私が住む集合住宅の規定では、2匹まで飼育可です。もし3匹目がほしいという場合、管理組合に通し全住民からの賛成が必要になります。
2匹目を迎えるという決断は、マンション理事会の承諾を得てからが良いです。もし、規約を変更できないまま、2匹目の犬を迎え入れると、他の家庭でも多頭飼い始めた場合に、他の住人の方から多くの苦情が出る恐れがあります。
結果、ペットを飼うこと禁止、ペット不可マンションへ転換に、規約変更される可能性もあります。
ペットクラブは、ペットと一緒に円滑なマンション生活が続ける活動をしています。
ペットクラブの活動を広く知っていただく、理解者と協力者を増やすことに力を入れています。「ペットクラブは、注意しペット生活しています!」アピールしています。
ペットと楽しく暮らす方法の模索、他の住人の方達に伝える活動です。
【ペットクラブの活動】
- マンション掲示板に、ペット騒音対策の注意書きを掲載
- ペットクラブで、清掃活動やシツケ教室の開催
- ペットクラブの集まったとき、ペットや(清掃)活動している写真を掲載
- ペットクラブ開催日時、議事録の公開
- 住民から苦情の受け付け、ペット相談、ペット問題の対策
ペット専用住居でない限り、マンションがペット可でも、ペットが優先されるという意味ではありません。
他の住人の方の理解があってこそ、ペットを飼えるのだと私は思っています。がんばってくださいね。
余計な心配ですが、マンション規約を無視しペットを飼わないと祈っています。
私も都内の分譲マンションに住んでいますが、当初はペット禁止でした。
今、「ペットは禁止、諸条件を満たすものに関しては認める」と変えていただきましたが、マンション規約改訂するまで1年半の期間が掛かりました。
ペットの飼育を認めてもらうため、臨時総会へ何度も出席し、ペット規則の詳細をつめました。
ペットが認められても、必ずしも住人の全員が好きなわけではないです。集合住宅なので、出来る限り周囲とのトラブルは避けたいですよね。
ご回答、有難うございます。
まずはペットクラブを発足し、ペット嫌いな人の意見も尊重したペット規約を作成し、トラブルはペットクラブで解決する。
そして他の住人の方の理解を得て、急ぐことなく、規約改正につなげたいです。
規約を無視し、強行突破の2頭飼いは考えておりません。文章表現が悪かったですね"r(^^;)
少しでも早く、多頭飼いが出来ますように☆彡 (-人-;) 有難うございました。