犬の呼び戻し「来い!おいで!」はどう教えばいいですか?
「来い!」「おいで!」と言っても、犬は無視。飼主まで帰って来ません。呼び戻しできない犬も、簡単に出来るしつけ方を教えてください。
【状況と今の対処】
パピヨン(1歳♂虚勢済み)とてもヤンチャです。
私が犬を呼んでも、戻ってきません。
私が追いかけると、逃げて怒る私を見ています。「こいこい〜来い!」「おいで〜おいで!(イライラ)おいで!!」怒ってるアピールで、いやいや戻って来きます。
「来い!おいで!」と命令したら、犬がすぐ戻って来るようにしたいのですが、呼び戻し訓練の良い方法を教えてください。
呼び戻し(来い)訓練はオヤツを使うと簡単
はなたろう さん呼び戻し(来い)訓練は、オヤツを使えば簡単です。
呼び戻しができない犬に、おやつを使ったしつけ方の手順です。
【呼び戻し(来い)の教え方】
- 犬に待てをさせた状態で、飼主さんがオヤツを見せながら、すこしずつ離れる。
- ある程度は離れたら、「おいで(来い)」とコマンドを出し、犬を呼ぶ
- 犬が戻って来たら、誉めながらオヤツをあげる
犬に「待て」をして離れるとき、「まて」「まて」と何度も言い続けます。
もし、犬がすぐ動くなら、別の人に犬の尻を押さえてもらいます。
短い距離から始めて、だんだん離れる距離を長くます。「おいで」や「来い」は明るく優しく声をかけます。
犬が興奮するとトレーニングが難しいので、落ち着いている時にやります。 興奮した犬を3秒で落ち着かせる方法
何度も繰り返すうち、外でも「おいで」の一声で、飛んで帰ってくるようになります。
犬に呼び戻し教える方法は簡単
まゆみ さん犬に呼び戻しを教える方法は超簡単!
とにかく呼んで犬が来たら大げさに褒め、次に、大好きなものを与えます。
褒美は、ボールや美味しいオヤツ。とにかく何度も何度も繰り返します。
そうすれば反射的に呼び声で、犬が戻りますよ。
飼主の元に戻れば、嬉しいことがあるので、それはすごいスピードで帰ってきます。頭で考えさせて戻すのではなく、反射的に本能のまま戻るという感じですね(^^
訓練や躾は、犬の気持ちになって考えることが一番です。
呼び戻される状況で、犬が楽しくてワッ〜っと走り回っているのに、カンカンに怒っている飼い主から呼ばれても、すぐに飛んで戻りたいとは思わないですよね?
「やだやだ〜!だって楽しいも〜ん」と興奮し、時間が経って興奮が収まった頃、何か近くにを投げつけたり怒っている声で「行かないとやばいかな・・・?」と思いスゴスゴ戻ります。
おそらく多くの犬の反応です(^^
飼主の呼ぶ声に反応し、犬が戻るコツは、とにかく褒めることです。
分かりやすく言えば、『興奮し走り回って遊ぶより、呼ばれて戻った方が良いことがある!』と犬に思わせることですね。
犬の身になって考えれば「叱られるの嫌だら・・・」と怒っている飼い主の所に戻るより「遊んでる場合じゃない!飼い主が呼んでる!いいことがある!」という方が素早く戻りたいものですよネ(^^
呼び戻し(来い)より、「待て」の訓練
タケ さんうちのコーギー(1歳♂)も先日まで、似たようなモノでしたっけ。
家の中ではお利口さんなのに、外に出た途端な〜んにも聞こえなくなるんですよねぇ。
質問主さんの愛犬は家の中でも走り回る小型犬なので、「呼び戻し」より先に「待て」ができるように訓練します。犬に待ての教え方
「待て」のトレーニングは、最初、美味しいご褒美を使って始めるのが簡単でしょうね。
飼主がイライラすると逆効果です。
分かっているのに犬が聞こえないフリをするようなら、犬を完全に無視する態度をとるのがよろしいかと。
犬は死ぬまでリーダーになりたがるものだそうです。つまり躾には終りがない、ということです。
「待て」だけでなく普段のワンコとの接し方から、服従訓練など躾の総点検をすると効果が上がります。犬の服従訓練、効果的なやり方やコツ
呼び戻しの教え方
G さん我が家ではパピヨンの5歳7ヶ月と2歳8ヶ月の2頭がいますが、次の方法で「呼び戻し(来い)」を訓練しました。
【レベル1:初めての呼び戻し】
- 室内または狭い場所で、犬に短いリードを付け自由に動き回らせて、「来い」と声をかける。
- 飼主の呼びかけに、ふり向いたら褒める。
- 呼んでも、無視・振り向かない時、「イケナイ」と叱り、軽くリードを引き合図を送る。
- 飼主の元へ来たら褒める。そして一歩下がる。また「来い」と声をかける。
飼主の元へ来たら、リードをたぐり寄せ、飼主の足の間に犬を来させて、大きく褒める。これを気長に続けることです。
この訓練を2ヶ月ほど続け、次にロングリード(10m)を付けて訓練しました。
【レベル2:広いスペースで呼び戻し】
- 広いスペースにて、ロングリード(10m)を付けて放置し、犬は自由に行動。
- 遠く離れた時、臭いを嗅ぐなどしている時、「来い」と呼ぶ。
- 来なければ、リード引き「ショック」を入れる。
- 来れば、大いに褒める。
戻ってきたら、飼主の近くに付いて歩いていれば良し。強制的に「付け」させるのは、意欲を喪失させるので止めましょう。犬にツイテ(付け)を教える、初心者もできるコツ
【レベル3:ノーリードで呼び戻し】
犬はリードの有り無しで、敏感に反応します。リードがなくても、飼主のコマンドで戻るトレーニング。周りに囲いがあるところでノーリードの練習をする。
ドッグランでの訓練も考えますが、他の犬の影響を受けるし、飼主のコマンドが聞きづらいので、避けたほうが良いです。
地道のコツコツ訓練していけば、今日よりは明日、明日よりは明後日と、目には進歩していないように見えても、犬の「コマンド」に対する認識は着実に進歩します。
「やんちゃで、走りだしたら止まらない」我が家の犬(2歳)が昔の姿を彷彿させます。
こういう犬は、しつけが入るまでは手こずりますが、しつけが入ると確実に良い子に育ちますよ。
「おいで」を無視したら、天罰式
nya さん犬は「おいで」という言葉を理解しているのですよね?
私が「おいで」と声をかけ、犬が無視してたら、近くに音のするものなどを投げつけ、天罰式で犬に怖いことが起こします。
こちらに注意を向けたら「おいで」と、まるで何も無かったような優しい声を掛けます。
少しでもこちらに来ようとしたら、「そうそういいこだね〜、こっちおいで〜」と褒めて励ましながら呼び戻し、来たらべた褒めします。
飼主の言葉を無視したら、天罰で怖いことが起こると犬に認知させます。
なお注意点として、犬によっては大きな音が恐怖になり、逆効果の可能性もあるので、犬の様子を注視し実行してください。 天罰方式のやり方と注意点
「おいで」の声を掛けてる時、イライラし怒ったら、次から犬ちゃんは来ないです。
うちの犬もドッグランなどに行くと、呼び戻しが効かなくて困ったのですが、この方法で躾けました。今では私の声を無視することはかなり減りましたよ。