こんにちは。
今、ものすごく悩んでいます。
家にはMダックス(1歳半、オス)がいるのですが、私に赤ちゃんが生まれて、5月から赤ちゃんを加えた新しい生活が始まりました。もともとすごく甘えん坊な犬で、わたしにべったりだったのですが、赤ちゃんがきてからは、どうしても手がかかるので、赤ちゃん中心の生活になっています。あまり相手をしていないので、気をひく為のいたずらもひどくなっています。赤ちゃんが寝ている時は遊んであげているのですが、さすがに疲れてきました。このままでは、犬がかわいそうだなと強く思います。赤ちゃんのミルクをあげている時、いすの下にお座りをして、切なそうに私の顔を見上げていたりすると胸が痛みます。しばらくはあまり犬の相手ができないのですが、犬はわかってくれると思いますか?それとも少し無理しても、遊んであげるべきでしょうか?
くりやまさん、こんばんは。
実は私も現在妊娠が発覚しました。我が家にもいたずらざかりワンがおりますが、赤ちゃんとの生活がはじまったとしても、大丈夫だと思っております。
赤ちゃんに手がかかることはもちろんですが、赤ちゃんを相手にしている時はワンちゃんにはハウスやケージに入っていてもらって、今度赤ちゃんが眠ったり、落ち着いているなら、思いっきりワンちゃんと遊んであげるのはどうでしょうか?ワンちゃんがやきもちやいてしまうのは、やはりそれだけくりやまさんのことが大好きだからですよね。ハウスやケージに入っていてもらえばいたずらができる限度も限られると思います。赤ちゃんと、ワンちゃん、メリハリをつけて接したらどうでしょうか?ワンちゃんも頭がいいのですから、赤ちゃんがおとなしくなった=今度は自分がかまってもらえる!と覚えるのではないでしょうか??
私自身、そう考えて今後の生活を考えております。まだ産んでいないのに・・・と思われるかもしれませんが、私個人の意見ですので、参考にしていただければうれしく思います♪お互い頑張りましょう♪
こんばんは。
初めての子育ては、さぞ大変でしょう。まだ夜中の授乳も続くし、くりやまさんの体調も産後間も無くて、元気という訳にはいかないですよね。
私は自分が出産したときは、わんはまだいなかったのであまり参考にならないと思ったのですが、くりやまさんは2人目の子を授かったと思ったらどうかな、と思いました。
初産のときは、赤ちゃんが眠っている時に自分も休んでいましたが、2人目はそうはいきません。そのすきに上の子をかまってあげてなければなりません。そうしてあげないと、上の子は赤ちゃんの存在を喜んでくれないからです。
この心理は人の子もわんもきっと一緒です。
そうはいっても慣れない育児でものすごくお疲れのことと思います。赤ちゃんをベビーベッドで寝かせているなら、くりやまさんがお昼寝するときわんちゃんと一緒に寝てあげたりしたらどうでしょう?
あまり参考にならない話で申し訳ないのですが、きっとおにいちゃんがいてくれることは、くりやまさんのベビーちゃんの成長に貢献してくれると思いますよ。
体を大事にしながら、がんばってくださいね。
なにげで母は気合でがんばれることもありますから・・・
今日は。切なそうに見上げる事は多頭飼育者の私も良く感じます。
でも、それに全て対応する事が果たしていい事かなーと
いう事を
私は感じます。ワンちゃんが望む事を全てかなえる事
がその後の赤ちゃんとの
関係にも問題はでないかなーという事です。今はまだ
ハイハイもしないでしょうが、
その内ワンちゃんに
タックルだって赤ちゃんはします。その時ワンちゃんは赤ちゃんに適切な行動が取れないといけないという事です。距離感と私はいつも
思うのですが、犬と人間には少しメリハリのある距離感が必要です。
ハウスをワンちゃんにもうける必要もありますし、全て飼い主の勝手で
ワンちゃんは遊んでもらったり
散歩に連れて行ってもらったり
ご飯をもらえるという事を覚えてもらえないといけません。
私は生まれた時から大型犬が家族としていました。
母に、お前はよくシロを噛んでいたと
言われます。
犬を噛む凶暴な子供ですねー。でもシロは黙って私の相手をしてくれました。
これはしっかりとした祖父という信頼出来る相手が我が家にいて
その祖父が実にしっかりワンの対応をし続けました。紀州犬の
ミックスで出身も本物の猟犬でしたから、気性は荒かったと思います。
でも子供の相手ができるほど安定した精神状態にあったのだと思います。
そこで私が思うのは、ご主人の協力は大切です。
出来るだけ
ご主人にワンちゃんの主導権を渡して、ご自身は赤ちゃんに専念できる様
協力していく様、お話合いをしていく事が大切かと
思います。
我ままや破壊行動などは、他のワンちゃんと生活する時
も環境が変わる時にも
おこすこは、表面ではいい子であったかもしれませんが、
やはり細かな問題を抱え持っていた
状態にあったと思います。今からでも遅くありません。
自分は人間ではなく
犬であるという事、飼い主の行動には100バーセントと
までは行かなくても
納得しなければならない事、我慢する事も学ばせること
も必要だと思います。
犬の心を読む事が出来る為に飼い主がワンちゃんを思いやる事
を率先してしまう事が、犬と人間の距離感を見誤る事があります。
ワンちゃんの心がわかっていても対応しない事もあって
いいのだと思います。
楽に子育てをしないと、神経質になれば赤ちゃんにも
ワンちゃんにも
良くないですよ。人間そんなに理屈通りにいかないし
それ程タフでも
ありません。ただでさえ睡眠不足、イライラして当たり前
子供を産んだ功労者に
これ以上負担をかけるなーとご主人にも暴れてやってください。
みなさん、ありがとうございました。
なんだか、元気になってきました!
私にとっては、赤ちゃんもワンも両方、大切な存在ですが、ちょっと、ワンに気を使いすぎていたのかもしれないなーと感じました。もう少し、気持ちを楽にもってやっていきます!赤ちゃんがハイハイできるようになった頃、ワンとのいい関係ができてるように、少し距離を置くのもいいかもしれませんね。
くりやまさん、こんにちは。
家にもMダックスとMIXの猫が居ます。おまけに、子供は3人です。ダックスが我が家に来た時、まだ下の子は居ませんでした。家のワンもすごく甘えん坊で、下の子が生まれた時はクンクン泣いて赤ちゃんに飛び乗ろうとしたりしてました。でも、赤ちゃんの声には私以上に反応してくれて・・・。その下の子も今1歳過ぎて
ワンと遊んでいます。姉妹みたいに。気長に考えましょう。