犬サイトdogoo.com

他の犬に反応し吠える ここあ さん

2歳になるトイプードル(メス)は、他の犬を見ると異常に反応し鳴き続けます。
他の犬に対して吠える行為をやめさせたいのですが、吠えている時にどう対処したらいいのでしょうか?
小さい時はとっても怖がりで、自分よりも小さな犬に対してでも、びくびくと私達の足元に逃げ回るような犬でした。散歩の時も、他の犬には興味を見せず(自分が犬だと思っていなかった?)私達にぴったりついてまっすぐ前を見て一生懸命歩いていました。

それがいつの頃からか、他の犬を見るとすぐさま反応し、けたたましく吠えます。自分から向かって行き友好的ではありません。人間には小さい頃から慣れているので、友好的です。
恐怖心から吠えるのかと思いますが、見ている限りではそのようにも見えません。
車に乗っていて、遠くの歩道に犬を見ただけでも、大きな声で鳴きます。
やっぱり無視するべきなのでしょうか?

ヨーロッパの犬は、散歩の時でも他の犬に反応しないシツケをすると聞きます。
これはどのように教育したらいいのでしょうか?
他の犬に吠えるのを止めるシツケを教えてください。私たちの事をリーダーと認識させるのは出来てます。よろしくお願い致します。

Re: 他の犬に吠える原因は? てつ さん

>私たちの事をリーダーと認識させるのは出来てます
と、お思いならばコマンドで止めて下さい。
コマンド無視を叱っても止めずに吠えっぱなしなら、残念ですが犬は飼主をリーダーとして認めていませんよ。

子犬の時と比べ、現在への変化は成長の証です。
他犬に反応しない犬は、リーダーの判断を信じ、リーダーから指示が出るまで自分で勝手な判断した行動を取りません。
人間に友好的な犬とありますが、自分から強いアピールをするなら友好的なものではない事もあります。
いわゆる「アタチの方が強いのよ。わかった?」と伝えたいなダメな行為を、歓迎や愛嬌と勘違いしている事も多いのです。

周りを警戒しながら前を歩いていませんか?犬には大変なストレスです。
この書き込みでは問題点が見えてきませんので、対処方法としてトレーナーさんについてみるのもいいかもしれません。
だけど根本は飼主の心の中にあって、生活の中のとっても些細な行動から犬が勘違いしている事が殆どのようです。

Re: 犬が吠える原因が分かれば止めるかも いとけん さん

先ずはワンちゃんが吼えるときにどういう気分なのか、がわかれば解決の糸口になるかもしれません。
うちでは先日、バウリンガルを導入してみました。(*注 バウリンガル for iPhone:株式会社タカラトミー)
その時々の気分がきちんと分かるで比較的重宝しております。
うちも同じような状況で一回吼えたことがあります。
そのとき出たのは「あっち行け!」でした。なので「そんなことを言うな」みたいな叱り方をしたことを覚えています。

まあメーカーさんに聞かないと本当のところはわかんないんですけどね。
でもあれの開発をされた方に話を聞いたことがあるんですが、猫向けのミャウリンガルよりはるかに精度が高いらしいですよ。猫は声+しぐさで表現するので、なかなか機械には難しくて認識率は全然落ちる、と聞きました。

Re: 他の犬に反応し吠える ここあ さん

いとけんさん、てつさん、ご意見有難うございました。
バウリンガル、ちょっとやってみたいです。犬の気持ち、難しいです・・・
私がリーダーとして認識させられていると思ったのは、ごろんと仰向けにしておなかを見せても、抵抗しないでそのままでいさせる事が出来る、などの事からでした。初めは、仰向けにさせてもイヤだイヤだと抵抗していましたので。
あとは、本に書かれている一般的なこと、食事の順番、目線などに気をつけていたので、大丈夫かなぁと思っていたのですが、甘かったですね。

普通は、コマンド「待て」「オスワリ」など聞きますが、他の犬を見ると興奮してしまってコマンドも聞き入れなくなります。
どんな状況でもコマンドが聞けないというのが、問題ですね。
人間に対して、しっぽブンブン振って近寄るのも友好的ではないのかもしれないですね。もうわかりません。
どんどん、どうしたら良いのか、自信がなくなっていきます。子育てみたいですね。(したことないですが)

周りを警戒しながら歩いていることはないです。
でも、成長して怖がりでなくなった頃から、電柱などに残る他の犬の匂いをくんくんするようにはなりましたね。。。

トレーナーさん、しつけ教室など行ってみたいんですが、今住んでいる国にはなさそうなのです。
信頼できる強くて優しいリーダーになれば、生活の中の色々な事に応用ができ、人間にとっても犬にとっても快適だという本を読んで、そんなリーダーになりたいと思っているのですが、まだまだ難しそうです。

Re: 信頼できる飼主になるため てつ さん

信頼できる強くて優しいリーダーになれば・・・みなさん、本を読んでそれが理想だと思います。
そう書いてありますものね!信頼できる。とは、一貫性があって裏切らない事。
強くて・・・は決して力のことではありません。

そう思ってるのは人間だけ。本当は危機管理能力。
その中にイザって時の力も含まれるかもしれませんが、イザって状態を避ける能力はもっと大切なんです。
優しい・・・は、自信を持たせてあげることではないかしら?
リーダーとは、ルールを決定する主導権を持っていて一番そのルールを守れる人なのかも。
無理やりお腹を出させなくても、犬が信頼を寄せれば、そのうち犬からお腹を出すようになるものなんです。

犬育てと子育てはとてもよく似ていますよね。
犬をわが子と呼んだり思うのってステキなんですが、忘れてはいけない事が一つだけあります。
犬にとって一番大切なのは犬であることなんです。
愛犬のアイデンティティを尊重してあげてね。

Re: 他の犬に反応し吠える 彩 さん

私は素人ですが、ここあさんとワンの関係は十分信頼関係の方は築けていると思いますよ。
無駄吠えの方…あくまでお話を聞く限りの感じですけれど、仔犬時代が臆病だったという事なので、昔からあまり他の犬と犬同士で遊ばせなかったのではないでしょうか?

「自分から向かって行ってますが、友好的にではありません」と仰っていますが、他所の犬に吼える時の声の感じはどのような感じですか?
悲痛な声ですか?怒っている声ですか?
必ずしも「吼える=怒っている」という事はないと私は思います。
「相手が何者なのか判らないから吼える」、「犬とどうやって接して良いか(経験がないので)判らないから吼える」という事も考えられるのではないでしょうか?

ここあさんの周りには他にワンちゃんを飼っているお友達、もしくは知り合いの方が身近にいらっしゃいますか?
もし出来るのであれば、1度その方達のワンに協力して頂いてゆっくり犬同士を合わせてみては如何でしょう?

↑これでここあさんのワンと同じように、仔犬の頃は臆病で成犬になってから散歩中に犬に出逢うと無駄吠えが酷かったり、噛み付いてしまった子が直った犬を何頭か知っています。(出逢わせて直ぐ直った子もいれば、一年以上掛かった子もいます…効果の程はまちまちですが…)出来そうなのであれば…逢わせてみては如何でしょう?

擬人化は不本意なトコロなのですが、ここあさんだって子供の頃に「怖い」と感じた事は両親がいくら側で「大丈夫」と言っても怖いでしょう?
「大丈夫」と親に言われても聞き入れられないのは、両親を信用してないからではないですよね?
又、その時に克服しなかった事は大人になってからも「怖い」と思いますよね?
その理由は「経験してないから」だったり「なんとなく」
だったりしませんか?
そういう事は犬にもあるのではないでしょうか?

最後に…
犬同士を接触させるのであれば、その際の相手の犬はここあさんが慎重に選んであげて下さいね。(見誤ってしまうと返って怖い思いをしてしまい逆効果になる事もあります…)
理想的なコを探すのは大変難しいと思いますし、いたとしても飼い主の了解を得られるかが1番難しいトコロですが…出来るだけ最初は受身になれる子が理想です。(自ら先に近づかない・(人為的にでも)先に匂いを嗅がせる事を嫌がらない・吼えられても吼えない・噛まれても噛まない等)

難しいと思いますが、「吼える」事は事実であっても「何故吼えるのか?」という犬の心理を見極める事が躾けには大切だと思います。
頑張って下さいね。

Re: 他の犬に反応し吠える 麻美 さん

他犬に吠える場合はいろいろな理由があるようです。

  1. 恐怖心から吠えている場合
  2. 自分の方が強いのだと威嚇して吠える場合
  3. とにかく犬を見ると興奮してしまう場合

うちの子の場合は興奮タイプみたいでした。
あの犬の傍に行きたいんだよ。早く早く・・・。って感じでしたね。
いづれの場合も対処法は同じで良いと思います。最初は相手の犬を見せないようにします。

ワンちゃんより先に他犬を見つけて座らせ、その前に立ち塞がるなり座るなりして、相手のワンちゃんが見えないようにします。
相手のワンちゃんが通り過ぎるまでは、ワンちゃんの名前を呼ぶなどして飼い主さんの方に注目させると良いです。
吠えずにおとなしく出来たらご褒美のオヤツを与えます。飼い主さんの指示を聞くと良いことがあるとワンちゃんが理解してくれます。

これで吠えなくなったらステップアップ。
前からワンちゃんが来るのを見つけたら座らせます。
相手のワンちゃんが見えている状態でも吠えずにやり過ごせたらご褒美です。
続けていくうちにワンちゃんや人間を見たら座って待つようになりますよ。
中にはフレンドリーなワンちゃんが近づいて挨拶してくれることがあります。

うちの子は自分から近づくと吠えるけど、相手から近づく分には吠えずに待っていました。
ここまでいったら公園などで他のワンちゃん達に挨拶出来るようになりますよ。
更にステップアップさせるなら、「付け」の指示でそのまますれ違ってしまいます。

でもたぶんこの段階でまた吠えちゃうんですね。
うちの子もまだこの段階では吠えますが、それでも「付け」の指示で1〜2回吠えるくらいで止めます。
とにかく根気のいることなので、諦めずに続けてみて下さいね。

Re: 他の犬に反応し吠える ここあ さん

皆さん、とても良いアドバイス有難うございました。
全部、うんうんと思わずうなずきながら、読ませていただきました。
あせらずゆっくりと、他の犬との接触を増やす事から始めてみようと思います。
ホントに有難うございました。