子犬をケージに入れると、鳴き続けます。どう対応すれば、鳴き止めますか?
ケージをサークルに変えても、入るとすぐ鳴き始め、しばらくすると騒がしく暴れます。
ケージ内で大人しく静かに過ごす方法や、ハウス嫌いを直す対策を教えてください。
【状況と今の対処】
もうすぐ3ヶ月になる子犬(Mダックス)を飼い始めました。
ケージへ入って欲しいですが、入れると鳴き続け、しまいには 狂ったように鳴いて暴れます。
初日から、クンクンキャンキャンとすぐ鳴くので、近所迷惑を気にして、結局ゲージに入れることができません。
キャリーバックに入れても、同様に鳴きます。ケージへ入れなければ、普通に過ごしています。
これから留守番できるようになるか心配です。
ケージに入れた犬が鳴いても、基本の対処方法は無視です。
鳴き続けて、飼主が要求に対応する(ケージから出す)と、それが成功体験となり次はもっと鳴き続けます。 犬の無視、やり方は?時間はどれぐらい?
ところが、無視だけでは、難しいのが現実です。
ケージやハウス(クレート)が好きになるクレート・トレーニング、甘え鳴きの対処、子犬の不安や寂しさを解消する方法が参考になります。
【ケージに入れると、鳴く犬の対策】
- ケージ(ハウス)を好きにするトレーニング:クレート・トレーニングのやり方
- 甘え鳴き:子犬のクンクン甘え鳴き、止めさせる
- 不安を解消する:犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着かせる
うちのトイ・プードル(6歳)も、子犬のころ、ケージが大嫌い。なかに入れるとキャンキャンと鳴き続けました。
今では、留守番、就寝、休憩はケージのなかで静かに過ごしています。
「犬に無駄吠えはない、犬が鳴くのは理由がある」と友人教えてもらい、鳴き方、状況、環境から犬の気持ちを見直しました。 犬の無駄吠えをすぐ止めさせる
ケージ内で静かに過ごせる転換点となった方法は、犬をケージを入れた後、ケージの扉を閉めるのを止めました。
ケージに入っても、扉は開いたまま、犬は出ようと思えば、いつでも外へ出れる状態です。最初はすぐにケージから出てきましたが、出てはまたケージに戻すを繰り返す。
いつでも出れる安心感によって、ケージ内でとどまる時間が増えてきました。
ケージ内のそばにいて「ケージ内で静かにしてたら、犬を褒める」これは完璧に出来るようになっても、何度も何度も繰り返しました。
ケージのなかが好きになるように、ケージ内でオヤツを与えることもしました。
いろいろな対策が実を結び、今では「ハウス!」のコマンドで、さっとケージ内に戻ります。
ケージ内で鳴き続ける子犬、犬の飼育に必要なものを見直します。
- 親犬、兄弟犬のぬくもり
- 十分な栄養(食べ物)
- 安全な寝床、十分な睡眠 子犬の睡眠時間、どれぐらい量が必要?
- 清潔な排泄場所
- 適度な遊び 子犬の遊び時間、1日に何時間?
一つ一つ満たすと、仔犬の情緒は安定します。
とは言っても、親兄弟のぬくもりは、本物を用意できませんよね。
ハウスを嫌がる犬に、代わりになる物を与える等の対策をとります。
【子犬への対策】
- 適度な散歩、運動量 犬の散歩時間、運動量と距離
- ぬいぐるみ、湯たんぽをケージに入れる。
- 秒針がカチカチ鳴る時計を設置する。
- 食事はなるべく少量ずつ回数多く。
- ケージ(ベッド)のサイズを一回り小さくする。狭いスペースのほうが落ち着く。 ケージの大きさ選び、効果的な使い方
まずは、しつけを忘れて、愛情100%安心感を与える育て方をお薦めします。
最初は甘えさえ、徐々にケージで過ごすシツケでも遅くないです。
子犬が欲求しているものを、与えることが大事じゃないでしょうか。
迎え入れた当初、子犬の欲求は「わがまま」とは違います、しつけ対象と思わない方が良いと思います。
大変だと思いますが、がんばって育ててください!
家は、パピヨンの♂を飼っています。
ケージに入れた後、「出して!」と要求吼え、無視するのは辛いですよね
外へ出した方がずっと楽、でも耐えてください!これからのためにも。
目を合わせず、耐えるしかありません。
無視は、5分くらいだと短くて理解できないかも・・・もう少し我慢してみてくださいね。
気になって揺れ動く飼主の気持ちをワンちゃんは敏感に察します。来るかな、もう来るかなって・・・。
ちょっと忘れちゃうくらい、感じで丁度よいかも・・・。
犬の留守番は、環境を整え、ある程度の期間は慣れるトレーニングをしてくださいね。犬の留守番、よい環境作りとトレーニングしつけのコツ
うちのMix犬(プードル×ヨーキー)も、子犬のころ、ケージに入れると鳴き続けました。
ケージに入る、クンクン甘え鳴き、鳴き続ける、吠える、暴れる、体当たりでガシャンガシャン、もう手に負えない状態でした。
しつけより元気に育てることを第一に考え、ゲージ内にはヒータの入った寝床とトイレの設置はそのままで、ゲージの入口は閉めません。いつでも外に出れるようにし、起きてる時はできるだけスキンシップを心がけて、芸やトリックなどの遊びを取り入れ一日過ごしました。 犬に可愛い芸を教えたい、簡単なトリック技やコツ
ケージの外で遊んでいるとき、眠そうな仕草をしたらベッドへ優しく誘導し連れて行く。
ゲージの入口を開けっ放しが安心するのか、昼間はほとんど鳴かず、暴れることもなく過ごす事ができました。
ゲージの出入りもだんだんに抵抗なくできるようになる。ケージに入ると、自分で寝床まで歩いていくようになりました。
夜になり寝たのを確認してから、扉を閉め、タオルケットでケージを覆うと、朝まで静かに寝ました。
お返事ありがとうございます。何事も、根気良く我慢強くですね。
サークルを作り、そこに、トイレとゲージ(寝る場所)と水を置いてやり、エサもそこで与えるようにしてみました。
今は2〜3回くんくん鳴く程度で、ダメだとわかるとおとなしくなります。ありがとうございました。この調子でしばらく様子を見てみます。