犬サイトdogoo.com
問題だらけ GEL さん

家には、ダックスの♂(10ヶ月)がいます。(他にゴールデン♂&♀)
問題の犬はダックスなんです。
朝から夜までの行動は↓です。
朝起きてくると、ウンチ、オシッコ、トイレシーツの中のゼリーでケージの中から
周りまで臭くて汚くなっています。もちろん本人も。異常なほど、排泄物が好きで
体をその中にこすり付けたり、抱っこして寝たり、食べたりします。
それを片そうと近づくと、バタンッバタンッして辺りに飛ぶので怒鳴りながら行くのですが、それもあまり効き目はなく、騒ぎまくります。きっと私たちが起きてきて喜んでいるのでしょうが、毎朝なので怒りが込み上げてきます。小さな頃からずっとです。叱ろうが、ぶったたこうが、大きな音でビックリさせようが、すぐそれに慣れてしまうんです。
お風呂へ入れて乾かして、ケージに戻します。そして、オフロバのあとかたつけをしている2.3分のうちに、もうおしっこ、うんち、ゼリーだらけ・・・
しかも、トイレではないところにしてしまうんです。多分わざと。
とにかく、虫の居所が悪いとアチコチでします。立ちションとか(ケージの壁に前足をついて本とに人間のように二本足で立ってするんです。もちろんオシッコは、
全てケージの外に・・・)
それに、ゴールデン(6ヶ月)がトイレをしていると必ず大きな音を出してみたり(ケージの中で勢いをつけてケージの壁に飛びつくんです。ホンとに、
助走を付けるために一回一回下がって。)吠えてみたり、外に出ているときは、飛びついて行ったりするんです。そのたびに、ゴールデンはトイレが途中になってしまいます。そして、なかなか覚えません。
来客がくれば、無視していれば3時間は吠えます。いつまででもバタンバタンしながら吠えつづけることが出来るんです。その状態で、ちびるので、あちこちオシッコだらけ。どんなに叱っても、叩いても何をしてもだめです。手が痛くてもう叩けないくらい叩いても、全く効果なしです。
夜中トイレに行けばワンワン吠えるし、ピンポンが鳴っても吠えるし。
トイレシーツを止めるトレーも、かみちぎって使い物にならなくしてしまうし。
ガムをあげれば、そのうちトイレシーツビリビリニすることに夢中になってしまうし。
ケージから出せば、寝ているゴールデンたちのケージに飛びついたり、吠えたり
起こすし、ゴールデンとじゃれさせれば、ゴールデンの耳に噛みつきぶら下がり
内出血にさせるし。どんなに、ゴールデンにうざがられて噛まれても、全く止めようとせず、そのうちゴールデンの方が、面倒くさくなって噛まれても無視してるような状態です。もちろん私も叱ります。叩くし。でも効果なし。そのうちに、噛まれるんです。今度は私が・・・しかも、本噛み。化膿して病院に行って飲み薬と塗り薬をもらって飲んでも、はっきり痕が残ってます。1度や2度ではないんです。
叱っても止めず、驚かしても止めず、叩いても止めず、最後には噛まれるなんて、
こんな犬いなくなっちゃえば良いのに・・・と思うことがあります。
異常なくらい、自我が強くて、自分のしたいことは、絶対止めません。

皆さんでしたら、どうしますか?
アドバイスでなくても構いません。皆さんのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。他のゴールデンがかわいそ過ぎます。ジェルを叱ればゴールデン達も
シュンっとしてしまうんです。最近、ゴールデンにもストレスが見えるんです。
助けてください

RE:問題だらけ きょん さん

なるべく早めに専門家に相談しましょう。
体罰は状態を悪化させるだけだと思います。
ダックス君もかなりのストレスを抱えていると思います。
一度こじれた関係を修復するには、かなりの時間を要すると、覚悟してください。
犬の訓練士さんに相談するのが一番だと思います。

RE:問題だらけ kumi さん

ケージで飼う必要はあるのですか?
その子の場合ケージで飼うには無理がありそうですね。
かまってもらいたいための問題行動のようにも見えます。
排泄物をばらばらにしたりすれば飼い主さんがかまってくれると。
多分飼い主さんがわにも問題はあるのではないでしょうか?
しかるだけがしつけではないはずですよ。
もともとダックスはよくほえる犬種で、甘えん坊も多いです。
そういう性格を知ったうえでのしつけ方があると思います。
ゴールデンのトイレも、ダックスのみえない所に移動することはできませんか?
きょんさんも言ってるように専門家に相談することもすすめます。

RE:問題だらけ o.k. さん

うんちを体につけるのは、自分の匂いをつけてその存在を他犬に知らせ、自分の存在を確認する防衛本能と言われます。あちこちに排泄するのも自分のテリトリーを主張するためです。これも防衛と言えます。”それを片そうと近づくと、バタンッバタンッして辺りに飛ぶので怒鳴りながら行くのですが、それもあまり効き目はなく、騒ぎまくります。きっと私たちが起きてきて喜んでいるのでしょうが、”は、リーダーに救いを求めているのでしょう。異分子がいること、危険をリーダーに知らせ共に防衛しようとしているのでしょう。
先住犬はどの犬で、どの順番で来たのでしょうか。
月令を考えるとこのダックスが1番初めで愛情を独占していたのではないでしょうか。異分子が現れ救いを求めてもその相手から体罰を受け、身の危険に陥る。自分を守るための仲間はいない状況です。しかも愛情の必要な時期に。
1才までに一とうりのしつけを終えなければならない大切な時期です。
隔離する部屋など自分のテリトリーを与え安心できる場所を与えてください。うんちまみれでも風呂でなく、乾いたらブラッシングを繰り返し、匂いを取らないで下さい。Gレトリバーの姿は見せません。匂いでいることは解ります。”アイコンタクト、すわれ、ふせ、まて”でご褒美を与えて、しっかり信頼関係を取り戻してください。時間もしっかり取ってください。”まて”はいつでも、できるようにします。これはGレトリバーも一緒です。
 安易に多頭飼いをしてしまったように思います。1頭目が優しい良い子にしつけられれば、後の犬もそれを見て育ち素直にあたたく育ちます。かなり手間がかかります。プロに任せるか。実家など愛情豊かに預ってくれるところに出すのもダックスにとっては幸せでしょう。

RE:問題だらけ ふみか さん

こんにちは。
ダックスくんはやきもちをやいているんじゃないでしょうか。
叱るのではなく犬からのSOSとして受け止めてあげてほしいです。
(ゴールデンとは離して飼ったほうが良いと思います。)

例えば、ダックスくんが問題行動を起こしたら『やきもちやいてるんだ
可愛いヤツ』くらいの気持ちで優しく接してみるのはどうですか。
GELさんの対応が変わらなければ、犬は決して変わらないと思います。

RE:問題だらけ GEL さん

アドバイスをしてくださった皆さんありがとうございます。
色々試してみようと思います。

RE:問題だらけ 大魔人 さん

皆さんの回答に同感です。かなりゴールデンにやきもちを焼いていますね。ダックスは、体力、能力、知力でゴールデンに劣ることを本能的に理解しているハズですが、まだ幼いためそれを隠そうと自分に注目が集まるようデモンストレーションしているのでしょう。ゴールデンとは、一緒にならないようにした方が良いでしょう。ここまで行くと躾は、プロの方に任せた方がいいと思います。このままでは、
飼い主、ゴールデン、ダックス すべての関係が崩れます。がんばってください。

RE:問題だらけ エルベ さん

こんにちは。私の知人でもゴールデン2匹(1歳メス+2歳オス)とダックス(6ヶ月メス)
を飼っている人がいます。みんなで散歩にきていて仲良く遊んだりしているようです。
その御家庭ではトイレも遊ぶお部屋もいっしょで、寝るのも一緒だそうです。ゴールデンに
踏まれたり、逆にゴールデンがあまがみされたりして痛いのではといろいろと気を使われたそうですが、
今はお互いうまいことやっているようです。

私も2歳をすぎたダックスを飼っていますが、小さいながらタフな犬種です。昔飼っていたボクサーと
比べてもおとらないほど活発だと思われます。警戒心が強くよく吠えるといわれていますが、
どの犬も同じことですが、十分に散歩し、遊んだりすると吠えることはほとんどありません。
小型なので、愛玩犬と同様に運動量を考えているのでしたら、おそらく不足し、ストレスが
たまっているのではないかと思います。ダックスは、ボール投げや、とにかく走りまわるのが好きです。
遊び好きですので、もし一日ケージに入れているのなら、筋力の成長のためにも、運動不足になりがちで
ストレスがたまって吠えたり、問題行動をおこしている可能性もありますね。
この犬種は、喜怒哀楽が明確で、それがこの犬のよさでもありマイナスポイントにもなりがちですが、一緒に生活するには楽しい
仲間です。せっかくダックスという種類を選ばれたのですから、この犬のよいもちあじをひきだすようなしつけ方法を
とられていってはどうでしょうか?

気をつけなければならないのは、骨格的にも腰や関節が弱い犬なので、体罰は問題があります。
意外と繊細な性格の子が多いですので、体罰にショックを受け、興奮を助長して更にわけわからなくさせている可能性があります。
しかるときは低い声ではっきりと。落ち着かせてコマンドを理解させるように工夫してみてください。

一緒に生活するのがいやで、「この子がいなくなればいい」と思われることがあるとのことですが、
それでしたら場合によっては里親さんを探すのが犬のためかもしれません。失礼かつキビシイ意見ですが、なぜダックスという
犬種を選ばれたのか考え直してみるのもよいかもしれません。ダックスのよさを引き出し、
幸せな犬生をともに歩めるか、時間をかけて結論をだされるのもいいと個人的には
思います。冷静に考えれば、この犬がいてくれて自分が幸せだと感じるか、逆に犬にとってよい
飼い主であったか、しつけの問題点もわかるきっかけになっていくと思います。結果、共存していく方法を考えられるのでしたら、プロの方のアドバイスを参考になさることをおすすめ
いたします。