犬サイトdogoo.com

飼主以外の人に吠える とるさん さん

私(飼い主)以外の人間に吠えます。無視しても、何時間でも吠えます。
家族が夜中にトイレに起きただけでも、吠えます。あらゆるトレーニングもやりました。でも無理でした。
問題犬の犬種はポメラニアン、ハイテンションな1歳10ヶ月の女の子です。
母犬は6歳で毎日一緒に過ごしています。チワワもいます。

音で天罰方式も効果なしです。雷も平気な子です。
ケージに入れても、ケージごと他の部屋へ入れても、ずっと鳴いてます。
先日は子供の家庭訪問時にうるさくて話ができないと困るので外へ出しておいたのですが、2人の先生が続けてきたので、帰るまで1時間以上鳴きっぱなしでした・・・

夜中に吠えまくると近所迷惑になるので悩んだ末、無駄吠え防止首輪バークリミッターを買いました。
値段も高いし、犬にもかわいそうだと思ったのですが、バークリミッターの刺激もむなしく吠えます。
無駄吠え防止首輪以外の無駄吠え対処法ありませんか?
ちなみに人は大好きで誰の膝にも乗る犬です。アドバイスよろしくお願いします。

Re: 飼主以外の人に吠える wanz さん

犬が吠えるには、必ず理由があります。
例えば、ケージから出してほしくて吠えている(要求吠え)とか、特定の音に反応して吠えている(警戒吠え)・・・とか。
何時間でも吠え続けると言いますが、吠え始める最初のきっかけは何でしょう?
何か訴えたくて吠えているはずなので、それが何なのか、わかると解決法も見えてくると思います。
“無駄吠え”とは、飼い主側のとらえ方であって、犬には必ず吠える理由があるはずです。

あらゆるトレーニングとは、どんなトレーニングをどのくらいの期間行ったのでしょうか?
努力したのに報われなかったのは辛いことですね。
何時間でも吠え続けるほどとなると、わんちゃん自身も何かしらストレスを抱えている気がしてなりません。
まずは、わんちゃんが吠えている理由を考えてみませんか?そこから糸口が見つかるはずですから。

Re: 散歩に行ってますか? かし さん

散歩には行っておられるのでしょうか?
運動は広い庭があるから、と散歩に行かれない方がいますが、犬でも退屈します。毎日外に出て色々と変わった刺激を与えてあげないと、人から見れば問題行動と言う形で退屈を紛らわそうとする場合があります。
もし散歩に行っていらっしゃるのでしたら、見当違いな意見ですみません。

Re: 吠える対応に二点がポイント 大型犬飼い さん

家族の一貫した態度と、イケナイ事と犬に理解させる明確な態度の二点がポイントだと思います。
犬の性格にもよりますので、対応や合う合わないはご判断下さい。
まず家族の一貫した態度はそのままです。ある人の時だけ言う事をきくといった状況を無くすようにしていきましょう。

次に明確な態度ですが、天罰的なものは効果ないようですので、犬の自発的改善は難しいでしょう。 飼い主がこの行動は嫌がっているのだと明確に示す必要があります。
吠えたらしっかりと叱る。それこそ雑誌等で床を叩くや犬の近くに雑誌を投げつけるのでもいいでしょう。来客時に問題があるのなら例外を無くすため、友達に協力してもらい来客の状況を作って叱ります。

この時に叱るのは来客嫌いにならないよう、飼い主が行って下さい。
あくまでも参考ですので、やり方は考えてみてください。ただしっかりとした信頼関係がない場合、厳しい方法は避けた方がよいかと思います。

Re: アドバイスありがとうございます とるさん さん

ありがとうございます。散歩には行っていません。
理由は、笑われるかもしれませんが・・・ブリーダーさんが、女の子はしゃがんで用を足すから、地面についたりすると、ばい菌が入りやすいから行かないほうがいいよと教えられたからです。

庭は犬用に砂利を敷いて家の周りを走れるようになっています。
でも、たしかに、「毎日外に出て色々と変わった刺激」というのはとても大切だと思っています。
この犬は、私の子供の成長の忙しさと重なり、あまり連れ出せませんでした。母犬とべったり。その結果が社会勉強不足でこうです。
今から社会勉強をと思っても、なかなか上手くいきません。車の中に放置すれば大騒ぎ。公園へ連れて行っても吠えまくり。
やはり、大事な時期に大事な勉強をさせなかったせいだと思っています。

今は、チワワの子犬がいます。
この子はいろいろなところへ連れ出し、人や犬と接する機会を沢山作っています。やはり落ち着いています。
アドバイスのように、少しずつ外へ連れていってみようかと思います。

>大型犬飼いさん、ありがとうございます。
実は、体罰しました・・・
いけないと分かっていましたが、吠える→怖いことがある!と思わせるように、「鳴くな」といいながら、丸めたカレンダーでお尻をたたきました。そうすれば「鳴くな」と聞いただけでなきやむかと思ったのです。主人にも子供にも協力してもらいましたが、叩くのをやめると鳴くんです!叩きまくり・・・
キャン!とないても、へっちゃらで尻尾を振ってます。
この怒られて尻尾をふるのは、機嫌をとろうとしているのかなと不思議に思っています。

お友達が遊びに来ても、鳴きやむまで部屋に入らない、とか、お客さんが「鳴くな」と指示をだし、黙ったらお客さんからおやつがもらえるとかもやりましたが、その時だけです。
ま、お客さんが座ってくつろいでる時は鳴きませんが、動くと鳴きます。
お客さん無視作戦もむなしく・・・
私が抱っこをして、お客さんを玄関まで迎えに行く作戦も、抱っこされたまま吠えました・・・

この子の性格がうるさい性格なんでしょうか。
最後の切り札としてのバークリミッターだったので、もう、すごくショックです・・・
訓練にだす余裕もないし、声帯切除なんてしたくないし。
これからは、アドバイスにあったように、家族の一貫した態度といけない事だと理解させる明確な態度を心がけ、少しずつ頑張りたいと思います。ありがとうございました。

Re: 吠えた時は「パン!」と手を叩いて〜 麻美 さん

ポメは興奮し易い気質なので、個体によってはよく吠えますね。
うちのポメさんもよく吠えますよ。でも吠え続けることはないです。
私はもの凄く地道に無駄吠えのコントロールをしました。

吠えた時は「パン!」と手を叩いて、注意をこちらに向け呼び寄せてました。
傍に来たら、決して叱らずお座りをさせてからオヤツ。

今ではオヤツなしでも、吠え止めてすっ飛んで来るようになりました。
散歩の時も吠えてましたが、お座りをさせてやり過ごしてたら吠えなくなりました。

道具に頼るより、何事も根気ですね。
1歳10ヶ月ならまだまだ何とでもなります。
子犬の頃の社会性不足はあまり拘らなくても宜しいかと・・・。
とるさんがポメちゃんにとって、頼りになるリーダーになれば、吠え続けることはなくなると思います。
ただ元々の性格もあるので、他の2頭のワンちゃん達のようにはいかないでしょう。
常に飼い主さんが吠えのコントロールをする感じかな?

Re: 飼主以外の人に吠える wanz さん

もともとストレスを感じると、声を使った表現になりやすい子なのかも・・・。
それに、とるさんさん自身が感じてらっしゃるように、社会化不足も原因の一つかもしれませんね。
散歩は、家以外の世界を見せて、それに慣れさせるためにとても重要なんですよ。

うちの2頭目も娘ポメちゃんに似ていました。
8ヶ月近くまでブリーダーのところにいたいわゆる売れ残りの子で、一番大事な時期の社会化が十分でなかったのです。
最初は、人や犬を見れば鳴き叫んでは、パニック状態でした。
怖くて鳴いてるわけでもなくて、そっちに行こうとしているし、犬が嫌いというわけでもなく、どう接していいかわからなくて、それが吠えたり鳴いたりにつながってました。

娘ポメちゃんの場合、社会化不足も原因となり、家の中で起る変化に敏感なのかもしれませんね。
家の中に誰かが出入りしたり、夜中に誰かが起きて動くなど、変化に反応している感じがします。

今からでも、少しずついろんな経験をさせてみてはいかがですか?
大事な時期を逃しているので、短期間で劇的な効果が出るとはないでしょうが、まだあきらめるのは早いですよ。
うちの2頭目は地道に外の環境への馴致(あることに慣れさせること)を積み重ね、2歳半になる今は、だいぶ落ち着いてきましたよ。
それでも、2ヶ月から我が家で育った1頭目と比べると、やはり冷静さに欠けますし、刺激に対して吠えやすいです。

一緒に遊べる友達わんこを探してやったり、旅行に連れて行ったり、毎日の散歩のときにも、いろんなものに触れさせ、少しずつステップアップしていきました。
私の場合は、その子の性質をある程度認めて、いったんはそのまま受け入れ、その上で、その子のペースに合わせてゆっくりと取り組む・・・という方法を選択しました。

大事な時期を逃した子の行動を変化させることは、容易なことではないです。
今までもいろんな方法を試されて、効果がなかったと思ってらっしゃるようですが、きっと、理想が高いところにあるんだと思います。
ほんのちょっとの進歩を評価して、それを積み重ねていく方法が合ってる子もいると思います。
娘ポメちゃんに合った方法が見つかると良いですね。
あきらめず、がんばってください。

Re: 飼主以外の人に吠える とるさん さん

根気が大切なんですね。
鳴き続ける、根気のある娘ポメに負けない根気で私が接していかなきゃいけませんね。
おっしゃるように、まだ1歳10ヶ月だし、焦らず、根気よく頑張ります!
明日からは、小さな一歩でも認めてあげられるように、あせらず、子チワワ同様、いろんな経験をさせてあげたいと思います。
ありがとうございました!