留守番すると、犬がウンチまみれ。
室内犬がうんこを踏まない方法。ケージで留守番する子犬、ウンチまみれの原因と対策。ベストアンサーを見る
質問:犬が留守番するとウンチまみれ(回答数 5件)
【状況と今の対処】 質問者:チョコ犬 さん
我が家の犬(Mダックス メス 推定4〜5歳)は、4カ月前に保護団体からやってきた室内犬です。
サークルで留守番すると、いつも糞尿を足で踏みつけ、体中がウンチまみれです。
留守番させても、糞尿を踏まない方法を教えてください。
週1回の留守番、帰るとサークル内はウンチが飛び散り、床と壁はウンチまみれで悲惨な状況です。
一緒にいると、トイレは完璧です。が、犬だけで留守番すると失敗。トイレと別の場所で排泄し、ウンチを踏みまくります。トイレ内でしても、踏んづけて走り回るので、結局ウンチまみれです。
常に私の後を追い、少し姿が見えないとクンクン甘鳴きします。
なぜ、うんちまみれになるのか。ウンチ踏みつけは、いつまで続くでしょうか?
留守番した犬がウンチだらけ、原因と対処方法
回答者:蒲公英 さん
留守番してる犬が、ウンチを踏んでケージ内を歩く。
なぜ、犬の体全体がウンチまみれなのか原因と対策です。
犬がウンチまみれになる原因
- 独りで留守番、犬が不安になる。
- 恐怖や不安で、サークル・ケージの中をクルクルと歩き回る。
- 心労と運動で便意を催し、ウンチが出る。
- 排泄後、また歩き回り、ウンチを踏んづける。
犬がウンチまみれにならない方法は、留守番するときケージやサークルなど広いスペースではなく、天井や4方を囲まれたクレート(*1)など小さく狭いスペースで過ごします。
留守番した犬、糞尿を踏まない対策
- 1狭いクレート
- 一回り小さいサイズのクレートで、犬を留守番させる。
犬は広い場所より、穴のような狭く小さな場所のほうが落ち着く。 - 2クレート・トレーニング
- 犬が安心して留守番できるよう、クレート(ハウス)が安全に過ごせる場所と教える クレート・トレーニングのやり方、ハウスやケージへ犬が喜んで入る方法
- 3コマンドで排泄させる
- 飼主の命令で、犬がオシッコとウンチするコマンド(ワンツー)を教える。犬が排泄してから、留守番を開始する。 犬にワンツー・トレーニング、やり方とコツ
留守番する犬が過ごす場所は「小さめクレート」をおすすめします。
その理由は、(1)犬は本来、穴倉で過ごしたので、狭いスペースのほうが落ち着く。(2)せまいため物理的に動き回れないので、運動による便意も起こりにくい。 クレートのサイズ選び、大きさの目安は?
そして、日頃のクレート・トレーニングによって、狭いクレートで過ごすのが良いこと、犬にとって安心できる場所と少しづつ理解させることから始めるといいですよ。飼主のコマンドで、犬が排泄をするようになると、さらに効果が上がります。
子犬が糞や尿を踏まない対策
回答者:hira さん
子犬や初めて迎え入れた犬は、落ち着いて暮らせるまで、少し時間がかかります。
誰もいないと、強い不安を抱えているのは間違いないでしょう。それを理解した上で、うんちを踏まないように対応策をとりましょう。
子犬が糞や尿を踏まない対策
- 留守番の練習と、安心できる環境作り。 犬の留守番、安心できる方法・教え方のコツ
- 少しずつ犬が独りで過ごす時間を増やす。 犬に長時間の留守番、何時間どれぐらい大丈夫?
- ビビりな性格、不安症の解消。怖がりな性格の犬、びびり克服する方法
- 一緒に過ごすとき、あまりべったりしない、犬を無視して過ごす時間をとる。 犬の無視、やり方は?時間はどれぐらい?
- コングを使う方法 コングを長持ちさせる方法、正しい入れ方とオススメ食材
いろいろな策を、根気よく続けます。
具体的にいつまで続くのか、いつ止めるか、慣れるスピードは犬によって違います。
犬にとって、ウンチが不衛生の感覚なし。
なかには、臭いものに飛びつき遊ぶ、体をすりつける、悪臭物が大好きな犬もいます。犬が臭いもの好き、体にこすりつける理由
帰宅しウンチまみれの子犬を洗い、片付けと掃除はとても大変だと思います。イライラすると犬に悪影響なので、淡々と対処します。
犬がケージでウンコまみれにならない方法
回答者:リュウ さん
犬がウンコを踏まない、ケージでウンコまみれにならない方法です。
新聞紙を細く切り裂いて、ケージやサークルの床全体にばらまきます。
細長い新聞紙、丸めた新聞紙、いろいろな形に破った新聞紙を、犬が過ごす床一面に敷き詰めます。
とくにトイレとトイレ周りに多めに入れます。
そうすると小さな新聞紙がウンコにからまり、新聞紙がウンコを包み込むので、犬が動き周ってもウンコまみれにはならない対処です。
サークルを買い替え、ウンチ問題が解決
回答者:カウボイズ さん
うちの犬が子犬のとき、留守番するとウンチを踏んづけて歩き、ウンチまみれで散々でした。
”トイレのしつけが簡単”と言われるサークルに買い替えたら、ウンチまみれ問題が解決しました。
サークルのなかに仕切りがあり、トイレとベットが物理的に分かれているサークルです。
私が購入したのは、「トイレのしつけが出来る ドッグルームサークル」です。今は複数メーカーから、同類の商品が販売されています。
トイレとベッドのスペースに仕切りがあるので、犬もトイレとベットの違いが明確に理解できたようです。
トイレのうえを歩き回ったり、トイレのうえで眠ることもなくなりました。仕切りがあるので、掃除も簡単です。
犬がウンチまみれ、分離不安症の疑い
回答者:ソソ さん
質問者さんの犬は、分離不安症の疑いが強いです。
飼主がいれば大人しく聞き分けが良い犬も、飼主がいなくなると不安と恐怖が原因で、問題行動をする。
飼主と離れても、不安や恐怖心を解消し、安心し過ごせるようにする。
落ち着いて留守番できれば、歩き回ることを止め糞尿を踏んづけません。クレートを替えたり、コマンドで制御する対策もありますが、今回の問題は分離不安症を改善するのが、解決の近道です。 犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着く方法
Re:留守番で犬がウンチまみれ、糞尿を踏まない方法
質問者:チョコ犬 さん
返事ありがとうございます。
この子に出会えて、私は本当に幸せです。それでもウンチまみれはいただけないですがw、頑張るしかないですね。ありがとうございます!