
こんにちはビアデットコリーを飼っています。メス・2月生まれ・ちょうど8ヶ月がきます。体重は11キロほどしかありません、もともと中型の犬種で、20キロほどになると言われておりますが、極端に成長しない犬はいるのでしょうか?1年が大きくなる限界だとはおもうのですが・・・。繁殖をさせようと思っておりましたが心配です。特にかごの中で飼うとか、一日中つないでいるような状況ではないのですが、毎日元気よくもう一匹の犬とはしゃぎまわっています。
何かわかることがあれば教えてください。

モコさん、こんばんわ。
心配ですね。ワンちゃんは痩せていますか?
もし、肉付きが充分であればあまり心配はいらないと
思います。同じ犬種でも骨格で体重は左右されますからね。
でも、もしスタンダードからあまりにかけ離れた小ささであれば
繁殖は止めたほうが良いと思います。
メスですし、相手のオスの大きさによっては出産は危険な場合がありますよ。
健康でとくに具合が悪いところもなさそうであれば、
小さいのもその子の個性ととらえて繁殖をしないで
ペットとして可愛がってあげればいいのではないでしょうか。

1歳すぎても大きくなる子はいますよ。
うちの1歳6ヶ月の子もそうでした。
1歳まではなんとなく痩せていましたが、
その後骨格、筋肉とも逞しくなって獣医さんにも
「なんか、最近一回り大きくなったね。」
って言われています。
成長の速度も個体差があるようですよ。

モコさん こんばんわ
うちはM・ダックスなので参考になるかわからないのですが・・・
うちのコナンも8ヶ月まで普通より小さかったんです
ところが10ヶ月過ぎたらものすごい勢いで大きくなりました
当時は急に大きくなって驚きました
ダックスはサイズが3種類あって変更するときは15ヶ月たってないと変更できません
極端に痩せたりしていないのであればもう少し様子を見られるか獣医さんにお聞きになると良いのではないでしょうか?