犬サイトdogoo.com

避妊手術する時期の選び方、タイミングはいつ? ゆりこ さん

犬 避妊手術 時期 選び方 タイミング いつ

子犬(8ヶ月 メス 小型犬)の避妊手術を考えています。
避妊手術する時期の選び方や、タイミングはいつがいいですか? 時期について、それぞれ意見があるようで、子犬のうちは避けたほうが良いとか、ヒートが一度あった後が良いとか様々ですが、どのタイミングや時期がベストでしょうか?
ヒートはまだ一度もきていませんが、そろそろくるような感じです。どうぞよろしくお願い致します。

避妊手術する時期、初回のヒート前が良い Dのん さん

避妊手術する時期について、1回目のヒート(発情)前か後かと悩みました。
相談した獣医師さん、犬を飼う知人の意見、ヒート前に避妊手術する(した)意見が多数です。初回のヒート前が良いとされる理由です。

【避妊手術する時期、初回ヒート前の理由】

骨格や体が出来上がる1回目ヒート後が良い、という意見もありました。
うちは予定していた手術日の前にヒートがきたので、1回目のヒート後に手術しました。
手術には麻酔が必要です。通説だけを信じるより、犬の成長や体調をよく見て、良いコンディションのときに手術するのが良いタイミングだと思います。 犬の避妊手術メリットとデメリット、する必要ない?

・不妊去勢手術について
雌犬の場合、約生後7ヶ月〜10ヶ月くらいになると初めての発情があります。乳腺腫瘍を予防するためには、この発情の前に不妊手術をすることが重要になります。初回の発情後に避妊手術を行うとその予防効果は徐々に低くなり、2歳半を過ぎると,不妊手術をしてもしなくても,乳腺腫瘍の発生率には変わりがなくなると言われています。ただし,2歳半を過ぎて不妊手術を行っても,子宮に膿が溜まる子宮蓄膿症という病気を防ぐことは出来ます。
引用元: 福岡市獣医師会

・避妊と去勢 - 雌の場合、遅くとも初回発情がくる前に手術をすることが推奨されます。
- 成犬に比べ術後の回復が早いということ
- 血管も脂肪も少ないため手術がやりやすい
- 発情前の避妊手術は乳腺腫瘍の危険性を減らします。初回発情前、1回目の発情後、2回目の発情後の雌犬の乳がんの発生率は、それぞれ0.5%,8%,26%となっています。
引用元: ノア動物病院(山梨県甲府市)

避妊手術する時期の選び方 ロダン3世 さん

避妊手術するタイミングを決める基準は沢山ありますが、お世話になる獣医師さんの腕と方針を最優先する、現実的な道も忘れないで下さい。
次に述べるのは、私の避妊手術に対する考え方です。

私の場合は、獣医師との相談で、出来るだけ早く避妊手術するようにしています。
根拠の無い俗説も沢山ネット上に流れていますので、質問主さんの目的と獣医師の意見で決めて下さい。

骨格形成の発育状態で、時期を決める ひなこ さん

初ヒート前、1回目のヒートを終えた後、いろんな考えの先生がいますよね。
うちは初ヒート前にしたかったのですが、担当の獣医師が「できたら初ヒート後の方がいい。尿失禁になる可能性も少ない」と言われ、かなり悩みました。

うちはどうしても評判の良いその先生に手術してもらいたかったので、初ヒートという考えは抜きにして、骨格形成の発育状態を見て、避妊手術する時期を決めました

初ヒートが前でも後でも、満6ヶ月になってから手術に決まりました。結果、初ヒートが来る前で希望通りになりました。
良い手術の時期やタイミングを見つける方法は、避妊手術は麻酔を使う手術なので、まずは信頼できる先生を見つけ、よく相談する。そして手術の時期を決めたらよい。これが納得できる方法と思います。

当方の希望でヒート前に手術 イチコ さん

我が家にはオス犬がいるので、メスの避妊手術するタイミングは初ヒート前を希望してました。
ところが、主治医から「骨格形成とホルモンのことを考えて、1回目のヒートが終わってから手術しましょう」と。
オス犬がいる事情を話し、ヒート前の希望を伝えると「乳腺腫瘍の発生率を考えるのであれば、ヒート前にした方が確率は下がる。時期的にもヒート前でも手術はできます」結論として、当方の希望でヒート前に手術しました。

ヒート前と後の手術で、尿失禁になってしまう可能性も主治医に聞きましたが「経験上、避妊手術の時期による差は、ほぼ変わりない」とのことでした。

6ヶ月過ぎれば、避妊手術はOK わんわん さん

うちも来月、避妊手術をする予定です。
いま7ヶ月なので、手術の時は8ヶ月です。
ヒートはまだです。避妊手術をするなら、私はヒート前が良い考えです。

通う動物病院では、「6ヶ月過ぎれば、いつでも避妊手術はOK」と言われました。
子犬の手術するタイミングとして、ヒートの前か後か?の問題は「病気予防が目的であれば、ヒート前にやったほうが安心。でも絶対ヒート前のほうがいい!と断言できない」との回答でした。
麻酔や身体にメスを入れるのがが怖く、とても悩みました。結局は麻酔の方法が「吸入麻酔」で、今まで事故は一度もないとのことだったので、決断しました。

骨格形成の発育状態で、時期を決める トイプードルのメイ さん

「より早い時期に避妊手術をすれば、乳腺腫瘍になる可能性が減る」のがメリットと、多くのサイトで見ます。
全くの別の動物病院なのに文章がコピペで句読点まで同一の文章もあったり、そのデータについて、統計学的に信頼できるの?との意見もあります。 また、乳腺腫瘍を発症する犬は、かなり少ないとか。だけど、もしもの可能性があるなら、後悔したくないし。

避妊はいつ手術するのが本当に良いのか、悩みました。
結果は、犬の体調、成長ぐあい、性格を良く知る慣れ親しんだ獣医さんに相談し、1回目の生理のあと手術しました。

早期の不妊手術が乳腺腫瘍の発生を抑える傾向にはあると思われます。(しかしながら統計学上のデータでは議論の余地があるようです)不妊手術には卵巣だけ摘出する方法、卵巣と子宮を摘出する方法があります。
引用元: 横浜市獣医師会

・早期避妊・去勢手術のすすめ
犬の場合、大型犬では1年前の避妊手術は、 将来、整形外科に関する病気(股関節形成不全等)や骨に腫瘍(骨肉腫)ができる可能性があるのではないかと疑われています。また膀胱炎、尿失禁も疑う対象となっています。しかし手術を遅らせた結果での乳腺腫瘍の発生等との関係は考えると難しい問題です。
引用元: 三鷹獣医科グループ(東京都武蔵野市)

初ヒート前(9ヶ月)に避妊手術 LUNAママ さん

うちは初ヒート前(9ヶ月)に避妊手術をしました。
大型犬ですが、小柄なうちの子の場合、主治医からは「体重が20kgになったらしましょう」と言われました。
泌尿器が未熟だとあとで病気(尿失禁など)になりやすい理由からと、説明を受けました。

今のところ(3歳3ヶ月)尿失禁ほかの病気は発症していません。
肥満については 私達家族が食事・運動などを気をつければ大丈夫かな。と思い、体重管理(健康管理)をしています。 避妊手術してから体重が増えた犬、原因と減量の方法
余談ですが 近所の犬友からは、「初ヒート前に避妊手術をすると、いつまでも子どもっぽさが抜けないので、初ヒート後が良い」と言われました。

成長してから避妊手術が良い ゴン母 さん

うちは大型犬を飼っています。
家の犬の獣医もブリーダーも、「避妊するなら1回目の発情が終わってからが良い」と言ってました。 ブリーダーは「遺伝なのか、うちの犬達は生理が遅い。体の成長が遅いので、成長してから避妊手術が良い」と言っていたので、犬にもよると思いますが、超大型の場合他の犬種の成長とはスピードが違うようです。
大事な骨格形成のことですし、個体差があるので一概には言えないのかも。

Re: 避妊手術する時期の選び方、タイミングはいつ? めめ さん

本当に沢山の「俗説」が流れてて、私も何が真実か、未だに分かりません(;^_^A
信用している獣医さんと相談の上、生後8ヶ月に避妊手術を行いました。
私も皆さんの意見と同じく、俗説は俗説なので鵜呑みにせず、信頼できる獣医さんにご相談してみることをオススメします。