夜、子犬と同じ部屋で、一緒に寝ても大丈夫でしょうか?
それとも寝室は別がいいですか? 衛生面、犬のシツケからアドバイスをください。
【状況と今の対処】
子犬(生後3ヶ月トイプードル)を迎え入れました。
1人暮らし、日中は仕事で外出している間、子犬が1匹だけの留守番は寂しく可哀相なので、帰宅後は多く遊び、声かけもしています。夜、子犬は別の部屋で疲れて寝ているのに、私がベッドに入り眠ろうとすると大騒ぎします。
子犬の鳴き声で近所迷惑も気になり、ケージから出すと、私のベッドにジャンプし、悲しい声で鳴き続けます。
ベッドにのると、静かになり一緒に寝てます。シツケ本を見ると「権威の分からないうちは、一緒に寝てはいけない」と。
私は一緒の部屋で同じベットで寝ても問題ないです・・・。ベットシーツや枕は頻繁に洗いますが、衛生面やしつけも気になります。
子犬のため、別の部屋・別のベッドで寝る
かむい さん
子犬が可哀相と何かしら世話したくなる気持ち、とても理解できます。
だけど子犬を思うなら、別の部屋・別のベッドで寝ることが良いです。
- 同じ部屋、ベットで寝ると、犬がボスと地位を勘違い、アルファーシンドローム 権勢症候群(アルファシンドローム)の原因と直し方・対処方法
- 飼主がいないと寝れない
- 留守番ができない分離不安 犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着く方法
リスクを承知したうえ、犬と一緒に寝ている人は少なくありません。
衛生面も注意すれば、病気の危険は少ないですが、クレート・トレーニングでハウスが犬にとって居心地が良い場所、落ち着く場所、安心できる場所と教えたほうが、飼主さんにとっても犬にとっても良い選択です。クレート・トレーニングのやり方とコツ
ケージの良さを、犬に理解してもらう
ラブリー さん
生後3ヶ月の仔犬は、可愛くて可愛くて何でもしたくなっちゃいますが、それは危険な対処方法です。
まずはゲージに入れる訓練が必要です。ゲージに入れると、クンクン甘え鳴きしたり、鳴き叫びますが、その時にゲージの上をドンと叩き、鳴いてはいけない事を教えます。
これを根気強くやらないと、途中で可哀相になってしまいますが、ここでぐっと耐えてがんばって下さい。子犬のクンクン甘え鳴きをやめさせる
「ケージの良さ、とても安全で、居心地のよい所ですよ!」と犬に理解してもらいましょう。大好きなオモチャを一緒に入れて下さい。
そして、寝るときには飼主さんと同じベットは厳禁です。
飼主さんと同等もしくは、偉いんだ!という意識が芽生えてしまいます。
寝るのが同じ部屋でも、犬はケージの中です。部屋が別より、犬は一緒の方が落ち着くそうです。
最初の何日かは子犬の夜鳴きで、飼主さんも寝不足になりますが、そこはがんばって耐えて下さい。犬の夜泣きが酷い、防止するシツケのやり方
あくまでも、飼主さんがリーダーとしてがんばらないと、わがままに育ってしまい、犬との信頼関係に支障がありますよ!犬と信頼関係をつくる方法、良いパートナーになる
ハウスとして用意したケージを勘違い
日向 さん返信ありがとうございます。
ハウスとして用意したケージは、なぜか「うんち専用の部屋&自分の大事なものをしまう場所」と思い込んでおり、我が家に来てから、トイレの失敗はないものの自らケージに入るのは、おもちゃの出し入れとトイレの時だけです。
私の食事中は、強制的にハウスですが、その後が大変です。
ウンチを踏んだ足で、ケージ内を汚し、ハウスから出すと狂ったように暴れます。
犬が寝る時は、床でも大丈夫でしょうか?一応、犬は犬用の座布団は理解し、お昼寝は必ずその上です。
子犬がケージに入らない、小さめのケージ
おおさむ さん
子犬がケージに入らない、ケージから出てくるのは、ケージのサイズが大きすぎるのかも知れません。
犬は狭いスペースの方が落ち着くので、もうワンサイズ小さめのケージを用意したらいかがでしょうか。
ちなみに我が家は犬1頭ですが、ケージが2個、サークルが1個あります(苦笑) ケージの大きさ選び、効果的な使い方
ハウスにて犬だけで落ち着いて眠る
ラブリー さん犬のサイズに合ったケージやハウスが必要です。
ハウスのシツケや習慣は身についてますか?
飼主の食事の時、客が来た時、病気や怪我で入院する時、留守にする時...など、これから犬と一緒に生活するのに何年間も過ごす訳ですから、いつ何が起こるかわかりません。
そうした時に、別の部屋にあるハウスに犬だけで落ち着いて眠れて、大人しく過ごせるようにしないと、犬が過度のストレスを感じてしまい、結局は犬を苦しめる事になります。
我が家もラブラドールの子犬が来た時、初日は一晩中鳴いていました。だけど2日目からは大丈夫でしたよ。
最初はクンクン鳴く子犬の近くにいてあげたくて、胸が痛い思いでしたが、今では眠たい時など、1人でフラフラとハウスにあるベットへ入っていきます。
床に置いた座布団やベットで寝かせるのも飼主の判断ですが、ハウスの習慣が身についてからにした方が良いかと思います。
犬と同じ部屋で一緒に寝てもOK、大丈夫
JAM さん人間の子供の育て方も十人十色であるように犬の育て方、しつけ方も人それぞれです。
私は犬と同じ部屋で、一緒に寝てもOK、大丈夫と考えています。
しつけのノウハウでは、問題行動へ繋がる可能性のあることはすべてダメとするのが一般的ですが、犬のことを理解し、犬との関係を他の部分でしっかり築くことができればなんら問題のないことだと思います。 犬と一緒に寝ても大丈夫? デメリットや注意点
もちろんサークルなどで飼主の見える場所で寝かせてあげることもよいです。
生後2ヶ月という年齢(人間では2,3歳)の時期に大切なのは心と体の育成だと思います。
この時期に必要なのは厳しいシツケだけではないです。
母犬はそばで寝かせてあげることを禁止したりはしませんよね?
一緒に寝かせたからと言って、悪い犬になったりしませんよね?
人の子も犬の子も育てるのは一部分だけのことではなく24時間全てにおいて飼い主や社会との関係を築いていきます。子犬はいつも飼い主の行動を見ています。学習しています。
一緒に寝ることだけを質問すれば「それは止めておいた方がよい」という回答が多いと思います。だけどその答えが犬を育てるにあたり、絶対的な回答とは思いません。
私は犬と一緒に同じベットで寝ています。夏の暑い時期は、玄関先などの涼しい場所で勝手に寝てますが(笑) しかし私と犬の関係はしっかり築けています。問題行動もありません。言うこともよくきいてくれます。
人間の子供もそうですが、小さな頃はのびのびと心と体を育ててあげたいものです。
物心つく年齢(犬なら3,4ヶ月〜)になれば、学習意識も高くなります。飼い主との関係がうまく築けていれば容易にしつけもできますよ^^
2,3ヶ月の時期の飼い主との関係で教えていなくてもアイコンタクトもできるし、心のコンタクトもできるようになります。アイコンタクトの教え方と訓練方法
Re:犬と同じ部屋で寝ても良い?
日向 さん返信ありがとうございます。今はハウスやホールドスチールを練習してます。ホールドスチールのやり方、練習のコツ
様子をみながら、この子犬にとって寝るということ何が良い選択を考えます。貴重なご意見、ありがとうございます。