人がいないと、子犬がウンチまみれです。
深夜(早朝)に子犬がうんこした後、体を汚さないコツや対策を教えてください。
【状況と今の対処】
先月から犬(4ヶ月オス)を飼い始めました。
とても悩んでいるのがウンチです。家や室内に誰もいないとき、子犬がウンチをすると、必ずウンチまみれです。
子犬が夜中にウンチをし、朝、腹や足にウンチがこびりついてます。
ウンチまみれにならない方法や、汚さないコツはありますか?
留守番や夜、子犬はケージに入れてますが、ケージの外にもウンチが飛び散っていることもしばしば・・・。
多い日は、1日2〜3回ゲージと犬を洗います。掃除に1時間かかり、正直うんざりしてしまいます。
ゲージが嫌なのかな?とも。室内放し飼いも考えますが、部屋中がウンチにまみれたら・・・怖くてできません。
子犬のウンチまみれ対策、小さなクレート
まのん さん
うちの子犬もそうでした。
ケージ内にベッドとトイレ両方あると、ウンチした後にベッドとトイレを行き来し、踏んづけたウンチまみれ。
最初、子犬の飼育環境は、ちょっと大きめサイズのケージ内にベッドとトイレを設置してました。
ウンチまみれ対策で、小さめのクレート (*1) を購入しました。
昼過ごす、ケージ内のトイレは撤去。夜寝るとき、外出で留守番のとき、子犬はクレートに入れて過ごします。 犬がクレート(ハウス)に入らない、自分から入る方法
クレートは寝床(ベッド)なので、子犬はクレート内で排泄しません。
今まで、水を大量に飲んだ後オシッコ失敗したことのは数回ありますが、ウンチをしたことは一度もありません。
夜、22時には子犬をクレートに入れます。クレートの扉を閉めて、そのまま朝まで。
生後6ヶ月までは、私が寝る前12時ごろ、一度出してトイレに行かせていましたが、時間が固定しないように気をつけました。
日中は、子犬と遊びながらクレート・トレーニングをして、子犬がクレートを好きになる対処しました。クレート・トレーニングのやり方、ハウスやケージが好きになる方法
ウンコがつかないコツ、新聞紙を裂いて入れる
リュウ さん
犬がウンコしたあと、歩き回りウンコを踏み、子犬の体に付いてしまうんですよね?
子犬にウンコがつかないコツ、新聞紙を細長く切り裂いてケージに入れます。
犬がすごすケージの床一面に、細長い新聞紙( (*2) )をばら撒きます。
うまい具合に新聞紙がウンコにからみ包み込むので、子犬の体に付かなくなりますよ。
もっと数ヶ月たてば、ウンコの回数も減りますし、ケージ内で排泄もなくなります。
それまで、あとちょっとです。頑張ってください。
成長すると、ウンチを踏まなくなります
じゅんこ さん
分ります、分りますその気持ち。
朝、起きて犬と会う、犬と離れ出かける時が、恐怖になりますよね。
ウンチを踏んで体中ウンチまみれの子犬は、本当にノイローゼになりそうですよね。きっと大多数の人が通ってきた道です。
もう少し成長すると、ウンチの回数は減り、ウンチの時間も決まってくるし、ウンチを踏まなくなります。もう少し頑張ってみてください。
我が家の場合、意外な事に室内フリーにすると、ウンチを踏むのを止めウンチまみれが直りました。
フリーにするやり方は、さらにウンチ被害の範囲を増やす危険があります。 子犬を室内フリーにすると、トイレ失敗する
しかも、災害に有った時や、病気で入院を考えると、ケージやクレートに入れる方が、安心なのでお薦めできる解決方法ではありません。
うちの犬は、2歳になるとケージ嫌いが酷くなり、ケージに入れることが出来なくなって苦労しました。
子犬が成長すると、ウンチまみれ解決
プリモ さん
うちも同じでした。朝、起きて犬の部屋へ行くと、ウンチ臭でがっかりしました。
冬だったので犬とケージ、毛布を洗う毎日に手が荒れて大変でした。毎朝、犬とケージ・毛布を洗う生活に、疲れ果てました。
人間が朝ご飯を食べてると、またケージでウンチ。
子供を幼稚園に送り帰ってきて、ドアを開けたらまた臭っている。そんな毎日。
ウンチまみれに、いろいろな策をしました。が、決定的に効果がある方法はありませんでした。
結局、月日が経過し、子犬が成長するとウンチ問題は解決しました。
- 5ヶ月:ウンチ回数が減ります。
- 6ヶ月:自分の寝床ではウンチやオシッコしないで、我慢できる。犬は何時間オシッコを我慢できる?どれぐらい大丈夫?
- 7ヶ月:トイレを完璧に覚える。ウンチまみれ問題の解決。
室内の放し飼い、子犬のうちは止めた方が良いです。
ちょっと部屋を出て、戻ると入り口に潰れたウンチ、犬が踏み散らかし部屋中ウンチまみれだった事があります(泣)。子犬が大きくなるまで、あと少しの辛抱です。頑張って下さい。
ウンチまみれの犬、対処方法
チワ さん
子犬の特徴で、うんち回数が多い、トイレ失敗する、うんちの興味(遊び)、これは仕方ないです。
子犬が成長すると、劇的に変わります。
今できる対応策は少ないですが、トイレのシツケをコツコツ教えること。洗濯と掃除は日を追うごとに減ります。
【ウンチまみれの犬、対処方法】
- 1トイレ・トレーニング
- トイレトレーニングを基礎から何度も繰り返し、トイレ100%成功を目指す。 犬にトイレのシツケ教え方
- 2寝る前、外出前にうんち
- 子犬が寝る前、ハウスから出しトイレに行かせて、排せつのときに「ワンツーワンツー」とコマンドかける。すると、犬が排泄(ウンチ)するトレーニングです。夜、留守番、外出のとき便利ですよ。犬にワンツー・トレーニング、やり方とコツ
- 3うんちの回数が減る
- 子犬がする1日のウンチ回数を減らす方法はないですが、成犬(1歳)になると1日2回ほどです。 子犬のウンチ回数が多い、1日何回まで大丈夫?
ケージ柵にリードでつなぎ、歩ける範囲制限
あん さん
現在トイプードル3匹(5ヶ月の♂♀、2歳の母犬)います。
母犬が子犬のころ、ウンチまみれで、ウンコを部屋中にまき散らしてました。
これといった策もせず、しばらくするとウンチを食べる食糞癖が。。。犬の食糞を直す!原因と止めさせる対策
まずは、ウンチまみれ対策を始めました。
うちの犬はケージに閉じ込められると、不安やストレスを感じる犬でした。ケージに入れて、私の姿が見えなくなると、直ぐウンチしてケージ内をウロウロ歩き回り、ウンチを踏んづける。 子犬がうんちを踏む、衛生面は?直す対策は?
よってケージを小型サイズへ変更する策はつかえません。
そこで、ウンチを踏まない対策、外出時にケージ柵にリードで犬をつなぎます。
すると自由に歩ける範囲が制限され、ウンチをしても被害場所を最小限に抑えます。
生後6ヶ月を過ぎると、ウンチの回数も減り、トイレ失敗もなくなりました。そこから、室内フリーです。