クレートを怖がる犬にクレート・トレーニング chao さん
我が家のトイ・プードル♀3ヵ月半のクレートトレーニングで悩んでいます。
現在サークル内に寝床としてクレートを入れてます。怖がりなので絶対に自分から入らないだろうと予想してました。
見事に予感は的中し、クレートに入るのが怖いようです。クレートを怖がる犬に、クレート・トレーニングの仕方を教えてください。
オヤツとご飯をクレート内で食べさせるようにしてるのですが、後ろ足だけは絶対に外に出ていて、アキレス腱を思いっきり伸ばしてるような格好で中のご飯やオヤツを食べています。
無理な事をしてますます嫌いになると困るのでそれ以上は何も強要せず、少しでも入れた事を誉めるようにして様子を見ています。このまま様子を見てて両足がちゃんと入るようになったり、クレート内で方向転換できるようになったりするのか不安です。
今の状態で誉められてしまっているのでこの状態(後ろ足が出てる状態)が「ハウス」なんだと勘違いしたりしないでしょうか?
やはり両足がちゃんと入った時点で「声かけ&誉める」のがいいのかなと悩んでいます。
クレートを怖がる犬に有効なトレーニングの仕方や成功例などがありましたら、参考にさせていただきたいので教えていただけないでしょうか。
クレートの中に犬の大好物を入れる ジャck さん
まだ3ヶ月の子犬なら悩む事ではないと思いますけども、よくある例をひとつ。
クレートの中に犬の大好物(オモチャでもオヤツでも)を入れるんですけど、入れるところを犬に見せ、大好物が中に置かれた事を教えてください。
直ぐにそれを取りに行かせず、少しの間だけクレートの扉を閉めて犬をじらし焦らします。
(この時に犬が関心をなくすようではこのやり方は上手く行きません。次回にしましょう。)
で、少しじれた頃に扉を開け「よし」と言い、犬が中に入った瞬間に「ハウス」と言葉を被せる。
でも、いきなりこんな風にしなくても良いんですよ。
はじめは扉に近いところから始めて、徐々に奥の方へ置くようにしていけば良いと思います。
ちなみに家の2頭も、この方法で上手くいきました。
とにかく犬の躾は飼い主が焦らず、犬には飽きさせないのがベストと思います。クレート・トレーニングのやり方、ハウスやケージが好きになる方法
ハウスという掛け声は ぽよ さん
うちはサークルサイズが小さくて中にクレートを置けないので使用していないのですが、パピークラスで一応やり方だけ学びました(我家では「ハウス」コマンドでサークルに入ることにしています)。
その際、「”ハウス”という掛け声は、必ず犬の体が完全に入ったと同時にかけるようにして下さい」と訓練士の先生がおっしゃっていました。
他のワンコ達も一緒に学んだので、それぞれ性格の違いですんなり受け入れる子や警戒してなかなか入らない子がいておもしろかったです。
でも最初は慣れなかった子も、次週、さらに次週とどんどん態度が変わっていき、最後の方では誰もハウスって言わないのに、自分からさっさと入って行ってご褒美が落ちてくるのを待っていたのでおもしろかったです♪
ちなみに素朴な疑問なのですが、生後3ヶ月のプードルってとっても小さいですよね。
クレートの一番奥にエサを置いたら、それを食べる際必然的に後ろ足も中に入るような気がするのですが…??
クレートはどれくらいのサイズのものを使用していらっしゃるのかな?
ジャckさん方式もいいですね!「焦らす」ところがポイントですね。
我が家のクレート・トレーニング まり さん
うちの犬も、同じような状態でした(笑)
現在も新しいカバンなど、慣れてないものに入れようとすると、中におやつを入れても後ろ足を伸ばして外に出た状態を保ちながら前足などでつかんで外に持ち出しちゃうので、Chaoさんのプーちゃんよりも始末が悪いかも?笑
家の場合は、人間が大好きな犬なのでクレートの中に使い古した毛布(スポーツタオル)を入れ、私も一緒に入っちゃいました。
入り口から腕だけを入れて犬を中で抱きかかえるような状態です。
少しすると犬も慣れてきて力を抜くので「ハウス、いーこ いーこ」と褒めながら何分か留まり、さっと腕だけ抜いてしまいました。
え?!って感じで暴れますが、今度はクレートを抱きかかえて
「ハウス、いーこ いーこ」って褒めるとだんだんまた落ち着いてきました。
ハウスと言ってもまだ入っては行かないので成功例とは違いますが、1度そうやって安心させたら、家のコは眠いと中に入っていきますし怖がるのは解決できたかと思います。
3ヶ月の頃はサークルにバリケン(大好きな毛布入り)を入れても、外に出てサークルの隙間から鼻を出して不貞寝していた家のコも、今ではサークルの中にいれたら90%はバリケンの中で不貞寝していますよ^^
クレートを怖がる犬にクレート・トレーニング アニー さん
前足がクレートの中に入ってご飯が食べられるのであれば、そう焦ることはないですよ。
だって、まだ3ヶ月ですからね・・・
とりあえず簡単なクレート・トレーニング方法をひとつ・・・
クレートのいちばん奥にアーモンドペーストのようなワンちゃんの好みのものを塗るんです。
最初は側面から少しづつ始めるいいでしょう。
だいたい、どういう状況になるかお分かりでしょうが、興味のある味につられて当然舐めていきます。
自然に方向転換していくでしょうね。
あまりべったりではなくて、臭いがつく程度で充分です。
我が家も夜と留守番のときはクレートですが、日中も扉を開けっ放しにしているので寝たいときは勝手に入って寝てます。
なんたってまだ仔犬ですから、ゆっくりと・・・
クレートの中は安心できる場所・・・に次第になっていけるといいですね。
怖がる犬に”あせり”は禁物 風来坊 さん
「絶対に犬をクレートへ入れなければ!」と一種の使命感というか義務感に、飼主さんが捕われています。
焦れば焦る程、なぜできないの? と思ってしまい、人も犬も疲れてしまいます。
もう3カ月なのではなく、まだ3カ月の子犬なので、飼主さんが肩の力を抜いて、毎日すこしづつ教えるのが良いです。
怖がる犬に”あせり”は禁物です。怖がりで、びびりな性格の犬の対応や、方法はすでにアドバイスがあるのでご参考に。怖がりな性格の犬、びびり克服する方法
アドバイスありがとうございます chao さん
みなさんアドバイスありがとうございます☆
光景が目に浮かんで微笑ましかったりおぉ!と、私が知らなかった方法もあったりで大変参考になりました!
3ヶ月の子はとても慎重で怖がりな性格で、性格の違う先住犬と同じやり方で良いのかどうか、怖がりの子にはもっと違う良い方法があるのではないかと考え今の私が知らない方法や新しい知識があったら頭に入れておこうと思い投稿させていただきました。
「悩んでいます」という私の書き方がせっぱ詰まった感じでよくなかったですね。ごめんなさい(^_^;)
私の育て方って人間の子も犬の子もそうなのですが
苦手な事ほど早め早めに慣らして、いつのまにか克服できてればいいなという考え方なんです。
でもそれが無理強いになったり、強いストレスになっては意味がないので、自分のやり方だけに固執しないで、色々な方の色々な方法を頭に入れて自分のワンコに合った方法をセレクトしていていければいいなと思ってます。
ありがとうございました☆