犬サイトdogoo.com

トレイができない犬、上手くいかない理由は? ひまわり さん

犬 トイレ できない うまくいかない

ゴールデン・レトリバー7ヶ月の犬です。
トレイができないため、悩んでいます。上手くいかない理由が分かりません。どうやってシツケればいいのか本当に悩んでいます。
2畳ほどのサークルで飼っていた時から5回に2回は失敗し、体中オシッコまみれです。叱りつけても無視しても、常に失敗するので、何から始めればいいのか途方に暮れています。

我が家の飼育状況は、共働き、散歩は夜で1日1回、朝起きた瞬間に好きなところへ大量におしっこを始めます。
室内で放し飼いに切り替えたのですが、いつもトイレを失敗します。
1度でもうまくいったら褒めてあげたいのですが、必ず失敗するので褒めようがありません。

トレイができない犬に、コツがある プードル好き さん

排泄をトイレで出来ない犬を、部屋でフリーにしたら失敗するのは当然です。
飼主さんも掃除に苦労しストレス増、飼主が不機嫌で犬はビクビク。双方にメリットがなく、人がいない部屋で犬をフリーにするのは一時中止にしましょう。
トイレの教え方、注意の方法・叱り方、無視のやり方など、犬へ教えるにはコツがあります
そのコツを理解し、犬とのコミュニケーションが円滑になれば、解決できる問題は多いです。

躾の基本は、褒める。できたことを褒める。おおげさに褒める。
褒めれない場合、成功できる環境と準備を整え、ちょっとでも出来たら褒める。
多くの犬が褒め続けるだけで、シツケできます。
朝起きた瞬間にオシッコするタイミングがあるので、犬が起きる前にトイレシーツを近くに設置し、起きたらすぐトイレシーツのうえに犬を誘導します。
「ワンツーワンツー」や「シーシー」など声をかけ、シーツのうえでオシッコしたら褒める。ニコニコしながら褒める。失敗したら黙って片付ける。

ときには、叱ったり無視する方法も有効なこともあります。
しかし犬の仕草や気持ちを知らず、ただ怒鳴っても意味がありません。飼主が一方的に無視しても、犬は全く理解できません。
飼主が情報を集め、しっかり勉強したら、飼主と犬の心が通じ合うのは時間の問題です。

トイレで排泄できない理由 ゆめ さん

トイレで排泄できない理由は、まだトイレとして場所の認識が出来てないのでしょう。
犬が過ごす場所を広げず、逆に狭くします。まずはサークル内だけで、トイレを出来るようにします。
朝は起きたら必ずオシッコをするとの事ですから、サークル内にペットシーツを敷き詰めて置いて、オシッコが出来たら誉めてサークルから出す習慣をつけてみてはいかがでしょうか?

ペットシーツがトイレだと認識できるようになれば、きちんとペットシーツにします。
ペットシーツの認識ができるのに失敗する場合は、飼主にかまって欲しかったり、分離不安のストレスだったりと精神的な面でのケアが必要になってくる場合もあります。犬の分離不安症を解消、人がいなくても落ち着かせる方法
共働きだと、誉めるタイミングを逃してしまう事もあるでしょうから、時間はかかると思います。
いろんな方法の中からその子に合ったやり方が見つかる筈ですので、根気よく頑張ってみてください。

トイレできない犬に教える手順 ゴールデンママ さん

ゴールデン2頭を飼っています。
質問さんの愛犬はケージ飼いですか? サークルですか?
朝、犬が寝床から出るまでがシツケのタイミングです。

【トイレできない犬に教える手順】

  1. 朝起きてケージやサークルから出す前に、リードを付ける
  2. 犬の目の前に、トイレシーツを置く
  3. トイレシーツから、犬が移動できないようリードをしっかり持つ
  4. シーツの上でオシッコをするよう、声をかける
  5. オシッコが出るまで待つ、じっと待つ。忍耐で待つ。
  6. シーツの上でオシッコが出たら、褒める。

シーツに匂いがついていますので、新しいシーツをかぶせシーツにオシッコの匂いをつけ置いておくとそこでしますよ〜
もうそろそろする頃かな?というときリードをつけ繰り返せばシーツの上でしかしては、いけないという事を覚えます。頑張って下さいね。

トイレの場所を覚えていない犬に、叱るのは逆効果 friend さん

サークル内に設置したトイレへできない状態で、より一層広い場所に自由に放たれたら、トイレの場所はさらに分からなくなります。
トイレできるようになるまでの道が遠のきます。

犬がトイレの場所を認識するのは、人が思っている以上に混乱しやすいのを経験しました。
我が家の場合、ほぼトイレに失敗しなくなってから、掃除するときや室内にフリーにするときにふとトイレトレーの場所をケージの外から内側に移動させただけで、とたんに失敗が続きました。
人間にしてみれば目と鼻の先。『移動したトイレは、目の前にあるじゃん!!!』って言いたくなるほどなのに、簡単にトイレができなくなります。
犬にとってはそれほど混乱しやすいんだ〜って思いました。

トイレの場所を覚えていない犬に、叱るのは逆効果です。
オシッコすることが悪いこと勘違いし、排泄を我慢するようになります。
大型犬ですと、オシッコの量も多いし大変ですが、まだ狭い場所にトイレを設置し成功率を上げ、褒めるキッカケを増やすことを第一にされる。

トイレで排泄できない理由 Rena さん

大型犬のレトリーバーを飼っています。
室内でトイレができないのは、室内全体をトイレと認識しているからではないでしょうか?
先ずはトイレの場所を認識させます。朝一番、トイレを必ずさせる。トイレの兆候を見つけて、トイレに誘導する。排泄する前に、コマンドとジェスチャーをする。

7ヶ月となると、排泄はトイレまで我慢できる時期に入っています。
うちの犬は7ヶ月になる頃、朝トイレをさせると、帰宅時まで我慢が出来ていましたよ。帰宅したらコマンドでトイレをさせる。
朝と帰宅時にトイレをさせるパターンを学習するようにしつけをする。帰宅時にトイレをさせてから、散歩へ行くと散歩中トイレをしません。

人間は臭わなくとも、犬にはわずかな臭いでも感知します。
オシッコ臭が残っていると、トイレをしてもいい場所だと認識しています。オシッコの匂いはしっかりとりましょう。 犬のオシッコ臭を消す、安くて簡単な消臭スプレー

犬と協力しトイレができるようにりん さん

トイレは、犬が勝手に憶えるものではありません。
人間の生活事情に合わせて、犬と協力しトイレを覚えてもらうものですからネ
犬を叱るのは、理解をしていること、すでにできることをやらないときです。トイレの認識がほぼない犬を、トイレできない理由で叱るのは意味がないですよ^^;

共働きで人が不在の時間が長いため、トイレ・トレーニングの時間と量が足りてないことをまず念頭に置き、少々時間がかかると前もって覚悟しながらトライください。共働きの家庭でもトイレの躾はできます。共働き世帯、犬にトイレのしつけ方

朝一番にオシッコする習慣があるので、バリケンなどのクレートで就寝させて、朝起きたら急いでトイレに連れていく。
小さい子でしたら抱きかかえトイレまで連れて行く。7ヶ月のゴールデンですから、体を押したり、上手にトイレまで誘導し、自分の脚でトイレに行くことを認識させてあげるといいですね。
朝一番、食後等、あとは遊んだり運動した後など、トイレするタイミングを見図り誘導してください。