犬サイトdogoo.com

RE:心臓肥大な犬の対応方法  ぐっぴー さん

10ヶ月の♂です。5ヶ月頃我家に来て、すぐ不整脈が見つかりました。
頻発性心室性期外収縮、だったかな。
しょっちゅう脈が飛ぶんだそうです。
何度心電図を撮っても結果はかわらずでした。
心臓の大きさは正常の範囲だけど、やや大きめ・・

舌が青くなるチアノーゼや、すぐに疲れる運動不耐能に注意して様子を見るように、なにかあったらすぐに診察に連れてくるようにいわれていますが、死ぬときはポックリ逝ってしまうだろうと。。
うちは、これ以上の検査を受けさせるつもりはなく、いまのところ大好きなお散歩も制限していませんが、疲れてるなーと思ったら休憩させるようにしてます。
食事も普通のドッグフードです。塩分の多いおやつは禁止。

周りの人にも子供にも病気のことは伝えていません。
心臓が悪いなんて思えないくらい元気です。
ただ1年に1回は、レントゲンと心電図で状況を確認していこうと思っています。
1万5千円です、これだけでも痛いのにお薬そんなに高いんですか!!
いまからじゃ、ペット保険入れないだろうな〜。

ハッピーさんもrueさんもがんばってください。
わんちゃんとたくさんの時間が過ごせますように。。

RE:心臓肥大な犬の対応方法  rue さん

ハッピーさん、ぐっぴーさん、レスありがとうございます。
そういえば、実家ではとっても虚弱な母が、これまた病気ばっかりしている猫を飼っています。(笑)
友人のワンコは5歳で心臓に不調が出て、投薬で5年ほど命をつないで普通に生活できたそうです。

検査、お薬、本当に高いですよね。
「ずっと薬を飲み続けてくれる慢性疾患の患蓄は、動物病院にとって絶対逃がしたくない上得意さんである」と書いた本を読みましたが、まさか自分のワンコが慢性疾患になるとは…。
(世の獣医さんを責めているわけではありません。)

今困るのは、正確な診断が出ていないので、ちょっとしたことで「胸が苦しいのかも!」とか私の方がドキドキしてしまうことです。
精密検査して、毎日の投薬や手術が本当に必要なのかどうか見極めたいと思います。
ぐっぴーさんのように、定期的に様子を見ていけば良いという診断だといいのですけれど。

RE:心臓肥大な犬の対応方法  ハッピー さん

お返事ありがとうございます!
皆さん、ちゃんと病名がはっきりしているんですね。
昨日伯母に聞いたらなぜ肥大しているのかは、やはり大学病院で精密検査が必要とのこと。
検査だけならそんなにお金もかからないというので、落ち着いたら調べに行こうと思っています。

お散歩は、あったかくなったら様子をみながらしてみようと思います。
ずーっとおうちの中で一生を暮らすのはなんかかわいそうだなと思うし・・・。
心臓に問題を抱えている犬の飼い主さんのお言葉はとても励みになります。
どうかぐっぴーさんもrueさんもワン子と素敵な人生を送れますように!!お祈りしています。

RE:心臓肥大な犬の対応方法  通りすがり さん

うちの犬(Mダックス1歳)も先天性心疾患を患ってます。
病名は「動脈管開存症」です。その為、左心系が肥大しています。
生後6ヶ月の頃、発見しました。

今は薬を飲んでいません。
ですが、心臓病用フード(ウォルサムの心臓サポート1)を与えています。
そして散歩は歩かせますが、疲れる前に抱っこします。
下に降りたがった時は降ろして歩かせます。

さらに興奮させないようにしています。
また寒い季節や、暑い季節には温度管理にも気を使っています。
急激な温度変化はよくないですからね。
お互い頑張りましょうね!

RE:心臓肥大な犬の対応方法  ハッピー さん

心臓病用のフードがあるんですね!
塩分控えめとかなのかしら・・・。
それにビーフジャーキーをおやつにあげてたけどそれも控えたほうが良いですね。
違うおやつに切り替えます。
勉強になりました!ありがとうございます。
お互い長くワン子と過ごせるよう頑張りましょう。

RE:心臓肥大な犬の対応方法  rue さん

皆さんこんにちは。
通りすがりさんも、薬は飲んでいないんですね。
私も少し希望が持てました。
ハッピーさんがスレを立ててくださったおかげで私も励まされました。
ハッピーさん、皆さん、どうもありがとうございました。