私は去年の12月上旬にビーグル犬(現在8ヶ月)を飼い始めました。
仕事の都合上、朝5時半から散歩をしています。
犬の方も時間を覚えたようで、5時半になる前に吠え出します。
最近では4時頃から吠え、声量も大きいです。
さすがに近所迷惑だと思い悩んでいます。
お腹がすいているのかと思い、餌をあげると食べますが、食べ終わるとまた泣き始める始末。
夜遅くに遊んでやったり、餌を入れておいても効果なし。
こちらのサイトの過去の記事を参考にして、遮光性の布をかぶせましたが、何せ暗い明け方の時間に起きるくらいですから効果なし。
吠え出したらすぐ散歩に行くべきかもしれませんが、その習慣に慣れるともっと早い時間から吠える可能性もありますし、
かと言って無視し続けるのは近所迷惑で・・・。
何かいい方法はありませんか?
ちなみに散歩と餌は朝夕2回(夕方の散歩は4時すぎ)外で飼っていて、小屋(?)の中に毛布がひいてあります。
返信お願いいたします。
まずは要求声が改善されるまでは夜〜早朝までは室内で飼われたらどうでしょうか?。そうすれば吠えても室外で吠えるよりはかなり近所迷惑の度合いがマシになると思いますが。室内飼育でも現在の環境ではかなり音漏れする環境ならば音漏れを軽減するリフォームなどして見てはどうでしょうか?。
そのような対策等をした上で五時半までの吠えには徹底的に無視をしてどうあがいても五時半にならない限り散歩はしてもらえないと犬に自覚させれば観念してそれまでは
吠えなくなるかもしれません。
それでも改善されなければ専門家等に相談してしつけ等を
してもらった方が良いと思います。
ビーさんはこの件でかなりお悩みになられているようですがくれぐれも「声帯切除」だけは最後の最後まではお考えにならないようにして下さいね。
あくまでそれは最終手段だと思いますので。
こんにちは。
ウチもビーグル8ヶ月です。メスです。
ウチの犬も生後4ヶ月くらいまでは朝よく吠えました。しかもかなりケタタマシク。
今はまったくといっていいほど吠えません。本当にビーグルかしら?と思うほどです。
なぜ要求吠えしなくなったのかははっきりとは分からないんですが、思い当たる事を書きますね。
まず、朝の散歩は行ったり行かなかったりしました。そのうち、朝の散歩はまったく行かなくなりました。そしたら吠えなくなりました。ようは、朝は散歩は行かないのだと犬が理解さえすれば吠えなくなると思います。決して私がものぐさだから朝散歩に行かないわけではないんです。ただ、あまりに散歩の催促吠えがひどかったので、吠えたら散歩行かないぞ!といった感じで過ごしてたら、まったく吠えなくなったのです。で、そのまま今も朝の散歩は行っていません。
では夜の散歩は催促吠えするか・・というと、そうでもないんです。夜、散歩は私が連れて行くのですが、なにぶん仕事がいつも不規則で何時に散歩に行けるか分からない。しかも私は犬がウンチをした後じゃないと連れていかないので、犬もウンチをするのに必死で、吠えるどころではないんでしょうか・・・
その他、御飯、遊び、すべてにおいて催促吠えはしませんね。やはり、吠えても要求に応えないでおく事が必要なんではないでしょうか。
あと思い当たるのは、やはり天罰方式(よくしつけの本に載ってるようなやつです)でした。
私が部屋から出て行くとよく吠えたので、吠えた瞬間、部屋の外からドアに向かってスリッパや新聞紙などを投げつけました。ドーン!!という音がするのでびっくりして吠えるのをやめました。
今はもう部屋に一人にしても吠えません。
ウチは部屋の中で一緒に住んでいますので、ビーさんの所とは状況が違いますが、可能であれば一緒に暮らしてあげたらいかかでしょう。「飼う」と「一緒に暮らす」は全く違うものだと私は思います。
こんばんは。
ビーグルは猟犬ですから声量も相当ですよね。
家の近所にもいますが(室内犬です)時々吠えているのを聞くとすごく響いています。^^;
お仕事のご都合で5時半からの散歩と決まってしまうと、ワンコは要求吠えをしてしまいますから、私はぶーちゃんさんと同じで行ったり行かなかったりにしても良いと思います。
その代わり、行かなかった時は夜の散歩量を増やした方が良いかな?と思います。
吠え出したらすぐに散歩に行くと、お察しの通り更に早い時間から吠えると思います。
それどころか、自分が散歩に行きたい時に吠えるようになってしまう恐れもあります。
今よりもビーさんのご負担が大きくなってしまうと思います…。
また、毎日決まった時間に散歩に行くと、それが習慣化してしまって、もう足腰もフラフラで満足に歩けないのに要求吠えをする老犬の話を聞いた事があります。
一緒に暮らせるようならワンコを家の中へ入れてやれば、信頼関係も強くなりますし、躾もしやすいですし、吠え声も外へはあまり聞こえなくなりますよ。
どうしても無理なようでしたら、「今トレーニング中です」と、ご近所にご挨拶に行くと気持ちが楽になるかと思います。
以前に他の方が質問されていたことですが、
寒くて目が覚めてしまい吠えてしまうという例がありました。
解決策はレンジで温める湯たんぽや電気カーペットなどで暖かくしてあげるということでした。
(その方の場合、海外だったのでお湯の入ったペットボトルをタオルで包んだもので代用されたそうですが)
同じように早朝に吠えるということだったので参考までに。
みなさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
結構悩んでたので本当に嬉しかったです(ノ_・。)
声帯切除だけは絶対に避けたいと思っています。
家庭の都合上、室内で飼うことはできないのですが、
夜だけでも玄関に入れてあげるとか、暖かくしてあげるとかから始めようと思います。
朝の散歩も行ったり行かなかったりして様子を見てみます。
本当に本当にありがとうございますm(__)m
また変化がでてきたら書き込みさせていただきますね。
寒さ対策として犬用のじゅうたん(座ったら暖かくなる)を敷いたり、夕方の餌や散歩の時間を変えたりしてみたのですが・・・効果なしです;
それどころか、夜中の2時頃から吠え出すこともしばしば・・・。
玄関の中に入れても近所まで響くらしく、近所からクレームを頂いてしまいました。
今も犬の体内時計を変えようと試み、一応夕方の散歩と餌の時間を遅くしているのですが。
やはり獣医さんなどに相談してみるべきでしょうか?
>犬用のじゅうたん
犬の体温で温めるものではなく、湯たんぽなどそれ自体が熱を持っているものがお勧めです。
人間だって毛布一枚じゅうたん一枚では玄関先とはいえ寒くて寝られないですよ。
犬用のベッドなども併用するといいかもしれません。
犬は要求吠えを止める直前に一時的に今まで以上に吠えることがあるそうです。
人間を試しているんですね。
小さい子でも「おもちゃ買って」と最初は普通に言ってたものが
聞いてもらえないと分かると最後にはギャーっとすごい声になりますし。
ここで根負けしては無視の効果がなくなってしまいますので、無視をし続けなくてはいけません。
あくまでも「一時的」ですからそう長くは続かないはずです。
8ヶ月だとわがままを言って飼い主を試すことをするかもしれません。
ところで夜の散歩はどのくらい運動をさせていますか?
朝5時の散歩までぐっすり寝られるような運動量があるか気になります。
8ヶ月だと体力もついて元気が有り余っているのかもしれません。
快適な寝床を用意してあげるのと、吠える元気もないくらいの運動をもう一度ご検討下さい。
皆さんのアドバイスからいろんなことを試して、まだ1週間も経ってないですよね。
そんなすぐには効果は出ません。
ご近所へご迷惑をかけてしまうことは心苦しいですしビーさんもつらいですよね。
でもそこを愛犬のためとぐっと乗り越えてください。
犬を飼っている人のほとんどが通る道です。
悩んで色々やっておられるのに近所からのクレーム・・・つらいですね。
我が家でも子犬を飼い始めた頃「要求吠えは無視」の方針であたりました。冷静に観察して、うちよりはるかに吠えまくっているお宅ですら、よその犬の声はうるさいと感じるようでしたので、自分ではそれほどとは思わなくても、とにかくご近所には会うたび謝っておきました。
要求吠えに中途半端に応えてしまったお宅のあるわんちゃんは、もうずいぶんな歳ですけど、散歩に行くまでは1時間でも2時間でもとにかく鳴き続けます。
つらいでしょうが今はがんばり所だと思います。大変だとは思いますが、なんとか乗り切ってください。
ウィルママさんも書いておられますが、私も運動量を増やすのはかなり有効だと思います。散歩だけではいくら長く歩いても、たいして体力は使わないでしょうから、途中ボール投げやひっぱりっこなどを取り入れ、休日はドッグランなどで思いっきり走らせる等も試してみる価値はあると思います。
ビーさんがんばって!