犬サイトdogoo.com
Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) れんれん さん

うちの近所の公園でもノーリードをしている人はほとんどいませんよ。「ノーリード禁止」の張り紙がきちんと張ってあり、みなさんが快くそれを守っていらっしゃいます。
大型犬も中型犬も、飼い主さんと一緒にのんびり歩いて、外の空気を満喫しています。時々犬同士が挨拶をしますが、ケンカになることはほとんどありません。穏やかでとても優しい子たちばかりです。併設されているアスレチック広場では、子供が楽しそうに遊んでおります。時々散歩中の犬に近寄っては、よしよしと頭を撫でています。
公園は、様々な人が利用します。私は、愛犬家でもそうでない人も、子供も老人も障害者でも、猫を連れている人もフェレットを連れている人もウサギを連れている人も、みんなが仲良く公園を利用するために、このルールは守るべきだと思います。犬(我が子)の権利ばかり主張していては、協調性のある一人前の大人とは言えませんね。
ママさんの言われるように、どうしても犬を走らせたければ、それなりの施設があるのですから、そちらへ行かれるといいと思います。ですが、犬は、毎日1回外へ出て、外の景色を見て、新鮮な空気を吸って、大好きな飼い主と一緒に30分〜1時間ゆっくりと歩く、それだけで結構なストレス解消になるようですよ。リードを離して犬を放り出し、犬だけに運動をさせるのは、やっぱり飼い主さんの怠慢のような気がしますね。

Re: あらら oi! さん

こういう人は、高校生と援助交際しててもこう言うんだろうなあ。。。。
「お互いが納得して、誰にも迷惑をかけてないんだから!」
それとも
「援助してあげないと、お金に困って、犯罪を犯すかもしれない! 青少年保護条例を厳守してるから大丈夫だ
なんていうのは、其れこそ、思い上がりでしょう。 お金に困って死んでしまうかもしれないんですよ!」

もしかして、こう言うかも
「私は買春しないという人もいるでしょう、しかし買春しないと性欲が発散できなくて、性犯罪を犯すかも! 
買春するより、法律守ってイライラしてる人、そっちのほうがより危険です。」
「もちろん、援交する時のルールーは守りますよ! 性病を移さないとか、きちんと割り切ってる子しか相手に
しないとか・・」

きっと、路駐したときとかでも、
「交通量の少ない、人気のない道路では多くの人が路上駐車していると思いますよ。これが現実です。」なんて!
 ふぅ〜

日本は、法治国家なんだけど?

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) M さん

>ノーリードによる事故と、運動不足からくる、いらいらの事故とどちらがおおいのでしょうか?

ノーリードの事故だと思いますよ。
まさか、ノーリードの事故の大半をいらいらのせいにしてませんか?

>そういう環境をつくるのが現実にあったことではないですか?

↑が何故、公共の場でのノーリードOKにつながるのかが、理解できません。
ドッグランを行政に働きかけるとか、知人と一緒に休田や休畑を借り受けてドッグランを作るとかの方向にどうして行かないのですか?

犬嫌いの人や犬を飼っていない人の事をaitoさんは考えてますか?
人より先に犬が来てませんか?

>不毛な論議になるだけ

と、言われますが、不毛な論議を何度も繰り返ししているのはあなたです。
前回の時の全く論理的にも進歩がない。
進歩がなければ、同じ事の繰り返しになるのは当たり前ですね。

くどいようですが、aitoさんはご自分でHPを作るべきだと思いますよ。
そこで、ご自分の主張をきちんとまとめて発表してください。

どう考えてもaitoさん、違うだろ? おっぺけぺ さん

うちにいるのは小型犬ですが、比較的運動量を必要とする犬種です。
私も散歩中、何度このリードを離して好きなだけ走らせてやれたら
どれだけいいかと考えながらわんこと一緒に歩いてます。

でも、やっぱりマナーってありますよねぇ。
どんな立派な理屈の前にもそれは存在まします。
確かにリードを付けたまま横で一緒に走ってやっても、それはわんこの欲求を
満たすには程遠いのも解ります。

そこで、うちの対処法を紹介してみます。
うちから車で10分位の所に公園ではないんですが、とても広い公共の場所があります。
天気のよい週末にはそこに連れて行って、長〜いロープ(約50m位)をわんこの首輪に
繋げて好きなようにやらしています。

もちろん、呼び戻しの訓練も出来ています。
それでも、ロープはいざの時の為に離しません。
これで問題は解決してると私は考えてるんですが、いかがでしょうか?

だらだらと理屈ばっかり言ってないで、工夫すればたいがいの事はクリヤできるのに・・・。

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) aito さん

私はノーリードが必要だと思います。理由はいままで書いたとおりのことです。

 ホームページもつくろうかとも思いますが、自分の信じた意見ですから、

 ちなみに、家の近くの公園や海岸では、ノーリードの人がとてもおおいです、
 だからといって、事故など聴いたことが無いし、公園や海岸にくる人、子供やお年よりなども、みんな、のんびりしています。

 なかには、躾や呼び戻し、社会性の出来ない犬がいますがそういう人は放しません。そういう人もうらやましそうにみていますが、みんな、のんびりしていますよ。
 もちろん犬ですから、リードをつけていたって、相性の悪い犬はいます。いさかいになるようなら、飼い主がすぐに、対処しています。
 それから、ノーリードは体力的に決して、楽ではありませんよ。

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) aito さん

 不思議なことですね。何故ノーリード賛成のひとは、書き込まない?

 まあ、いいでしょ。ちょっと、失望しましたけど、

 私は、ノーリードが絶対に必要だと思いますし、これからも、機会があれば発言していきます。

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) aito さん

そうそう、川とか海では、レトリバーたちが、真冬でも泳いでいますよ。もちろん、リードなどつけて泳いでいませんよ。
これ、みなさんやっぱり、リードつけて泳げっていうんですよね。

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) 通りすがり さん

>レトリバーたちが、真冬でも泳いでいますよ。もちろん、リードなどつけて泳いでいませんよ。

泳いでいますなあ。すげえ迷惑なんだけど。
私は、犬が苦手なひと、嫌いな人、怖い人に犬を飼ってる奴はことごとく無神経だと思われるのがすごく悔しい人間なので。aitoさんは違うご意見でしょうね。その点、お聞かせ願えれば幸いです。

犬の性格は千差万別なので、気にしすぎないほうがいいですよ、相談者様。
攻撃的な犬より飼育はずっと楽なんじゃないかなあ。
犬の社会性がどうとか世迷言に惑わされず、あなたと犬との関係を深く緊密なものへと求めていかれたらいかがでしょう。
犬の家族は他人でも他犬でもなく、ほかならないあなたなのですから。

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) aito さん

 <犬の社会性がどうとか世迷言に惑わされず、>

 ノーリードはいろんな意見があってもいいと思いますが、これは、いけません。
 これがなくなると、犬ではなくなります。犬は色々なことを学習していくのです、それでこそ、犬なのです。社会性の重要性はいくら強調してもしすぎません。

 社会性がまったくないと、最悪処分などという、事態もあります。
 これは、私独自の意見ではありません。色々な本など、を読んでみてください。

Re: 他の犬との相性 (ノーリードは是か非か?) 通りすがり さん

残念です。aitoさんは日本の犬事情や犬の習性等について非常にお詳しい方だとお見受けしたので、人間社会には犬が苦手なひと、怖い人、嫌いな人もいますがその点に関していかがでしょうとおたずねしたのに、そちらは黙殺なさり、わざわざ相談者様へと念を押して書いた事柄にレスをなさる。理解しかねるところです。
自分ごときが出過ぎた真似かなと心配しつつ、相談者様へ向けたレスにさらに「これは、いけません。」と全否定されたものですから、自分の言葉足らずを反省しつつ、付け加えさせていただきます。それにしても犬の社会性を熱く語る人物に限って人間社会のルールを軽視する傾向が否めないと思うのは私だけでしょうか。

>これがなくなると、犬ではなくなります。犬は色々なことを学習していくのです、それでこそ、犬なのです。社会性の重要性はいくら強調してもしすぎません

意味がわかりません。犬同士のおつきあいはどちらかというと飼い主のエゴでしょう。
ノーリードにしている程度の低い飼い主ならなおのこと、自分が犬と一緒に走ったり、というような面倒からも解放されるわけで、「犬が喜んでいる」などと口走る無責任さを見るにつけ、ああ世間からはおれもこういう連中と同じ目で見られているんだな、とますます肩身の狭い思いをいたします。

さらに付け加えるならば、家族以外の人間以外にはなつかず、よその犬に対しても無関心もしくは嫌悪感をあらわにする犬もたくさんいます。
それらの犬は犬ではないとおっしゃいますが、そうしたご意見は高尚ではあるかもしれませんが、aitoさんとお友達の仲でのみ通じる符丁に過ぎません。
そういう意味で社会性がなくても平和に暮らしている犬もたくさん存在する一方で、「完璧な呼び戻し」などと半可通のたわけた妄言を吐き散らし、あげくのはてに犬は公園で子供を押し倒し怪我をさせ、最悪の場合は処分ですね。

これは私の妄想ではなく、ちょっとネットで検索すればいくらでも出てくる事例です。妄言といえども真に受ける方がいないとはいえない以上、今一度よくお考えになられたのち、言葉を吐き出されたほうがよろしいのではと思うしだいです。