犬がドライヤーの風を食べる、口を開けパクパク、なぜ? うらら さん
犬をシャンプーした後、ドライヤーすると、犬がドライヤーの風を食べようとします。
風に向かって、口を開けパクパク開けて、最後はドライヤーに飛びつこうします。どう対処してらいいですか?
【状況と今の対処】
生後3ヶ月のトイ・プードルです。
自宅でシャンプーすると、ドライヤーの風の吹き出し口に向かって、口を開けてパクパクし、飛びつき困っています。飛びつくと言うより、風を食べる感じです。
以前風の強い日に外出した時も、口を開けて風を食べようとしていました。
上手くドライヤーをかける方法は有りますか?今日は2人がかりで乾かしました。
風にむかい口をパクパク えっふぇる さん
風にむかい口をパクパク、子犬は遊んでいるだけ、好奇心旺盛なのでしょう。
多くの犬が、時間がたてば、風になれて反応しなくなります。
ドライヤーのやり方、コツを習得すると、ケアが素早く終わるようになります。
また大風量のドライヤーに変えることも、早い乾燥に有効です。
- ドライヤーのかけ方:犬にドライヤーのかけ方、早く乾かすコツ
- 大風量ドライヤーの選び方:ドライヤー選び方、タイプ別メリットとデメリット
ドライヤー、お座り・待て・伏せなどのコマンド ぷー さん
生後2ヶ月すぎから、トイプードル♂を飼い始めました。
最初の頃は、ドライヤーで乾かそうとすると、風に向かってきたり、逃げようと隙を見てました^^;
うちの対策は、ドライヤーをかけるとき、犬が落ち着かなかったら、お座り・待て・伏せなどのコマンドを使い乾かしています。 「待て」の教え方、初心者もできる基礎
うちでは叱るより、コマンドを出して、できたら大きく褒めてご褒美です。
コマンドを覚え、風に慣れたら、興奮するのも止めて、おとなしくドライヤーできるようになるでしょう。興奮した犬を、3秒で落ち着かせる方法
ドライヤースタンドで素早く乾燥 あーたん さん
家で、シャンプー&ドライヤーって結構大変ですよね。
私は自作ドライヤースタンドと市販のドライヤースタンドを使い、犬の体を抑えつつ、向きを変えながら乾かしています。
- シャンプー前のブラッシング:毛玉があると乾かしてからでは余計に取りにくい
- シャンプー後のタオルで乾燥:しっかりとタオルドライを済ませてからドライヤーする。
- ドライヤーの風から目を保護:ドライヤーをかける時、目に風を当てないよう注意。目の粘膜を傷める。犬の顔に手でかざし、犬の目に風から防ぐ。
風に口をぱくぱく「くるくるドライヤー」に変更 uz さん
うちの犬(Mシュナウザー)もドライヤーで乾燥すると、風が気になりずっと顔を向けましたよ。
風の吹き出し口に、口を持って来て、食べるかのようパクパクしてました。
そこで対処方法として、ドライヤーにブラシがついた「くるくるドライヤー」に変更しました。
犬の体や肌に沿ってドライヤーをあて風がでるので、犬は口を近づけない。
そして、両手で乾かせるのでとても便利です。
うちは「くるくるドライヤー」にしてから、おとなしく乾かせてくれるようになりました。
ただ、プードルの縮れ毛に「くるくるドライヤー」だと風量が弱く、ふわっとした完成型は難しいのが欠点です。
Re:犬がドライヤーの風を食べる うらら さん
有難うございます。
他のワンちゃんも口をパクパクさせるんですね。
うちのプーは自然の風にもパクパクしています。いったい何をしているのか謎です。