犬の口臭、臭いを消す対策とケア方法 つくし さん

飼い犬(Mダックス 1歳)の口が臭い、口からドブ臭や生ゴミのよう腐敗臭がします。
とても可愛い愛犬ですが、そばにくると酷い臭いに、つい顔がひきつります。犬も『なぜ?』のような顔をしてます。
笑顔で抱きしめるため、どうにかして口臭を治したいです。口臭の原因と、臭い消す対策そして犬の口臭ケア方法を教えてください。
5歳になるチワワも飼っていて、犬の臭い獣臭も慣れています。知人の犬の臭いも気になりません。
我が家のダックスの臭いだけ、強くて耐えらません。生後6ヶ月すぎから口臭があります。
元気いっぱい、食欲旺盛、体重も平均値、シツケもちゃんと出来るお利口さんです。
問題は口臭だけ、どうしても解決したいです。犬の口が臭いのを治し方、消臭方法を教えてください。よろしくお願いします。
犬の口臭の原因、対策とケア方法 みなみ風 さん
口臭の原因で最も多いのは、歯と歯茎です。歯石により、歯肉炎や歯槽膿漏の症状が悪化し悪臭がします。
しかし、口臭の理由が腔内だけではなく、胃腸や皮膚などもあるので、先ずは医師の診断を受けましょう。
【犬の口臭の原因】
- 歯、歯石、歯肉炎、歯槽膿漏 自宅で犬の歯石取り、家庭でのやり方と便利グッズ
- 消化不良、胃腸の不調
- 内臓疾患
- 皮膚病
- ドッグフードが合わない
- 体臭、犬の体から異臭 犬の体臭対策!原因と消臭するコツ、シャンプーしても臭い
- 耳が臭い(中耳炎、外耳炎)犬の耳が臭い、手作り液で掃除するコツ
- 食糞
- 吐いたもの食べる 犬が吐いたものを食べる、嘔吐物はどうすればいい?
飼主に隠れた場所で、ウンチを食べる食糞や吐いたものを食べる犬もいます。犬の日常をよく観察したり、行動をビデオで録画すると理由が判明することもあります。
ところで、排泄物ウンチの臭いはどうですか?
口が臭い理由が、消化不良の場合、ウンチの臭いも腐敗臭や酸っぱい臭いがします。
対策として、ウンチの臭い対策をすると、口臭も治ることがあります。犬のウンチが異常に臭い原因と治す方法
【口臭の対策とケア方法】
- 動物病院へ行き、歯のケア・歯石除去
- 自宅で、歯ブラシ・歯磨き粉で歯磨き
- 消化吸収の良いドッグフードに替える
- ドライのドッグフードに白湯をかけ、ふやかして与える ドッグフードのふやかし方、水の量や温度、注意する点
- 食糞の対策 子犬の食糞に対策したがダメ、最後の手段を教えて
歯のケアに、噛むグッズやオモチャ、ガムなどのオヤツ、サプリメントは補助的な役割として、メインの対処方法はガーゼや歯ブラシで歯を1本づつ丁寧に磨きます。
ときに、飼主さんがスケラーなどの歯石除去グッズを購入し、犬の歯石を取っている方がいます。
素人が歯石を取るのは危険が伴います。先が鋭利なスケラーを引っかけて、歯を痛めたり、歯茎に傷をつけたり。さらに歯の表面層に傷がつき、余計に歯石が溜まりやすくなります。
口臭がする原因は、歯周病では? ブラン さん
口臭がする原因は、歯周病では無いでしょうか?
歯磨きは毎日していますか?乳歯から永久歯にもうすべて生え変わっているのでしょうか?
歯の表面の色が黄色や茶色っぽいと注意が必要です。歯茎は綺麗なピンク色ですか?歯茎の一部が赤く腫れていませんか?
家には飼い犬が2頭いますが、個体差があり同じように口内ケアしても、お兄ちゃん犬の口が臭います。
歯肉を見て、少し赤くなっているようでしたら、歯周病の可能性がありますよ。できれば、歯に力を入れて診察されている獣医さんに行かれると良いと思います。
歯肉が後退すると戻りません。早めの診察が良いですね。
・口が臭い
口臭には内臓の病気や食べ物も影響しますが、ほとんどの場合、歯石が付いているなど口の中の不衛生が原因です。特に臭いがきつい場合は、歯肉炎を起こしていることがあります。
考えられる病気:歯石、歯肉炎、口の中の腫瘍、腎不全など
引用元: どうそペットクリニック(熊本県熊本市)
・口臭から
口臭の原因は口腔トラブルによるものです。歯石が付着したまま放置した結果、雑菌が繁殖して嫌な臭いが発生します。人間は歯石化するまでに20日前後かかります。それに対し、犬は3〜5日程度です。歯が黄ばんでいたり、茶色っぽくなっていたりする場合は注意が必要
引用元: 松波動物病院(愛知県名古屋市)
毎日の歯磨きグッズ・ケアで、口臭が治りました 赤いプードル さん
うちの犬は4歳のプードルです。里親として1年前に引き取りました。
我が家に来た当初は口臭が気になりましたが、病院で歯石を除去し、毎日のケアにより今では口臭が治りました。
毎日、歯磨きシートで歯と歯茎を磨いています。歯磨きのやり方を一度見直すと、口臭が治るかもです。 子犬の歯磨き、やり方のコツ いつから始める?頻度は?
歯ブラシは嫌がるのですが、私の指に歯磨きシートを巻いて、マッサージするかのように腔内ケアすると、犬は気持ちよそうにしています。
このグッズを使ってから、約半年過ぎた頃から、口臭は気にならなくなりました。獣医師の先生からも、歯のケアに合格をほめていただきました(笑)
一方で、歯磨きで悩んでいた知人に、この歯磨きシートを差し上げましたが、犬が嫌がってダメでした。
個体差がありますが、一度試す価値はあると思います。我が家では必須アイテムです。
歯が生え変わるとき口臭がする ポーロ さん
年齢からの推測ですが、歯が生え変わるとき口臭がする犬がいます。
遅い個体では1歳を過ぎても、乳歯のままで生え変わらない子犬もいます。永久歯の生え具合はどうですか?
口が匂いの元が歯周病には、食事やケアによるでしょうが、年齢的に少し早いかなという気がします。
獣医さんが言っていましたが、「口臭の原因は、口内のトラブルが多いが、口内だけでなく内臓(主に消化器系)が悪いときも考えらる」と。
一概には言えませんが、口内と胸やお腹などを触って今一度チェックしてみてはどうでしょうか?
獣医さんに聞くのが、最も良いと思います。
ドッグフードを替えて、嫌な臭いが消えました あずき さん
犬の口が臭い原因は、ドッグフードのせいではないでしょうか?
我が家には3匹のMダックス(5歳2匹、2歳1匹)がいます。かつて、その子たちの口臭が本当に酷かったのが、最近になり嫌な臭いが消えました。
というのは、先週獣医さんで試供品のドッグフードをたくさんいただいたので、それを食べ始めて3日目に気がついたんです。
もう、家族中ビックリ! 大喜びです。
全ての犬の口臭が治るわけではないですが、ドッグフードを替えて、すぐ消臭効果があることもあります。胃腸が弱くアレルギー体質の犬に合う、ドッグフードの選び方
Re:犬の口臭、臭いを消す対策 つくし さん
ご丁寧にありがとうございました。
数日前にフードを替え、臭いが減ったような気がするので、もしかして。。と思っていたところです。
口臭にはいくつかの理由があることが分かりました。やはり一度獣医にかかってみますね。
ありがとうございました。