痩せてる犬、食べると軟便と下痢 ちょびい さん
私の愛犬のボーダーコリー(♂)は、体の線が細く痩せてます。
体重増加を目指し、餌の量を増やし食べさせると、排泄物がやわらかい便で下痢っぽくなります。
獣医さんから「もう少しフードの量を増やした方がいいですよ」と子犬の頃アドバイスをいただいてるのですが、少しでも食事の量を増やすとウンチが緩くなってしまいます。
胃腸の調子が悪くなるのを気づかい、フードを増やしたくても増やせない状況です。
肋骨のあたりを触ると簡単に骨が分かって、痩せすぎで心配してます。体重の増加と、ゆるい排泄物の問題解決はどうすればよいでしょうか?
食べると軟便と下痢、フードを替える エアウーマン さん
うちにも1頭、お腹が弱くすぐ下痢便になる犬がいます。
与えるフードの銘柄によって、下痢をしにくい食事、軟便が改善されるフードがあります。
私は胃腸が弱い犬に、何種類ものドッグフードを与え、今では胃腸の調子も良くなり、いいウンチをします。
ちなみに、うちの犬達は、テレビCMに出てくるA社のドッグフードでは下痢と毛の油焼け(黒い毛が赤く変色する)、B社の缶詰だと血便を出します。
どうやら高脂肪の餌を消化できないようです。ちょびぃさんの御愛犬も、フードを替えたら簡単に下痢が治るかもしれませんね。胃腸が弱くアレルギー体質の犬に合う、ドッグフードの選び方
犬のやわらかい便、対応 ok-dogclub さん
軟便や下痢の原因について、お医者さんには診てもらいましたか?
内臓疾患や寄生虫の問題でなければ、犬のやわらかい便には以下の方法で対応してみてください。
- 運動量を増やして筋肉をつける
- ドライフードにヨーグルト(乳酸菌)をトッピング 犬がヨーグルトを食べても大丈夫?
- 繊維質の多いものを添加
- 散歩コ−スは決めて下さい。(匂い付けのため”無理してウンチ”で下痢になる犬もいます)
いずれも運動量を増やしバランスの良い食事を増やし筋肉を付けます。まちがっても贅肉を増やさないよう注意下さいね。
痩せてる犬、食事の回数とフードをお湯でふやかす TOM さん
うちの犬も子犬のころ少し痩せていて、フードの量を増やすと下痢気味になりました。
そこで、食事の回数を2回から3回に増やして、ドッグフードをお湯でふやかして食べさせるようにしました。
今、食べているフードが、質問者さんちの犬に合っているのなら、この方法でふやかし具合を少しずつ、硬くしていけば良くなるかも・・・。犬の軟便、原因と下痢から硬いウンチにする対策
膵臓の機能検査と、消化管の吸収能力 ぽよよん さん
犬が痩せる、糞が下痢ぎみ、で心配であれば、膵臓の機能検査と、消化管の吸収能力の検査を獣医さんに依頼してみてはいかがでしょうか?
水の量を制限したら、下痢が治りました ろちここ さん
飲み水はどうでしょう?
我が家の犬ではないですが、保護した子犬が連日下痢をしていたことがあり、病院で薬をもらったり、家で整腸剤をあたえても下痢が改善されませんでした。
保護した犬の犬種説明をたまたま見ていたら、解決策発見。「とにかく水が好きな犬種なので置き水はしないように」と。
置き水を止め、水の量を制限したら、下痢が治りました。家の場合は水の飲みすぎだったようです。犬が水をたくさん飲む、1日に飲む水の量はどれぐらい?
酷い下痢の場合、体の水分が消失し、脱水症状になる危険もあります。適切な給水量を計測したうで実施してください。
痩せてる犬、食べると ちょびい さん
返信と貴重なアドバイスありがとございます。 犬の様子を見極めながら、1つ1つのアドバイスを確かめてみます。